momoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

momo

momo

映画(679)
ドラマ(208)
アニメ(0)

MIRRORLIAR FILMS Season1(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

暴れる女が好きだった。
前にもバラバラの映画監督による短編映画を見た事があるけど、本当にシチュエーションもテーマもバラついてるので気持ちが追いつくのが疲れるなって感じ。
お好きな一本があれば本当に救い
>>続きを読む

スイッチング・プリンセス もう一度スイッチ!(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

クリスマス・プリンスの登場人物がカメオ出演してるっていうからそれ見たさに1から見続けた。本当最後の最後で登場!なんか嬉しい!
2人の入れ替わりよりそりゃ人数増えたらめちゃ複雑になるよね。3人の入れ替わ
>>続きを読む

スイッチング・プリンセス(2018年製作の映画)

-

クリスマスに王室ってどストレートなご都合ラブストーリーだけどそれが良い。
ラブロマンスの王族は基本ちょろいのど定番だけどこの王子は特にチョロい。
ご都合的な展開でハッピーエンドそれが良いそれでいい。こ
>>続きを読む

ケイト(2021年製作の映画)

-

外国から見たネオ東京って行ってみたい国だな。ストーリーはありきたりな復讐劇なので個人的に楽しかったところは世界観のみ。

クリスマスに降る雪は(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

クリスマスにティーンエイジャーのラブロマンスは基本大好物なので、それはそれはハッピーな作品。
ジュリーがひたすらいい子でお母さんとのシーンちょっと泣いた。乳首から血が出てるよって安直な笑いなのにめちゃ
>>続きを読む

ヒーズ・オール・ザット(2021年製作の映画)

-

ストーリーは最初から分かってるけど、こういう変身系王道のラブストーリーって本当楽しい。
あのダサいやつがこんなイケメンに変身?!みたいなのって一生楽しいと思う。アメリカのティーンのラブストーリーって定
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

-

お仕事人の楽しさと真逆の2人がいいコンビになっていく楽しさ、推理の展開は面白いし小説読んでみたくなった

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

流れめも
映画館で見れなかったことをめちゃ後悔してた映画。
まず監督の映画に対しての仕掛けの繊細さが物凄くて脱帽。美術、カメラワーク、編集、音楽に至るまで観客が気づかないだろうよって部分にまで細やかに
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

冒険ファンタジーが好きだし前作が面白かったので続編も楽しみにしてたけど、やっぱり続編って謎の失速あるかなあという感じ。

役者さんの演技はキャラクターの入れ替わりも見事ですごいけど多分ストーリー面での
>>続きを読む

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ジブリ初の3DCG作品ということで、期待と不安で映画館に。テレビ放送してたのは知ってたけど劇場初視聴。
操るってぼやっと意味は理解するけど、どうしてもポップな思考に持ってけ無いワードだから飲み込むのに
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

-

現実と幻の境目が曖昧な感じの演出が好みだった。切り替えがスムーズだからストーリーに支障ないし思考が止まらない。

耳をすませば(1995年製作の映画)

5.0

全てのものづくりをする人の側に、おじいちゃんがいて欲しい。
カントリーロード、子供の頃は耳に残る歌で好きだったけど大人になって今聞いたら沁みて沁みて涙出てきた。
中学生2人の甘酸っぱすぎる青春の葛藤と
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

-

予告見たら子供向けぽいのに、こんなの映画館で見たらトラウマ映画になっちゃうよ。

妖怪大戦争 ガーディアンズ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

流れメモ
映画の大人料金は2000円近くて正直割高だと思うけど、そのお金を払ってみる価値ある映画だったかって言われると首を捻っちゃう。終始何を見てたのか分からない展開でとっ散らかってる印象が続くから全
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

後半にいくにつれてゾンビ映画感がどんどん失われていくから中期が一番ゾンビ映画だった気がする。
ローラほんとあっさり死んでしまった。

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1から続けてみたから話も割とスッと入ってきた。スケールが研究施設から街規模に広がってより壮大に。
前回よりうわ、怖ってシーンはない気がする。小学校か、絶対子供ゾンビ出てくるやんって思ったら本当に子供ゾ
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

バイオハザードちゃんと見たことなかったかもって思い立ったから見てみた。
ゾンビより機械で殺されたりする方が数倍怖い…。水没死体が目を開く所とか大勢がうわぁ〜って襲ってくるよりそういうドキッとするシーン
>>続きを読む

アナと世界の終わり(2017年製作の映画)

-

ミュージカルでゾンビっていうだけで漂うB 級感…多分好きだと思うから鑑賞したけど思ったよりハマらなかった。
自分の中の盛り上がりポイントがあんまり見つけられなかったのと、歌はいいのにのめり込めなさがあ
>>続きを読む

羊とオオカミの恋と殺人(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

可愛い女の子が実は殺人鬼で…みたいな空想過ぎる設定がまあまあ好きなのでいつか見よ〜とは思ってた。とりあえず設定がぶっ飛びなので、頭空っぽに超超可愛過ぎる福原遥ちゃんに集中できてしまった…本当に可愛いな>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

-

続編どんなスケールになるんだろうと思ってたら想像の遥か上だった…
ゴジラがめちゃくちゃヒーローな映画
ここまで破壊の限りを尽くしても生き残れる人類ってすご。私はこの破壊された後始末が本当に気になる

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

-

アメリカ版ゴジラって感じ。
怪獣のVSがメインだから映画館で見ないと面白さは半減されちゃうのかも。
そのせいか一回見た記憶無くしてまた見ちゃった。

いのちの停車場(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いのちのしまい方というパワーワードが視聴後もふとした時に思い出してしまう。
私は大切な人が苦しんで生き続けるよりも、苦しみからの解放を選んじゃうと思う。
この映画を見た人と話すたびにラストはどっちだと
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

絶対に見なきゃいけない名作という印象を持ってた映画で運良く大学の授業でシアターで観れたのはよかったな。

ゴジラってどうしても特撮!怪獣映画!っていうイメージが強すぎて謎の巨大生物が街を破壊しながら戦
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン 恐竜ノッシーの大冒険(1993年製作の映画)

-

突然、あの狂ったように見てたアンパンマン映画って何だっけ??!となったので調べたら配信されてたので見た。

今考えるとアンパンマンが異世界トリップってなかなかトリッキーだな…
アンパンマン、キャラクタ
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.5

コナン映画は毎回劇場で見れば良かったな〜ってなるから今回はちゃんと劇場で観た。そして今回は4DXで見れば良かったな〜ってなったから今度は学習して4DXでみます。
そんな気持ちになる要因は全部後半の超非
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ようやく今更鑑賞。

想像はしていたけどクネクネなよなよのオネエ演技にちょっぴりモヤモヤしながらも登場人物の感情に徐々に飲み込まれて行ってハラハラ泣いてる自分がいた時、ちょっとビックリした。
だって話
>>続きを読む