みずきちさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

デッドプール(2016年製作の映画)

3.0

ポップで痛快。
頭を空っぽにして観れる。
デッドプールは私たち鑑賞者を常に意識して話しかけてくるメタ的構成も面白い。
ヒーローはイケメンか美女。そんな世界観へのアンチテーゼとなるような、口が悪くて下品
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

原作にはない新規シーンがたくさんあり、特に乙骨くんと里香ちゃんの絆・愛情の描写が丁寧に補強されておりラストまでの展開がより感動的になっていた。
戦闘のモーション・視覚効果も鬼滅みたいに派手で立体感があ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.8

WW1の時代が好きなのもあって、自分に刺さりまくった作品だった。
歴史上の出来事に沿って進んでいくのも楽しいし、その裏側にキングスマン流にアレンジされたストーリーが絡んでくるのが「そうくるか!」という
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

2.0

1は完璧だったが、2はすべてが薄っぺらく中途半端だったと感じる。
頭空っぽにして観るべきだが、それが難しいくらいにツッコミどころが多すぎてちょっと無理だった。

法を破って麻薬をたしなむ人たちは社会か
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.8

上品なジェントルマンが過激アクションでブッ飛ばす二面性がメインテーマの映画だが、裏テーマとして「スマートな英国紳士は作れる!」って感じの叩き上げ精神を感じた。
上流階級でも有名大学卒でもなくとも、オー
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

もう二度と世の中に出現しない、オンリーワンの素晴らしい映画体験。

【制作陣の気合とシリーズへのリスペクト】
20年間に及ぶスパイダーマンシリーズの集大成として、ヴィランたちだけでなく歴代スパイダーマ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.0

・意外な結末。ヒロインをあのように扱う決断をした脚本の勇気がすごい。
・他スパイダーマンシリーズでは語られない、ピーターの両親の秘密が描かれていて良い。親の正体に近づいていく過程で自身のアイデンティテ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.0

・今作のピーターパーカーは、他のピーターよりもネアカでリア充度が高い。笑
・他スパイダーマンよりも世界観がより化学的/技術的。ピーターもヒロインも賢いし強い。ヒロインの賢さが事態解決しててすごい。
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

1.5

全体通してなんか胸糞で、2の方がよかったな。
自らを驕って闇堕ちするヒーロー(ヴェノムのせいだが)と、復讐が連鎖していく過程を、逃げずに正面から書いているからこそだが、あれだけ辛い描写を見せられている
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

1より映像もアクションも人物描写も進化していてとても面白かった。

ピーターパーカー特有の、正体を明かしたい・恋心を打ち明けたいという葛藤がとてもよく描かれていてとても苦しかった。ピーターが近寄ればM
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

三部作へのリスペクトをたくさん払いつつ、今風にアップデートさせて続きを描いてくれた、まさにファンサービス映画。
映画の中では明確に解答せず、観る人によってそれぞれ異なる解釈の余地を残すマトリックスらし
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「えっ、これバッドエンドじゃない?」と最初は思った。ネオもトリニティーも死んでしまったし、最後はそのネオが取り込まれてマトリックスがアップデートしたと解釈したので、人間が戦争に勝ったのではなく、預言者>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

1.0

意味わからなすぎてもはやレビューが難しい。

前作は閉じられた世界と限られた少人数の人間関係の中での極限状態といった雰囲気だったが、序盤は他の船の人間たちやザイオンのわらわら一般人やら、人が多すぎて面
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

2.5

レザレクションズを観るために慌ててマトリックスシリーズを履修開始。鑑賞した印象はあるものの内容を全く覚えていないため、「マトリックスってこんな話だったんだ…」状態。

AIテクノロジーの進化の先にある
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.0

同じMCU映画なのか?ってくらい、地に足ついた作品だった。ナターシャは他ヒーローと違って特殊能力があるわけでもないので、作品には魔法や神獣や宇宙人も登場せず、銃と体術を基本としたスパイアクション映画。>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

MCUのNWHが来月待ってるので、ソニースパイダーマンを観始めます!
まずはこちら。もう20年前の映画なのか…

こちらはあくまで「MJに恋するピーター」が物語の主軸だった。スクールカースト下位の陰キ
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ヴェノムが可愛すぎて、お前はなんだ?ギャップ萌えキャラとして生きていくことにしたのか…?って感じだった。悶えた。

