Aimさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Aim

Aim

映画(269)
ドラマ(0)
アニメ(0)

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.2

私は結構好き。
タイトルだけであんまり気にしてなかったけど、ブルースウィリス、ブラッドピットの名前を見て見ようと即断。
2人に関しては流石の一言。頭おかしい感じがリアルでハラハラしました。すごくよかっ
>>続きを読む

ルイの9番目の人生(2015年製作の映画)

3.2

ルイくん役の子に一目惚れして気になっていた本作。頗る可愛うございました。。。将来が楽しみです。

何故毎年毎年、生死の間を彷徨うのか。その謎を考えながら見ておりました。

ちょっと薄暗い雰囲気の中、誰
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.0

結構前に見ていつ見たか忘れた。。。
レンタル。

どんでん返しとかが頗る好きな私としては楽しい映画だった。
ほうほう、ほうほうほう!って感じ。

主演女優の方が綺麗で色んな服、髪型が見れて素敵でした。
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.7

卒論提出まで時間がないけれども
本当に本当に我慢できず行きました。
ほんとやばかったので
また今度ちゃんとしたレビューを書きたい
一応記録のみさせていただきます。。。。。!!!

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

3.8

AIを題材にした作品は今までいくつか見てきましたけど、
これはまた雰囲気が全然違うなあ、と感じます。(他に、A.Iという作品もちょっと雰囲気違いますが……)
私が見てきたのは、AIが暴走しはじめて人間
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.5

さすがの一言。
映像美素晴らしかったです。ハリー・ポッターシリーズでも思ってましたけど映像がすごいんですよね。見応えあります。映画館でみたかったな~!

内容も大好きです。何回でもみたい!上手い言い方
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.2

久々の投稿です!就活終わって最初の投稿!!
ずっと見てなかった訳ではなくただ単にこちらに投稿してなかっただけです(笑)
久々に最新作を借りました。ずっと楽しみだったので見れて嬉しかったです!

この作
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.6

京都アニメーション制作のアニメということで、期待大で見ました。

ストーリーがよくまとまっていて、背景も美しい。漫画も読んでみたい!と思いました。
ストーリーは感動しました。役者さんの力もありますし、
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

やっと見れました~!
ここ最近ではほとんどレンタルされていて毎週通いました。「君の名は。」の影響が大きいものだとは思いますが、それにしてもいつもいつも借りられていてすごいです。

私が見ようと思ったき
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

キアヌ・リーブス作品久々に見ました……!アクションも爽快でよかったです。自分の好きな設定が盛り沢山だったので、とても気になってました。見られてよかったです!

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.7

色んなことを訴えかけているような作品。同性愛者について、知的障害やダウン症の人について、またその差別について、心に残る作品。個人的に尾を引いてます。結末でまさかそんな……!と思いました。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.0

アニメや漫画の実写化が嫌いな私ですが、これはほんとに楽しく見れました。阿部寛、最高です!(笑)
真面目な顔しておもしろいこというっていうシーン多いですけど、すきです!(笑)

キャビン(2011年製作の映画)

1.2

ラストが予想外で衝撃的、という煽り文句で見ました。確かに予想外でしたが、、、、うーん(笑)私にはちょっと違うかな、と(笑)

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

3.0

キャラクターも面白いですし、最後にポロっと涙が出るような映画だと思いました。
ファンタジックな世界観で子供も楽しめるのではないでしょうか。

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

おもしろかったです!
映画館で見たらもっと面白かっただろうな…って思いました、映画館に行けばよかった(泣)
これ多分絶対2作目出来るな…と皆様思ったのでは…私は思いました。(笑)

すっごく小さくなる
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.5

主人公の家族は全員が音が聞こえない聴覚障害をもち、主人公だけが聴こえるなかで毎日を過ごしています。
家の会話は勿論手話で、チーズを売るという仕事も主人公の女の子がお客さんと話しています。
そんな彼女が
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

2.9

時代設定が1960年代だったんですね…!今では大したことはなくても、当時は画期的で最新なものだったんだろうな~という感じ好きです。今では最新の平気だとか出しますけど、これにはそういうのではないので、ち>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

2.1

ようやく観られました…!
これを観ようと思ったきっかけは俳優陣が豪華だと思ったからなのですが、やはり質がぐっと変わりますね……!

