桃龍さんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • 桃龍さんの鑑賞したアニメ
桃龍

桃龍

小林さんちのメイドラゴンS(2021年製作のアニメ)

3.5

2匹のドラゴンの過去を描いた第5話が好き。
それと小学校のエピソードが好き。
「ぼへえぇぇ」というのは、この作品の才川がオリジナルだったのか。

0

小林さんちのメイドラゴン(2017年製作のアニメ)

3.5

劇場版の前に「S」までイッキに見た。
NETFLIXは日本語字幕が出せるので1.4倍速でも余裕。

まったく初めて見たが、今の萌えアニメの1つの典型だな。
クォリティは、さすが京アニ。放火殺人事件から
>>続きを読む

0

LUPIN the Third -峰不二子という女-(2012年製作のアニメ)

3.4

2019-06-12記。
新世紀ルパンは最も昔の話ながら、新しい絵とお洒落な音楽、そしておっぱいがいっぱい。
メインキャストの出会いから描かれ、実写の連ドラのように13話(1クール)がつながってる作り
>>続きを読む

0

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編(2023年製作のアニメ)

-

《舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里》U-NEXT配信を待つ。

1

甲鉄城のカバネリ(2016年製作のアニメ)

3.5

2019-08-10記。
お盆の連休直前の晩に、まったく予備知識なしに鑑賞。300人ぐらいのスクリーンに30人ぐらいの入り。
ちょっといいアニメで、イッキに見れて良かった。ミッドランドシネマに感謝。

0

アルドノア・ゼロ(2014年製作のアニメ)

3.5

劇場版だけ見るつもりだったが、フォロワーさんに進められ、アニゴジが良かった虚淵玄が脚本を書いてる3話まで見た。
なるほど「火星側のスーパーロボットをどうやって地球側のリアルロボットが倒していくか」が全
>>続きを読む

1

Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4(2024年製作のアニメ)

3.0

ガトリング砲vsパワードスーツ!
弾丸などアナログな特殊効果が見事で、メカデザインもなかなかいい。琵琶のやつ、またトランスフォームしやがった。
新キャラが増えたが、人物の造形はシーズン1からずっと秀逸
>>続きを読む

0

Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3(2021年製作のアニメ)

3.5

時空をジャンプできる鏡が登場する。
魔界にも行けるし、過去にも行けるけど、なんでもありじゃないのは、さすが虚淵玄。タイムトラベル好きなのでスコア0.5プラス。
神の造形も、雰囲気があっていい。
しかし
>>続きを読む

0

Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2(2018年製作のアニメ)

3.0

顔が付いてて喋る楽器は面白い。なぜか「いんにゃ」と九州弁なのは台湾が近いから?
怪獣は迫力あるし、造形もいい。
が、ちょっと飽きてきた。
シーズン1の後の劇場版『Thunderbolt Fantasy
>>続きを読む

0

Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀(2016年製作のアニメ)

3.5

台湾が大好きなので、なんか伝統の人形劇があるのは知っていた。
その人形劇にアニメのゴジラが良かった虚淵玄が興味を持ち、ほぼ同時に台湾側からもオファーがあったそうで、期待して見た。
メイキングのようなエ
>>続きを読む

0

【推しの子】第3期(2026年製作のアニメ)

4.0

原作漫画の9巻からのアニメ第3期は、まだ放送時期未定のようで。
ということは、実写ドラマ+12/20封切の実写映画に追い抜かれてしまったわけか。
そうであれば、原作漫画の改変を題材にしたエピソードのあ
>>続きを読む

0

【推しの子】第2期(2024年製作のアニメ)

3.5

原作漫画5巻~9巻の頭。
だんだん深く、面白くなってきた。
2.5次元の舞台って通常の舞台より下に見てたけど、真剣にやってるんだね。
IHIステージアラウンド東京の『刀剣乱舞』がモデルかな。行ってみた
>>続きを読む

0

【推しの子】(2023年製作のアニメ)

3.5

原作漫画4巻まで。って、たった4巻?
原作が濃いのと、歌うシーンの追加時間かな。
恋愛リアリティーショーの内側まで描いてるのがリアル。

0

進撃の巨人 The Final Season Part 2(2022年製作のアニメ)

3.5

巨人のアクションが増えていくのはいいね。
制作会社が変わったのは、それが大変そうだったからかな。
座標のところ、突然ファンタジーでよく分からない。

0

進撃の巨人 The Final Season Part.1(2020年製作のアニメ)

3.5

U-NEXTは日本語字幕が出せないので、それができるNETFLIXにて1.4倍速で鑑賞。
巨人の造形が下品なのは仕方ないとして、絵のクォリティが上がってるのはいいね。
あと、島の外の話になり、ストーリ
>>続きを読む

0

東のエデン(2009年製作のアニメ)

3.0

アマプラのFODチャンネルが割引セールやってたので加入し、けどあんまり目ぼしいのないなぁ…と探してたら見つけた。
以前からタイトルは知ってて期待したが、う~ん。
羽海野チカのキャラ、好きだけどこれには
>>続きを読む

0

モノノ怪(2007年製作のアニメ)

3.5

名古屋では7月からTVで毎週1話やってる。
まったく劇場版に間に合わなくていいのか?
それはともかく、なかなかいい。
「そらりす丸」にはSFを期待した。
最終エピソードはタイムトラベルか?

