やっぱり映画が好きさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

母なる証明(2009年製作の映画)

4.3

知的障害のある我が子が殺人の罪に問われた。
無実を証明する為、母親が犯人探しを行なっていくうちに見えてきた真実とは…

母親の行き過ぎた愛が人生の歯車をちょっとずつちょっとずつ狂わしていく。

とにか
>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.9

1986年韓国農村地帯で次々と起こる女性連続殺人事件。
犯人究明に向けて、勘だけを頼りに突っ走る地元刑事と都会から来た理論派刑事がタッグを組む。

実際に起きた事件をベースにしたそうで、全体的に重苦し
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

レイプされ焼き殺された娘。
母親はなかなか犯人が見つからないのに業を煮やし3枚の巨大広告板にあるメッセージを載せる。

二転三転する話に最後どう着地するのか目が離せなかった。
犯人を見つける単なるサス
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

まるで主人公の車の助手席にでも乗って一緒に旅してるかのような気分。
ロードムービーゆえ大きな盛り上がりがある訳ではないのだが、彼女の行動や表情から目が離せない。

帰れるハウスが無いわけではない。
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

屋根裏から偶然見つけたカセットテープに吹き込まれていた声は幼い頃の自分の声だった。
しかもそれは1984年に日本を震撼させた未解決事件の脅迫テープと同じ声。
なぜ自分が?
真相を追ううちに見えてきた真
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

4.0

内容は謎解きリアル脱出ゲーム、はい、大好きなやつ!
登場人物にアマンダ(女性)って名前の人がいるだけでドキドキする😏

スピーディな展開でテンポ良し!
用意された各部屋がすごく凝っててアトラクション感
>>続きを読む

ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡(2017年製作の映画)

3.7

ダニエル・ラドクリフ演じる主人公がジャングルで遭難しサバイバルする映画。
実話に基づく内容で見応え有り。

大自然を前にしたら人間なんてちっぽけな存在。
なのに好奇心を抑え切れず果敢に挑戦するのも人間
>>続きを読む

カット/オフ(2018年製作の映画)

4.5

ドイツ作で132分(長い!)観るのを躊躇してた作品でしたが、、、
めっちゃ面白い!掘り出し物やった!
最近観た物の中で一番ハラハラした〜😖

検死官ポールの娘が何者かにさらわれた。
娘を探す手掛かりは
>>続きを読む

イノセント・ガーデン(2013年製作の映画)

3.7

「OLD BOY」のパク・チャヌク監督作という事で若干緊張気味に覚悟して観たのだが、暴力、エロ等それ程でもなくちょっと拍子抜け😅
静か〜に淡々と人間の嫌な部分を見せられる感じ。

母、娘(主人公)、突
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.1

いいですね♡大人向けダークファンタジー。
古き良きアメリカって感じで雰囲気良し。
流れるジャズやシャンソン、女性主人公の所作もゆったり美しくって昔の映画を見てるみたい。
(サントラ欲しい!)

単なる
>>続きを読む

目撃者 闇の中の瞳(2017年製作の映画)

3.3

敏腕記者の主人公、買ったばかりの中古車をぶつけてしまい修理に出すが、その車は9年前に目撃した追突事故の被害車と判明。
真相を追ううちに見えてくる真実とは、、、

大どんでん返しならぬ小どんでん返しが沢
>>続きを読む

エンド・オブ・トンネル(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

事故で妻と娘を失い、下半身付随で車椅子生活の主人公。
地下トンネルを掘って銀行強盗する犯人グループに便乗し、金を盗むことに成功するが結局金は手に入らず…
代わりに新しい彼女とその娘を手に入れハッピー
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.5

婚約者を殺され復讐に燃える主人公vs殺人者
「復讐からは何も生まれない」「人を呪わば穴二つ」的な事が言いたいのかな。
だからどんでん返しみたいな盛り上がりもなく、ただグロい復讐劇が繰り広げられるだけの
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

IMAXで鑑賞… 壮大な世界観、美しい映像、重厚な音楽にずっと鳥肌立ってた(今日は寒かったせいも有り)
大画面で見るべき作品ですね♫

2時間越えの長丁場でしたが、予備知識無しで挑んだので集中力切れな
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.9

贅沢なキャストの面々にダニエル・クレイグとアナ・デ・アルマスが共演だなんて、どうしても期待値が上がってしまう。
うん、期待し過ぎた自分が悪いんだけどね😓
話は綺麗にまとまり過ぎてるぐらい素晴らしいんだ
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.9

時系列があっちこっち行くので、ん?今のはどこ?って事が何箇所かあり…🤔
でも終わってみればパズルをはめ込むかの様にスッキリした。
見せ方が上手いのよ!

