台湾映画っていいと思う。
鑑賞中、2度泣きました。
自分の人生も振り返ってしまう。
じわじわときます。
味わいある映画が好きです。
そうかな、どうかなと話がクロスしていく。面白いストーリーでした。
田中圭さん、素敵でした。
石原さとみさん、かわいかった。
永野芽郁さんもかわいい🩷
見ることができてよかった。見逃すところでした。
アンゼルム・キーファーの製作ぶり、アトリエが見れました。
こういう男子校の寄宿舎もの、好きです。
讃美歌が聞こえ、学期が終わり、クリスマス🎄を迎えるために家族の元へ。
一年の1番の楽しみの時にホールドオーバー。
あなたはあなた。
社会はどこに向かって、何を求めているんだろうか。
金子勇さんは本当に天才。山があればその山を登りたくなるってできる人はそう思うんだろうな。
輪廻転生。
あまりにも身近に起きると、、、話が読めてしまって。
時代を感じさせる価値観、景色、しつらい、昭和感が出ていてタイムスリップしたみたい。私にはなんだか懐かしい。
本を広げるのにリベロのような人との思い出があったらいいな。
人が本を薦める、自分のことを思い出して薦めてくれるってなんて幸せなんでしょう。
映画の自主映画上映会にて鑑賞。
坂本監督のトークつき。
自分では選ばないテイストの映画だったので、こういう映画もいいなと思いました。
黒木華さんはまるで江戸時代に生きてたよう。江戸時代を違った視点か>>続きを読む
ノースカロライナ州のお話。以前住んでいたサウスカロライナ州のグリンビルもでてきて懐かしかったです。あのあたりは湿地帯が多い地域です。
黒人のご夫婦素敵💓
台湾🇹🇼!
素敵な映画🎬でした。
台湾映画へのオマージュもいっぱい散りばめられていました。
ジョセフチャンを見たさに行きましたが、シューグアンハン好演でした。ドラマで見たことはありましたが、素敵な>>続きを読む
劇場上映を見逃して、アマプラで配信されているのを知り鑑賞。
わぁ台湾🇹🇼
心は台湾へ一っ飛び。
好きなんですよね。台湾映画🎬
泣きました。小説は読んでいたので、あらすじは知っていましたが、映像化されるとよりリアルになります。
山本さんは本当にいい人。周りのことが考えられてる人って、それも生きるか死ぬかという極限状態の時に>>続きを読む
余韻が残る作品。
地域を再生するっていうけど、その実体ってなんなんでしょうね。
まるでコンサートに出掛けたよう。
ジャスの歴史に触れ、黒人差別の強かった時代背景も。
なんといっても、オスカーピーターソン始め多くのアーティストの演奏、コメントが聞けるのがたまりません。
アメリカの開拓時期ってこんな感じだったのかも。今から200年か300年前?
牛に話しかけるクッキーがいいな。
トランスジェンダーって苦しい。
世の中が偏見で蔓延ってる。彼らを取り巻く社会がよくわかる=私達の社会
洋子ママが田口トモロヲさんとは。
実の子、他人の子、育てれば親子になるんでは。産んだ人だけが母>>続きを読む
今のいままでデビットボウイを間違って理解していたような、そんな気分になった。
すごいクリエイター、そんな表現が当てはまりそう。
RIP
記録。
中国を知りたくて中国の映画を観る。
人物がよくわからないけど、だんだんとパズルのピースがはまっていくようなストーリー展開。
カメラのアングルも素敵。
ざらっと感が残っている。
シネマスコーレのお話をシネマスコーレで見る。井上淳一監督、井浦新さん、杉田雷麟さんの登壇。サイン会あり。朝早く行ってよかった。
映画はシネマスコーレの黎明期のお話。予想以上に笑いました。
若松監督>>続きを読む
頑張って海外ロケして作った恋愛ドラマ感は否めず、でも後半から面白くなります。
チョウドンユイとイーサンルアンが出ていて私としては満足。
人間ってこうだな、こうなんだなと感じた。
こういう映画が製作され、上映されることに感謝。上映館が増えたような気がして嬉しい。
観てよかった。映画館で見られてよかったと思った作品。
中国の歴史に翻弄される主人公達。すごい作品だった。
レスリーチャン、チャンフォンイー素敵でした。
台湾映画、若手の監督さんの作品というだけで見始め、予告を見てから見た方がよかったかなとすぐに思った作品でしたが、最後まで観ました。
聾学校でこんな事件があったとは。
観て見ぬふりの体質。
どうしよう>>続きを読む