miyaさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌(1986年製作の映画)

4.0

伝説の2!
1作目が1番良く出来ていると思うのですが、印象に残っているのは絶対この2。テルは伝説です。
みんなマネした「なーかーまー」のあの喋り方。最高でした。今どうしているのだろう・・と検索するとユ
>>続きを読む

ビー・バップ・ハイスクール(1985年製作の映画)

5.0

私の青春映画。
始まりの音から音楽から台詞から全部出てきちゃう。古い映画すぎて音声はややこもっている感じだけど、昔ビデオテープで見ていた時から比べると聞きやすいし映像もキレイでネットフリックスバンザイ
>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 1: 1994(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

暗ーいホラーでもなく、青春映画のような雰囲気もあって、でも思いっきりスプラッタなシーンもあってスクリームみたいです。こういうの大好き。3部作なのも楽しみ。どんどん年代を遡っていくのも斬新で良い。
今の
>>続きを読む

地獄少女(2019年製作の映画)

3.0

アニメ版の独特の世界観と「いっぺん死んでみるぅ?」というあの冷血さと狂気を感じさせる言い方が好きで見ていました。
実写版なんて無理でしょう・・・一体どんな風になるんだろう・・と興味本位で見てみましたが
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

4.0

時々むしょーーーーうに見たくなる映画。今回も2回見てしまいました。
ジョン・トラボルタがディスコで踊る姿は何度見ても目が釘付けになってしまう。今見ると絶対ダサい踊りなのに、ファッションもピチピチすぎて
>>続きを読む

ポラロイド(2018年製作の映画)

3.0

結構面白かったです!私は好き。
分かりやすーい呪いで、誰の目にも明らかな証拠を残してくれるので
よくある、誰も信じてくれなくて主人公がひとりだけ孤立しちゃう・・というもどかしさが無い!
そしてこれもよ
>>続きを読む

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

災害パニックもののヒーロー系アクション映画かと思って軽く選んでしまい大変なことに・・
映画が始まって後半までは、ずーっとひたすら消防団チームみんなの仕事風景やそれぞれの日常生活や事情が割とほのぼのと描
>>続きを読む

隣人13号(2004年製作の映画)

3.0

気持ち悪い不気味な雰囲気がリアルに描かれていて恐ろしい映画でした・・
小栗旬さんと新井浩文さんがとても若かったので気づいたけど17年も前の作品なのですね。古さを感じさせず、今でも十分迫力ある映画です。
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

5.0

大好きな映画です!
爽快で壮大で豪華絢爛。こんなワクワクした気持ちで楽しめる映画って滅多にないのでは。特に音楽とカメラの撮り方が素晴らしい。
ゾクゾクしてワー!と気持ちを盛り上がる音楽が本当によくでき
>>続きを読む

ドアロック(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主演の女性は「パスタ」や「主君の太陽」の人ですよね。懐かしい!声と喋り方が可愛くて好きです~
映画の最初の方、彼女の日常が始まるシーン。いつもの生活として何も考えずにフーンと見ていたけど、お話が進んで
>>続きを読む

ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷(2020年製作の映画)

2.0

呪怨とは知らず借りてしまいました~。呪怨のアメリカ版新作なのですね。
呪怨と知ってしまったせいなのか・・
全然怖くないー!!
結構な勢いでガー!!と幽霊は出てくるんだけど、不気味な幽霊というより、派手
>>続きを読む

パスワード:家(2018年製作の映画)

3.0

悪魔が出てくる系かと思ってたら違いました。こういう話結構好きです!
面白かったです!途中までは!
同じ分野の頭のいい人達が集まって話ばっかりしているので途中ちょっと退屈してしまうけど、数学的な専門用語
>>続きを読む

野蛮なやつら SAVAGES(2012年製作の映画)

2.0

キャストが超豪華で大好きな人ばかり!
とウキウキしながら見たけど!
イマイチ(T_T)エーン!
面白くなりそうなのにならない!
テイラー・キッチュはセクシーだしブレイク・ライブラリーも可愛いしデルトロ
>>続きを読む

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

4.0

爽快な映画が見たくて!
マッツがこんなジョークが入ったような映画に出るの!?と意外だったけど、マッツ(だけ)は至って真剣。カッコ良かったです。
コミックが元なんですかね?ディックトレーシー(懐かしい)
>>続きを読む

完璧な他人(2018年製作の映画)

4.0

イタリア版の「おとなの事情」は見たことはあったけど内容はうろ覚えだったので、初めて見る感覚で楽しめました。韓国版も面白い😌同じアジア系の方が感情移入しやすいのかな?(家庭料理はイタリアの方が美味しそう>>続きを読む

悪霊館(2018年製作の映画)

3.0

最後だけ衝撃的で新鮮でした。
神父・・・・無能?