ヴェノムの可愛さとストーリーのテンポの良さが素晴らしい。
カーネイジが施設で誕生する
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンシリーズは未鑑賞。
グロいしヴィラン感満載だしなんで人気なんだろうと不思議で仕方なかったが、観て納得した。
ヴェノム、良いやつ。そして少し可愛い。
元カノとの関係を応援する様子や、「お前
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

今後のMCUの可能性をおもに3点で広げた、とてもワクワクさせられた作品だった。

①私は原作知識がほとんどないので「???」だったが解説を読むとスターフォックス、ブラックナイト、ブレイド、ピップザトロ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ハッピーしかない映画。ゲームの「住人A」が自我を持ったら?から始まる、バーチャルの夢が広がるちょっとリアルなお話。
想像力って無限大だと思わせられるような楽しい映像が続き、数々の小ネタやオマージュ、カ
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.0

タイムリープ×不良漫画の「東京卍リベンジャーズ」という原作を元にした、別物の映画として観るべき。タケミチの人生のリベンジに焦点が当てられていて、原作ではいろいろ散りばめられていたキャラクター要素や伏線>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

千葉県民と埼玉県民が日頃たたき合う軽口がそのまま再現されていて「わかる!」しかなかった。
でもガクトとふみちゃんは那覇市出身、伊勢谷友介は港区出身!!なんで!そこは一貫させてほしい!笑

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.5

エンドゲームのその後の世界を描いた話。加えて、ピーターのヒーロー兼ふつうの高校生という立ち位置の等身大の視点をとてもセンシティブに描写していた。

・前半が冗長に感じてしまい辛かった。戦っている相手も
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

単作映画として完成度がとても高い。登場人物の深掘りも十分だし、アクションはMCUの中でも3本に入ると思う。高層ビルでの戦いは傑作。世界観も壮大でドラゴンやらコウモリみたいな怪物やら神獣たちやら画面も派>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

このエンドゲームに至るまで21本分ものストーリーを味わってきているからこそ得られる、他の一般的単作映画では絶対に実感できない映画体験。
自分でもびっくりするくらい魂が震えてガン泣きした。それはなぜだっ
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

2.8

1度ではよく理解できなかった。特に序盤は話がほとんどわからず進むので観ていて苦しい…

ブリーラーソンの、少しぶすっとふてぶてしい強い女性感最高。安心感がある。

若かりしフューリーが新鮮。猫ににゃ
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アントマンシリーズはMCU未鑑賞の方にも気軽に単独でおすすめできるくらい、ハードルが低く、ハッピーでコミカルな作品。
今作も、全員すべてハッピーエンドの幸せなストーリーでした。ラスト以外……

アント
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

観終わったあとにテレビの前から20分くらい全く動けなかった…
こんなに感情を忙しく振り回されて、最後絶望に突き落とされる映画はじめてでした。
とにかく悲しいしかない、、

冒頭10分でロキとヘイムダル
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・ワカンダの文明の進み具合にびっくりした。秘密空間に現れた近代都市って感じでかっこいい。医療技術もすごくて、流石ファンタジー。
・アフリカを舞台にしてたり、ブラック文化を描いた映画を観たことがなかった
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ソーとロキがマーベルでいちばん好きなキャラなので、キャラ描写としては良いシーンばっかりだったが、映画としては素晴らしかったとはいいきれない…

・いろいろと中途半端に感じる。バトルロイヤル要素→ヘラと
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

トニーに対して健気で一生懸命なスパイダー坊やが可愛すぎた。普段はクラスに絶対いるよねって感じの陰キャラインテリ男の子なのも絶妙、、

好きな子の前でカッコつけられる機会があっても職権濫用せず、水着やダ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずユーモアセンスの塊すぎ。
ジェームズガンに任せたのは、日本で言うところの大河ドラマに三谷幸喜を起用したようなものなのかな?
他のマーベル作品と比べて明らかに異質で、キャラクター要素もひとつひ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

2.5

ベネディクトカンバーバッチってこういう頭よくて頑固!みたいな役ぴったりなんだなと再認識。ドクターストレンジという役よりもベネディクトカンバーバッチを見てる感じだった。俳優自体のブランドってすごい。
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

スティーブのどこか危なげで無理しているようなアイデンティティが、ついにしっかり地に足ついたような話だった。70年も眠っていて、目覚めた先の未来の土地で、家族も友達もいない、ただ正義のために戦うことしか>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.2

全体的なポップな雰囲気と、たくさん散りばめられた笑い要素がとても面白かった!
主人公はヘラヘラして体格も中身も薄っぺらめだが、娘を想う一貫した強い気持ちがスペシャル。

日常にありふれたいろんなものが
>>続きを読む