他作品を出すのは駄目なことはわかっているのですが、「インサイドヘッド
>>続きを読む

マキシマム・ブラッド(2014年製作の映画)

2.8

ヴァンダムの主演作品は初めて見ました。何歳かは分からないんですが、結構いってますよね(笑)であるのにアクションシーンはすごかったと思います。そこまでの派手さがないですが、そこがまたいい!演出感よりもほ>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.2

面白いですね…!
世界観や設定もしっかりとしていますし、コンピューターに関しての恐ろしさも(極端かもしれませんが、)示唆しているようにも感じます。
救世主が生まれるはずなのに、主人公はどうなっているん
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

2.9

簡単に言うと、家族と溝ができたスピヴェットが自身の発明で賞をとり、スピーチに行くという話です。
私が気に入ったのは、スピヴェットが田舎からワシントンまで旅行するに当たって、田舎の風景が出てくるんですが
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.3

泣きました。こういう映画って時間がダラダラと流れてちょっとしんどくなりやすい、と私は思っているのですが、この作品はそう感じることがありませんでした。ストーリーとしては重そうだから絶対見ないと公開時に思>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.1

好きです!
実写の「時をかける少女」の主役を努めた方が、この作品の主人公の叔母として声優で出ているんですよね。粋です。
私は貞本さんの絵が好きなので、キャラクターに愛着わきます。色彩も綺麗ですよね。空
>>続きを読む

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

3.9

面白くて好きです。すごくファンタジーなので、子供も楽しめるような作品です。衣装箪笥がファンタジーな世界と繋がっているって、素敵ですし夢があると思います。キャラクターも素敵。私はアスランが一番好きです。>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

2.7

ストーリー設定が面白いと思います。老人から赤ん坊に年を取る、というのは想像がつきませんが見ていて面白かったです。
どんどん若返っていく主人公と、普通に年を取っていくヒロインの恋は切ない感じがしました。
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

4.4

幼稚園児から毎日のように見ていた作品の1つです(笑)
曲も有名でとても好きです。聞いていてテンションあがりますし、良い気持ちになります。
内容も子供も楽しめますしキャラクターも特徴的で印象に残ります。
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.0

面白いです!
曲もとても有名で聴いたらテンション上がりますよね!
航空機の撮影は当時としては臨場感があったそうで、ストーリーとしても見ていてワクワクドキドキです。
トム・クルーズも格好いいですね…!そ
>>続きを読む

アルゴ探検隊の大冒険(1963年製作の映画)

4.2

私が幼稚園児だったとき毎日のように見ていた作品です。幼稚園児のときなので10数年前です。もうあんまり覚えてない、というのが実際のところです(笑)
しかし今でも忘れられないシーンが結構あります。船での会
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.1

私にとって唯一であり初のヒッチコック監督映画です。この作品、私の父よりも年上なんですね(笑)
この作品に出てくる女優さんがとっても綺麗でした…!展開も予想外で、驚きの一言です!また殺人が行われているシ
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.1

世界観や設定がとても凝っていて、映像美が素晴らしいです。ストーリーのテンポもいいと思います。ストーリーも面白くて映像も綺麗、見る価値が十二分にある作品だと思います。

A.I.(2001年製作の映画)

3.4

こんなSF作品は見たことなかったです。見た当時はまだ小学生で、1回しか見たことないですが、未だに忘れられない作品です。
少年のロボットを通じて生まれる家族の愛の心暖まる話、ではないんですよね。そういっ
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

2.3

「ミスト」つまり霧でよく見えない状態で何をされるか何が起こっているのか分からない、というのは怖いですね。見ていてドキドキします。実際に正体は何なのか分かりません。見えないことに重きをおいているからだと>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

2.0

下品な熊のぬいぐるみという強烈なキャラクターで印象付けるというのは面白いですね。ギャグも下品で人を選ぶと思います。
親と一緒に見てしまった私が注意することは、親と一緒には見ない方がいいと思います(笑)

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.1

薄暗い雰囲気が好きです。あとパッケージの二人が違うところから物語が進むにつれて繋がってくるところが面白いですね。
これはアメリカ版ですが、他の国の…スコットランドですかね?同じ映画が二つあるというのも
>>続きを読む

フルスロットル(2013年製作の映画)

2.7

本当に気持ちいいアクション映画だと思います!「無重力アクション」という煽り文句ですが、まさにその通りで、見ていてすごいと思います。キャストがパルクールという競技?のプロだと聞きました。本当に重力を感じ>>続きを読む