せっかくオルガ・キュリレンコ様が出てるのに、キ
>>続きを読む

ハイヒールの男(2014年製作の映画)

3.8

コメディ寄りかと思って観たら違った!
ハードバイオレンスなアクションに、女性になりたかった刑事の繊細なLGBT問題、そして過去に起きた悲しい出来事への贖罪などが混ざり合って、もうカオスですわ💦

ラス
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

4.6

面白かった!
この映画を観る為に必要なのは頭をすっからかんにして先入観無しに観る事。ネタバレ厳禁🆖

2時間越えだけどテンポよく進行するし、話の構成、展開共に素晴らしく長さを感じさせなかった。
それぞ
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.3

IMAXで鑑賞〜音響、臨場感、いう事無し!
迫力ある映像はやっぱり映画館で観るべき。
三半規管が弱い私、2回くらいクラクラした〜それくらい映像が綺麗だった。

これ程までに泣けるスパイ映画が今までにあ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.2

シリーズ24作目、2015年作品 、ダニエル・クレイグ47歳

冒頭のメキシコ 死者の日の雰囲気、ダニクレの色気、迫力あるヘリでのアクションシーンなど一気に引き込まれる😍
からのサム・スミスが歌う主題
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.5

シリーズ23作目、50周年記念作品 キーワードは『復活』

話の構成、キャスティング、音楽… 全てにおいて最高!
善と悪、光と闇、色彩の青と赤、新しい物(者)と古い物(者)… 全編を通して対比を意識
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

4.0

シリーズ22作目、前作「カジノロワイヤル」の続編。
復讐が根底に流れるテーマという事もあって今作はちょい暗めで哀愁漂ってる感じかな。

相変わらずダニクレ演じるボンドは荒々しく見境い無しにバンバン人殺
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.2

No time to die 公開に間に合わないー!って事で13〜20まですっ飛ばす作戦😅

シリーズ21作目、6代目ボンドを演じるのはダニエル・クレイグ 当時38歳
文句なしかっちょいい〜!!
歴代
>>続きを読む

007/ユア・アイズ・オンリー(1981年製作の映画)

3.6

シリーズ12作目〜海に沈んだATACミサイル誘導装置⌨️を探すボンド

今回から監督変わったからか、コメディ要素は抑えられシリアス路線のスパイ映画になったので個人的にはこちらの方が好き♡

冒頭の対ブ
>>続きを読む

007/ムーンレイカー(1979年製作の映画)

3.4

シリーズ11作目〜消えたスペーシャトル🚀を探せ!
理想世界を作りたい敵vsボンド
今回は舞台が宇宙だけあってスターウォーズ、未知との遭遇など小ネタを挟んできた!
んなアホな👊とツッコミを入れたくなる箇
>>続きを読む

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.5

シリーズ10作目
🐟海底都市を作りたい金持ちvsボンドと女スパイ

オープニングのスキーアクションとカーリーサイモンが歌う曲が最高にかっこいい!
あれ、今回路線変わった?ってくらい良かった。
コメディ
>>続きを読む

007/黄金銃を持つ男(1974年製作の映画)

3.2

シリーズ9作品目 
タイトル通り黄金銃を持つ殺し屋vsボンド

サーカス出身の殺し屋ともあって、カラクリ部屋や小人のニックナックとか怪しい雰囲気。
爆破シーンや太陽光発電の施設等お金かかってますね〜
>>続きを読む

007/死ぬのは奴らだ(1973年製作の映画)

3.4

シリーズ8作目 🌿麻薬市場を独占したい敵vsボンド

3代目JBにロジャー・ムーア… 長身、ハンサム、女好き、スポーツ万能、ユーモア満載、氷無しバーボンをこよなく愛す英国紳士(ケツアゴ)
バービー人
>>続きを読む

007/ダイヤモンドは永遠に(1971年製作の映画)

3.3

シリーズ7作目💎をめぐるボンドvsスペクター

おかえりなさいショーン・コネリー
あれ?ちょっと見ない間に脂が乗ってきたというかウエスト周りがタブついてるし、動きがもっさりしてる😅パンチは威力ありそう
>>続きを読む

女王陛下の007(1969年製作の映画)

3.6

シリーズ6作目 ⛷⛷༄

注目はこの作品限りのボンド役、ジョージ・レーゼンビーでしょう。
どうしてもアゴに目がいってしょうがない。
色男ってほどでもないし、ショーンコネリーみたいにインパクトがある訳で
>>続きを読む

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

3.4

シリーズ5作目🚀<🚀
なんと日本が舞台!それだけでひいき目に観ちゃうじゃない?ずるい〜
忍者、相撲、日本髪、着物…外国人がイメージする日本が見られます。
蛍光ネオン煌めく夜の街の雰囲気はブレードランナ
>>続きを読む

007/サンダーボール作戦(1965年製作の映画)

3.3

核弾頭をめぐるスペクターvs ボンドvs 🦈

4番目、シリアス路線に戻ってきたかな…とはいえコメディ要素も忘れてはいません。
背筋伸ばしマシーン?あれはコントでしょ😆

初の水中戦、当時あれを撮るの
>>続きを読む

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

3.3

金塊大好きゴールドフィンガーさんVSボンド
 
冒頭から頭に鳥を乗せたボンド、3作目はかなりコメディ寄り。
金箔を全身に塗られた女性しか印象に残ってない!
この金箔女性の妹役のタニア・マレットさんがめ
>>続きを読む

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

3.5

平日とはいえ貸切状態の映画館〜あまり評判よろしく無いのかな?
 山火事+暗殺者なんて考えただけでもワクワクするのに、1+1=2であってそれ以上の相乗効果は生まれなかった😭

ただアンジーの演技は勿論の
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.5

1作目から1年でこんなに面白くなる?ってくらいスケールアップしてた!
ストーリー、アクション、爆破シーン、秘密兵器の使い方など申し分無し。
もしこの作品を公開当時劇場で観ていたなら、すごい衝撃を受けて
>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.3

 007記念すべき第1作目
物語進行ひねり無くド直球、古臭さは否めないがかといって飽きる事なく観られるのはショーン・コネリーのカッコ良さのおかげかな。
酒、タバコ、車、仕立ての良いスーツ、女性を瞬殺で
>>続きを読む