やっぱり映画が好きさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ウィッシュ・ルーム(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ある夫婦が越してきた家には望む物を出してくれる不思議な部屋があった。
しかし出した物にはあるルールがあり、ある物の出現によって歯車が少しずつ狂って行く…

分かっちゃいるけどやめられない♫
アラジンの
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

;)
主人公の心意気というか決意が表れたメッセージだった。
計画的に、そして自分を犠牲にしてまで果たしたかった復讐だったのか…😢

胸の辺りが苦しい、切ない。
爽快!とは言えないが、彼女を救えなかった
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.6

時間の都合で吹替で、しかも予習無し、事前情報全く無しの飛び入り参加で観ましたが、、、
面白かった!大画面で観て損無し!
吹替も流石プロの声優さんで画面に集中出来ました。

スピリチュアルな世界観にホラ
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

4.0

銀色ウサギに後28日で世界は終焉を迎えると告げられた17才のドニー。
その日までにとった彼の行動とは一体…?

1回観た感想は、うんまあ分からんでも無い。
考察読んで、成程〜となった!
これは映画の中
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

独身者は45日以内にパートナーを見つけなければ動物にさせられてしまう世界。
一方、独身を貫く者は森で隠れるように暮らす事は出来るが恋愛は禁止というルールがあった。

シュールでありえない世界観だけど、
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

冒頭🤔、以降🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮
日常に潜む狂気ってこういう事なんだ、キモすぎる〜!
でもインパクト大で癖になる、あれ?結構好きかも、そんな不思議な映画。

1番目の子を失ったのをキッカケに子供を愛するがあ
>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

3.8

奥深い森に建つ精神病院に実習に来たオックスフォード大卒の若き医師ニューゲート。
『この病院何かおかしい』←その謎は割と序盤で明かされたー😆
しかしどう終わらせるのか気になって、最後まで飽きずに観ること
>>続きを読む

ぼくを探しに(2013年製作の映画)

4.0

観葉植物を育てたい病が何年か周期でやってくる私。
そんな気分なのでジャケットだけで選んだこの作品、はい、当たりでした!
ジャングルさながら植物で埋め尽くされた部屋、心地良いピアノとウクレレの音、個性的
>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

4.0

ミッチェル家vs暴走したAI、そして父と娘のギクシャクした関係は修復出来るのかという分かりやすいストーリー。
最後に勝つのは家族愛という王道の展開にスマホ依存という世の中への皮肉も込められてました。
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

13才の中国系カナダ人のメイ、学校ではオタク気質の友達と盛り上がる明朗快活な女の子、しかし家に帰るとお寺を切り盛りする母親の言いつけを守るいわゆるいい子ちゃんだった。
そんなある朝目を覚ますとレッサー
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

3.7

前作「僕のワンダフルライフ」の正統派続編。
今度の使命は1の主人公イーサンの孫娘CJを守ること。

1ほどのめり込み度は低めだったが、それでも泣ける事は確か😭
なんとか自分が生まれ変わりだと分かって貰
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.2

3回泣いた😭
強い想いは輪廻転生をも可能にするのかも。

人生ならぬ犬生、自分の幸せとは飼い主がハッピーで勿論自分もハッピーで今を精一杯楽しむ事…
はい、勉強になりました。

カメラアングルがワンちゃ
>>続きを読む

女は二度決断する(2017年製作の映画)

3.6

ネオナチによる爆破テロで最愛の夫と子供を失った女性カティヤをダイアン・クルーガーが迫真の演技で演じていた。

暗い、重い、でも誰の身にも起こりうる悲劇で目を背けてはいけない問題。
もし自分が彼女の立場
>>続きを読む

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

3.9

家庭や自分に何らかの問題を抱えている中年オヤジ達がシンクロの世界大会に挑む奮闘記。

笑って泣けて感動しておじさん達と叫びたくなって、観終わった後ちょっぴり頑張ろうかと勇気をもらえる作品。

前半は内
>>続きを読む

2重螺旋の恋人(2017年製作の映画)

4.0

あの蠢くシーンで何故か私のお腹も痛くなった…

オゾン監督作品初めて観ましたが惹きつけられました、結構好きな感じ。
どこまでが現実か虚構か分からなくなり、結局それも観る人の感性にお任せといったやつなの
>>続きを読む

ハイテンション(2003年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

未視聴の方は是非ネタバレ無しでお楽しみ下さい♪

ハイテンションになるのが遅すぎん?って思ったら成程そうきたか!
辻褄が合わないこと多々ありますが、ジワリジワリやって来る変態オヤジのまぁ怖い事😭
20
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.9

約50年前の作品だという事にまず驚き!
シュールな画風、奇抜な生命体に目を奪われて次は何が出てくるんだろうと最後までワクワクしながら鑑賞。

とにかく赤い目の宇宙人の見た目がインパクト大。
その宇宙人
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

趣味や好みが一緒の2人が偶然出会い必然的な別れをするまでをリアルに描いた作品。
染みる台詞が沢山ありました。

生きていくために避けられない妥協や時の流れがちょっとずつちょっとずつ2人の距離を広げてし
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.7

