ビーバーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ビーバー

ビーバー

映画(369)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マシンガン・ツアー リトアニア強奪避航(2014年製作の映画)

2.7

最後のドタバタに集結してく所は面白かったけどオチがいまいち。

イヴ・サンローラン(2014年製作の映画)

3.3

パートナーという言葉の本当の意味を少し知ることができた。

記憶探偵と鍵のかかった少女(2013年製作の映画)

2.5

途中までは面白かったけど終わり方がスッキリしなかった。
記憶を覗ける世界観好き。

ザ・ギャンブラー/熱い賭け(2014年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

終わりよければ全て良しみたいな感じ

湿地(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

負の連鎖。断ち切る悲しい終わり方。警察は正義の存在であってほしい…

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

とても悲しくてつらい
中毒者の母親より二人の方がマルコを考えていて親として相応しい
なのに、わざわざ母親を釈放して邪魔をしてきた奴らは一体何なの?何がしたいの?放っておいてくれたらいいのに
本当に腹立
>>続きを読む

ミッチとコリン 友情のランド・ホー!(2014年製作の映画)

3.2

ちょっと変わった関係で、そういうのもいいなと思った。温泉の所のシーンがとてもよかった。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まだあると思ったら終わってしまってこれだけ?と思った。なんだか物足りなかった。
ヒロインがまさかの死でかなり驚いた。
前作を見ずに今作を見たので、前作が見たくなりました。てか前作見てから今作見ろよって
>>続きを読む

タミー Tammy(2014年製作の映画)

3.1

楽しく見れた。メリッサ・マッカーシーって毎回似たようなキャラクターだから安定感がある!

ジミー、野を駆ける伝説(2014年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ジミーは後ろをついて行きたくなるリーダーシップの持ち主だった。
その後アイルランドへ戻ることはできなかったなんて可哀想だ。どういう日々を送ったのか気になる。
アイルランドの伝統音楽がなんか好きだな。

TAKING CHANCE/戦場のおくりびと(2009年製作の映画)

3.3

今まで映画などで戦死者が埋葬されているシーンは見たことがあったけどこの映画のように運ばれている所は初めて見た。行く先々の人の反応などジンとくる。いろんな想いと共に見送られて行くんだね。車を運転してると>>続きを読む

この自由な世界で(2007年製作の映画)

3.0

欲に目が眩んでしまうと大事なものが見えなくなる。不当解雇される弱者から逆の立場への変化が恐ろしかった。
ポスターと実際の映画と印象が違う。

インフェクション/感染(2014年製作の映画)

1.8

内容がなくてがっかり。つまらない…。だらだらしていて長い映画でもないのにものすごく長く感じた

アイアンクラッド ブラッド・ウォー(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

前作の方がいい。敵側が息子に危険なことさせといて、結果死んでしまって復讐ってなんじゃそりゃって感じ…。ラストにボスが死んだら戦うのをやめて助けてるのも、え?って思った。あと首が切られるときのCGが酷か>>続きを読む

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

4.0

いい映画!オーウェンがめちゃくちゃ素敵だ。最初のダンカンの居場所がない感じ、なんだかすごいよくわかる。そんな彼を偶然出会ったオーウェンが孤独な心を見抜いてか自然に受け入れてく。サム・ロックウェルかっこ>>続きを読む

ウィークエンドはパリで(2013年製作の映画)

3.1

すごく仲良いなって思った。
最後の踊ってるところがすごく好き。

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ドラマのハンニバルのイメージに近く感じた。この彼がその後のハンニバル・レクターになっていくのかとしみじみ見てしまった。復讐劇なのでそんなに嫌悪感もなかった。

マップ・トゥ・ザ・スターズ(2014年製作の映画)

2.5

スッキリしないし苦手なジャンルな映画だった。ラストシーンについて色々と考えてしまう。どう解釈したらいいのだろう

ラブ・パンチ(2013年製作の映画)

3.0

愛しているかよりも好きかどうか。のような台詞が良いと思った

ガンズ&ゴールド(2014年製作の映画)

2.6

主人公のブレントン・スウェイツがめちゃくちゃイケメンだと思った。ユアン・マクレガーも自分のイメージとは違う感じで良いです

ステイ・コネクテッド つながりたい僕らの世界(2014年製作の映画)

3.0

極端かなと思ったけど、実際にいそう・ありそう
インターネットの使い方を今一度考えてみよう

リトル・アクシデント 闇に埋もれた真実(2014年製作の映画)

3.3

最善とは何か見つけるのも選ぶのも難しい。
人を動かすのは人なんだと思う作品だった。
出演者の繊細な演技がリアルに感じた。

スケルトン・ツインズ 幸せな人生のはじめ方(2014年製作の映画)

2.7

主演はコメディな2人だけどシリアスな話。問題を抱えて日々を生きていく

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.1

よかった!テンポがよくて面白い。見ていて楽しい。見終わった後幸せな気持ちになれる。
屋台のサンドがほんと美味しそうで…食べてみたい。真似して作って食べたくなった。
父と息子や助手とのやりとりも良い。ラ
>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

問題は浮き彫りになったけど解決はせずに終わる。
ベンが可哀想すぎ。酷いことをした2人がちゃんと処罰されればいいけど…。
終盤のスローモーションのシーン、どうなってしまうのか怖かったけど最悪の状況になら
>>続きを読む

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

2.9

理解できない…。でも少しはセックス依存症に苦しむ人の心理に近づけたかな?

悪童日記(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんとなくで見たら目が離せなくなった。悪童とは思わなかった。戦時下精一杯生きてる。精神的に大人にならざるを得ないのでしょう。最初の家族4人のシーンとラストシーンがすごい差だなあ。2人は離れてしまうのが>>続きを読む