噂のみわさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

3.9

話の流れが普通に良かったゆえにメタ視点の設定いるのかなーと思った
メタ視点のツッコミ好きなんだけど結局物語がラブコメに必須のハッピーエンドになってたのがなんかんーって感じ
メタって批判精神からくるもの
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

役者がぴったりハマってたし、話も面白いし社会風刺?的なメッセージもあったしすげぇって感じ

お葬式に乾杯!(2010年製作の映画)

3.3

コメディ部分からの真面目に切り替わるところが不自然で入り込めなかった

ラストベガス(2013年製作の映画)

4.0

おじフェチのための映画
モーガンフリーマンが家から脱出するシーンがくだらなすぎて好き

フル・モンティ(1997年製作の映画)

4.0

自分でちんちん出すって言っといて本番前怖気付くあの感じとかすげえわかるなあと思った笑
私はちんちんないけどそう言う場面って人生で何回もあると思う

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.3

ブルースウィリスってそんなにイケメンじゃないはずなのに、すげえかっこいいんだよな

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.9

期待してなかったから面白かった
カメオ出演の人の死に方が雑で笑った
あれ以上長く写るとギャラが払えなかったのかな笑

ハンコック(2008年製作の映画)

3.3

予想できない展開だからと言って面白い訳ではない

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.1

最初と最後の編集がクソダサイけど、内容はめちゃよかった

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.6

本当に4年間も無人島にいたらあんなうまい具合にいってないなと思う

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.2

ハッピーエンド気分で見たからうーん、っ感じ
アメリカでは結構リアルな話なのかな

2回目
↑わぁ、前の感想にこんなん書いてたんか!今回観たらちゃんとリアルな話で、特に母親の心境の変化(不安定な感じとい
>>続きを読む

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

4.0

マジで邦題どうにかしてほしい
なんで啓発本みたいなタイトルにするんだろう?内容はめちゃよかった

ツインズ(1988年製作の映画)

3.8


最後悪者を倒す時のなんか物足りない感はあったけど好き
シュワちゃんもよかったけどもう一人の方の演技が好き!あの体型でコミカルに動くし普通に顔が可愛いよな

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

3.5

最後急に成功して萎えた
マイケルjフォックスは最高
ジョークも好き
エッチなシーンの時に流れる変な歌YouTubeにあるかな笑
最後は急に成功しすぎ

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

3.6

魔女かわいそう 
皮膚がポロポロ落ちる感じがウウウウウってなる

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

4.8

だいすき!
バックトューザフューチャーの人の演技も好きだしハンドの顔がないのに表情がある感じとか夫婦がすげーラブラブなのもいいし、拘束された奥さんに発情する旦那もいい。嵐の本を一瞬だけ開くとことか笑っ
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ニール死んじゃうのかぁ
でもハッピーエンドでは描けない部分があったんだろうな
稀に見る良邦題の例

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

4.0

おとぎ話は肌に合わないけど これは楽しく観れた
付き人やハンバーガーのオーナーが見え張っちゃう感じとか好き
電車のシーンでくっついてもいい感はあった

フライトナイト(1985年製作の映画)

2.5

この映画をオススメしてきたまとめサイトの主のセンスを疑う

[リミット](2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これはさすがにハッピーエンドであって欲しかった
世にも奇妙な物語でパクリのやつあったけど、あっちの方が良かったかも
これ見て改善版つくろうって思ったんかな

ピクセル(2015年製作の映画)

4.0

ドンキーコングよりパックマンの方が迫力あったからそっちラストにすりゃ良かったのに感はあるけど面白かった、ギャグとかもおもろい

マスク(1994年製作の映画)

3.6

CGが発達してなかった当時としては面白かったのかも。