0

怪 〜ayakashi〜(2006年製作のアニメ)

3.5

劇場版につながる「化猫」のみ鑑賞。
なんか画面が粗いのが和紙の感じなのか?と思いながら見たら、回線スピードが遅いのが原因だった。笑
独特の個性的な絵が魅力的だけど、やっぱりデカ目のアニメ声の娘は必要な
>>続きを読む

0

ウマ娘 プリティーダービー BNWの誓い(2018年製作のアニメ)

2.5

ABEMAが2022年のワールドカップ中継を無料放送できたのはウマ娘で儲かっていたからという噂がある。ならば感謝しなければならないし、いよいよ公開される劇場版の予習として観賞。
TVシリーズは付いてい
>>続きを読む

1

未来少年コナン(1978年製作のアニメ)

4.0

2020-12-31記。オールナイト第1夜
1978年は高校生だったから、ガキ向けと思って見なかった。宮崎駿先生、高畑勲先生、ごめんなさい。
40年たって見返してみると、大人の観賞にも耐えるSFの名作
>>続きを読む

0

ポールプリンセス!!(2022年製作のアニメ)

3.5

ちょっと興味あったけど見送った作品で、あしたホワイトデーアンコールで劇場版の応援上映があるというので予習。
配信だけだったようだけど、77インチのTVで見たら、なかなかいい。
必要ないのに萌え要素を入
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER(2006年製作のアニメ)

4.0

この作品のベースになってるのは、劇中にアインシュタインと一緒に出てくるホーキング博士の計画だよね。
その計画では、地上から照射するレーザー光を受けて秒速6万kmまで加速する超軽量宇宙船で、生命体がいる
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダムSEED DESTINY(2004年製作のアニメ)

3.0

スペシャルエディションHDリマスターという、映画サイズの4本からなる総集編を、SEEDの3本に続けて観賞。
ザクとかグフとかドムとか出てくるのは、俺を含むファーストガンダム世代がSEEDに付いてきてな
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダムSEED(2002年製作のアニメ)

3.0

スペシャルエディションHDリマスターという、映画サイズの3本からなる総集編を観賞。
デッサンの狂った不自然に大きな目の奴が遺伝子操作されてる集団なのかと思ったら違うようで、敵味方がよく分からない。
>>続きを読む

0

攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE(2015年製作のアニメ)

-

通称「ARISE AA」らしい。
劇場版の全4章を各前後編に分けて「PYROPHORIC CULT」を加えたTVシリーズ。Wikipedia見ないと分からないような展開やめろ。

0

攻殻機動隊 Arise Pyrophoric Cult(2015年製作のアニメ)

-

"映画"タブに『攻殻機動隊ARISE PYROPHORIC CULT』ってのがある。同じ作品では?

0

SPY×FAMILY Season1 第2クール(2022年製作のアニメ)

3.5

これ少年ジャンプなんだよね。
アーニャのキャラは意外だし、小学生の学園ものは珍しいと思う。
でもそれより、俺を含むヨルさん推しがけっこういそう。

0

SPY×FAMILY Season1 第1クール(2022年製作のアニメ)

4.0

劇場版の予習でイッキ見。
いろんなところで配信されているが、Chromebookでの倍速再生と相性のいいディズニー+を選択。
第1クールは主要キャラが出会ってゆくところで、それぞれの設定がいいね。

0

シドニアの騎士 第九惑星戦役(2015年製作のアニメ)

3.5

2021-05-13記。1~4話
白羽衣つむぎのフィギュアが『シドニアの騎士 あいつむぐほし』の前売特典だったので、もらった。継衛改二のフィギュアを選ぶこともできたが、ただのロボットじゃつまらないので
>>続きを読む

1

シドニアの騎士(2014年製作のアニメ)

4.0

2021-05-12記。 1~4話
超巨大宇宙船が進路を変更する際、住居エリアにも強いGがかかるという設定がリアルでいい。そんな作品があるよとSF好きの同僚に話したら、すぐこの作品とBLAME!の原作
>>続きを読む

0

大雪海のカイナ(2023年製作のアニメ)

4.0

huluでイッキ見。アマプラにはできない倍速再生ができるのがいい。
それはともかく、やはり弐瓶勉は素晴らしい。
風の谷に匹敵するような、大雪海という世界を造りあげている。

0

天元突破グレンラガン(2007年製作のアニメ)

4.0

劇場版が4D化ということで予習。
アニメ☆新感線だな。ミエやケレンは、いのうえ歌舞伎。
キャラやロボットのデザインに勢いがあって素晴らしい。
SF設定やストーリーは深く考えてはいけない。
16年も経っ
>>続きを読む

0

地球へ…(2007年製作のアニメ)

3.5

1980年の劇場版が酷かったので、27年ぶりのリメイクに期待して鑑賞。
30分×24話の尺になり、たっぷり楽しめて満足。
ストーリー展開は、原作漫画とも劇場版とも違う。
ソルジャー・ブルーは長い眠りに
>>続きを読む

0

バイオハザード: インフィニット ダークネス(2021年製作のアニメ)

3.0

新作劇場版『バイオハザード:デスアイランド』の前に予習。
1話25分×全4話だから、映画1本ぐらいの尺。
すべてCGなら、CGでしかやれないようなことをやればいいのに、中途半端。実写の劣化版にしかなっ
>>続きを読む

0

STEINS;GATE(2011年製作のアニメ)

4.0

すぐ跳んじゃう最近のアニメと違って、タイムトラベルが重いのがいい。
好きだったなぁ。

0

涼宮ハルヒの憂鬱 第2期(2009年製作のアニメ)

4.0

エンドレスエイトにスコア0.5プラス。
深夜にやってるのを見て、TV局が間違って同じ回を放送してるのかと思った。

0