1950年代フランスの田舎から都会に出てきたローズ… 彼女の得意技はタイプライターを人差し指で早打ちする事。
彼女を秘書として雇った保険会社のルイと彼女はタイプライターの世界大会を目指すが…

オープ
>>続きを読む

トゥルース・オア・デア ~殺人ゲーム~(2017年製作の映画)

3.4

Truth or Dare(真実か挑戦か)…軽いノリで始めたゲームだったが、それは死と隣り合わせの危険なゲームだった。

お国柄かTruth or Dareはやったことないなぁ、合コンとかで盛り上がる
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.4

はぁ、初っ端から心を鷲掴みにされます。
見終わった後踊りたくなります(踊れんけど😆)

80年代英北部の田舎町、ふとしたきっかけでバレエに興味をもつことになった11歳の少年ビリー。
「僕バレエの試験を
>>続きを読む

ナイト・ウォッチャー(2020年製作の映画)

3.5

夜間ホテルの受付をしているアスペルガー症候群の主人公。
彼はコミュニケーション能力を上げようとホテルの部屋に隠しカメラを設置して客のセリフを繰り返し練習していた。
しかしそのカメラが殺人現場を映してい
>>続きを読む

ぼくの名前はズッキーニ(2016年製作の映画)

3.9

ある事情で孤児院に引き取られることになった9歳のズッキーニ。
そこには沢山の子供達がいて、それぞれに深い事情を抱えていた…

これはなかなかにダークな内容です😓
実写だと昔のドラマ、芦田愛菜ちゃんの「
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

4DXで鑑賞〜ずーっと小雨降ってた😅
こんなに髪が濡れたのは初めてでは?
吹き替え、流石プロの声優さんだけあってお上手なんだけど、うますぎて逆に違和感、やっぱ字幕で観たかったかな。

暗い、長いぐらい
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.4

「オーロラの彼方へ」… 邦題からはB級臭がプンプンしますが、いやぁ〜これは良かった!

もし他人から「何か面白い映画ない?」と漠然と聞かれたならこれはお勧めです。
SF、ミステリー、アクション、ヒュー
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

掟のうちの一つ、鏡を見てはいけないで勘のいい人なら分かるのでは?
早々に私は分かってしまいましたが、それでも最後まで観られたのは俳優陣の演技力のお陰かな。

これが20年前の作品ならおおっとなったんで
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

平凡で地味な父親が実は、、、
思いっきりジャケットでネタバレしてますが、それでも面白かった!
展開が分かっていても面白い、そう、時代劇を見てるかのような安心感。

冴えない人が何かのキッカケで無双状態
>>続きを読む

君が生きた証(2014年製作の映画)

3.9

大学で起こった銃乱射事件で息子を失った父親。
息子の遺作となった歌をバーで歌った事がキッカケとなり、バンドを組みコンサートをするぐらい人気が出始めたが…

子供を亡くし自暴自棄な父親が、歌う事で少し
>>続きを読む

黒猫・白猫(1998年製作の映画)

2.9

スコア高得点、ジャケットにつられて観たが思ってたのと違った😅
傘をさしたおじさんが空にフワフワ飛んで行くようなファンタジー作品かと思ったら、、、

狂騒的な日常に繰り広げられる人間模様、それはザワザワ
>>続きを読む

dot the i ドット・ジ・アイ(2003年製作の映画)

3.0

勝手にゴリゴリのSFとかミステリー作品だと思ってたので、肩透かしを食らった気分😓
こんなん道徳的にあかんやつやん!
彼女もあっちへフラフラ、こっちへフラフラで全く共感出来ず…
騙されたあぁぁ〜ってのが
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

4.0

カオスとは未解決の秩序である…
確かに、分かるかも〜で始まり、最後えっ?分からん😅😅😅
最近観た映画の中でトップクラスの衝撃。

大学教授のアダムは自分と瓜二つのアンソニーに出会う。
果たして彼の
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

5.0

10歳の天才少年スピヴェットはベアード賞の授賞式に出るため、モンタナからワシントンDCへ一人旅を始める。
ある事件をきっかけにバラバラになり始めた家族の絆は取り戻せるのか…

素敵な作品に出会えた♡
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.8

宇宙飛行士のサムと彼をサポートするAIロボットガーティの会話で物語は進んで行くが、最初から何だか不穏で嫌な胸騒ぎがする。

中盤あっさりとその謎は解明されるのだが、そこからがまた面白い展開に。

サム
>>続きを読む

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

3.3

ダイエット中の方にお勧め。
ラスト30分はまさに地獄絵図なので耐性無い方にはお勧め出来ません😓

実は「ムカデ人間1」は映画で空想の世界だった。
しかしその世界に憧れ実行するド素人が現れ繋げる人数もア
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.9

アイデアは凄い!中身は無い!

博士の腕が良いのか?綺麗に縫合されてるのでグロくは無かった。
(あらすじ読んで頭の中で想像してる時の方がキツかった)

博士が一生懸命説明してるのに、関西弁の兄ちゃんの
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

3.9

箱入り息子の成長物語。
しかし彼にはある秘密があった…

って事で、未視聴の方は是非ネタバレ無しでご覧ください。

純粋無垢な主人公の優しさが周りの人達の頑なな心をちょっとずつほぐしていく。
水面に生
>>続きを読む