噂のみわさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.7

いろんな面白そうなテーマがいっぱい詰め込まれてるんだけど、どれも消化不良だから結局見終わった後に残る感想が、あのグロシーンすごかったよねとか、あの演出どうなの?みたいなことで、メインのはずだった犯罪哲>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.0

優等生が学園祭で漫才やりましたみたいな期待を超えない笑い
パプリカが恋しくなる中途半端なカオス感
2:2:6の法則があるとしたら私は間違いなく嫌いの2割に入ると思う

もうどんなに気に入らない映画でも
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.0

雰囲気◎だけどまるでストーリーが雑だったけど、雰囲気が良すぎたので高得点

下妻物語(2004年製作の映画)

4.5

あふれるアイデアが冷めないうちに脚本演出考えました感が最高。

変わった女の子=信念が通ってる子

キャラがまず良く、架空の人物なのに個人の哲学がちゃんと家庭環境から形成されてる感じ。
演出もずっとコ
>>続きを読む

サークル(2015年製作の映画)

3.7

最後オチ投げっぱなしじゃないか?得体の知れないものは得体が知れなくて良いけど、こういう映画には何か教訓とか哲学的な問を示唆して欲しいよな。極限状態の人間の様を存分にご覧下さいという意図だとしてもやりと>>続きを読む

泥棒は幸せのはじまり(2013年製作の映画)

4.2

レビューひっく!笑
まじか、おもしろいと思ったけどな
私はb級の方が感情移入できる特殊体質なのでもう色々ズレてるのかもしれん

まあ確かに予定調和感というか最後「私を騙そうとしてたのね!」というラブコ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.2

分岐タイプのノベルゲーのバッドエンド筋を見せられた感じ
やべー女と普通の男の話。やっぱハッピーエンドを見たかった。女の発狂シーンを見たかったので。
けどまあ展開は飽きないのでラスト以外は楽しめたので点
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.7

物語がどうこう以前に全てがダサくて興味が持てん!!

セブン(1995年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2回目観賞
サスペンスとして完璧。作中で「知能犯だ」とかセリフがあると作者傲慢だなと思うがここまで頭よかったら許せちゃうね
私が七つの大罪に精通してなさすぎて最後どの罪残ってたか分からなくなっちゃった
>>続きを読む

ネイバーズ(2014年製作の映画)

3.9

宅飲みでbgmとして流すのにちょうど良い。面白いけど面白すぎない、ほどよ映画

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.5

うーん、なんかなー
エモいっちゃエモいのだがそのエモは自分自身の記憶が喚起されて泣けるのであってこの映画の内容純粋に泣けるのかと言うと微妙
ちょっと宮沢りえの演技が好みじゃないかもしれん。タレントとし
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.6

泣くつもりじゃなかったのに泣いてしまった。まるで自分を見ているかのようでグサグサ。
女優さんすごい!初心者の動きも本当だったし、プロの動きも本当だった。役作りが物語を一層引き立ててそれも含めて目頭が熱
>>続きを読む

シュレック(2001年製作の映画)

4.6

ああ、私が好きなものはなぜ評価が低いのか...
アンチおとぎ話だけどしっかりと普遍的なメッセージで展開してて面白いし、挟まれてるギャグもシュールでおもろい
作家の主張と世間の需要のジンテーゼ的なものだ
>>続きを読む

マーダー・ミステリー(2018年製作の映画)

4.0

コメディとミステリーのバランスが良かった
ただコメディ俳優が出る映画はストーリーに関わる心の動きの描写雑な印象

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

4.0

ドラッグが出てしまうと日本人的には本気で心配してしまうがまあそこは文化の違いであって仕方ないのでよし
ずっと自分大人だと思ってるけど全然小学生で可愛い感じが続いててよかった

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.5

結構終盤まで「AIにも心があるから大事にね」的なクソ寒いメッセージかと思ってたけどラストでどんでん返しでうわーとなった
けどちょっと主人公がインテリの割にネイサンをよく考えず敵と見做してる感があったの
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.0

全てが及第点って感じで良かったけど、
もうちょい「捜査に見えてチキン屋としてのプライドでやってるんだぜ」という目的変わってんじゃん感欲しかったかなー

容疑者、ホアキン・フェニックス(2010年製作の映画)

4.5

なにが容疑者なのか分からんが、ドキュメンタリー感すごくて演技うますぎーってなった
人間を覗き見できるとこが映画のいいところだけど、まさにそれ
ホアキンはラップの才能ないから役者続けた方がいいと思う。
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.2

ここまでクズを深く描きつつ、最終的にもクズが成功する映画はなかなかないのでもっとこういうの増えたらなと思う。
金銭的にもプライド的にもせこいクズなんてなかなか主人公にならんよ
熟女好きなのもウケる
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.0

Twitterでおすすめされてて見たけど全てが微妙だった
演技のせいか脚本のせいかわかんないけど人物の心情と性格がいつもバラバラで結構ハテナなシーン多かった。
いくら報酬が多くても人殺しの加担者なんだ
>>続きを読む

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

4.0

すべての要素がシンプルで頭空っぽで楽しめた
主人公肝臓強くて良かったね
ジャッキーチェンの運動神経良い男子の感じたまんねー
物凄い力量とスキルがあるのにお茶目なのカッコ良すぎ
スタントマンなしでやるぜ
>>続きを読む

さよなら、人類(2014年製作の映画)

-

んーこれはレビュー付け難い
今のところ4.3くらいなんだけど私が歴史や文化を知らないので理解できてない部分が多い気がするし、安易に点数で語らせない妖力がこの映画にある。
所感だとまさに動物園の「人類」
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

4.0

クソ主人公でどう話を落とすのか気になったけどきちんと落ちてて良かった
ブラウン管とか夢で見るそれ
自殺したことを誇ってやがるは草
結局主人公は変わんないけど迷惑かけるクズからただのマウンティングクズに
>>続きを読む

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

3.9

昔の映画特有の展開の怠さはあるけどとにかく主人公がかっこいいので観れる

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.8

うわーちょっと完璧すぎるー
キャスティングもハマりすぎてて敵にしっかりイライラしてしまった

主人公応援型映画
ちゃんと主人公が終始良いやつで危機にこっちもハラハラできるし報いにも安堵できる
ただミス
>>続きを読む

完璧な他人(2018年製作の映画)

4.8

ひょーおもろー
最後のパラレルワールドはあれはあれで良かったけどちょっと蛇足感はあったかな
リアルな関係性を覗き見できる良質あるある系映画
ワニ顔が足広げたシーン絶対役者笑い堪えてたでしょ!笑
友達は
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

ギガンテスがルーラ使ってんのとスラリンイケボなの草
例のシーンで全部ぶち壊しというか、ドラクエでやるなよってなった。アンダーテールの実写版とかでやればいいんじゃないか??でも聞いてたよりはクソじゃなか
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

いやー待ってくれ!!!これは流石に解説みないとわからんわ!!!
完全に赤の他人なのに違う家庭に入り込むドキドキ感みたいなとこを楽しむやつだと思っちゃうよーこれは!
ミスリード多すぎてミスリードが主軸に
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.9

don’t stop me nowのとこゾンビーノのオマージュしてるやんと思ったらゾンビーノがオマージュしてた
フィリップがゾンビになるシーンめっちゃ笑った
ただシリアスなのかコメディなのか、見るスタ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.7

一番好きな映画と言いつつ二年越しに2回目見たけどやはり一番好きな映画だった。
スラングみたいな言葉選びが最高すぎる。中流家庭に生まれてるくせにめちゃくちゃ反シャになってるという設定が最高すぎる。なんか
>>続きを読む