桃龍さんの映画レビュー・感想・評価 - 103ページ目

天地無用!in LOVE(1996年製作の映画)

2.0

オタク向け。
タイムトラベルものが好きなので見た。
しかし、ハンパな脚本、ハンパなキャラ、ハンパなSF、どこがいいのか分からない。
2010-10-20観賞。

エール!(2014年製作の映画)

3.5

『コーダ あいのうた』のリメイク元。
こっちはフランスの畜産版で、あっちはアメリカの漁業版とも言える。ストーリーはほぼ同じなので、それぞれのお国柄がよく出てて、比較すると面白い。
ただアメリカのはヤリ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.5

聾唖の親を持つ健聴の子供がCODA(Children of Deaf Adults)。
この作品ではラブラブな両親と兄が聾唖。父は娘に「suck my dick」を"通訳"させる。笑
その娘には歌の才
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.0

名古屋の大谷ノブ彦映画会で「マララ!って?」と質問してる人がいた。
大谷さんは答えられなかったが、金とってる以上これくらい調べといてほしい。
「マララ」とは、女性は勉強禁止というタリバンに銃撃されても
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.5

3Dで観たかった。
あと2年遅かったら当然3Dだったろう。3Dのアクションを知ってしまった私には物足りなかった。
2010-10-20観賞。

特命女子アナ 並野容子(2009年製作の映画)

2.0

足も演技も大根。
しかも期待したお色気も無し。
女子アナ全員がAV女優とか、思い切って欲しかった。
2010-10-18観賞。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.5

みのもんたの顔が浮かんできて嫌だったが、
インド映画お約束の群舞まで、飽きさせない作品。
音響もいい。
2010-10-17観賞。

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

2.5

100円レンタルになるのを待ってたら、テレビで放送された。
予想どおりの内容だった。
2010-10-16観賞。

セブン(1995年製作の映画)

3.0

途中まで面白かったから、最後まで期待したけど…。
もっと徹底して欲しかった。
2010-10-15観賞。

海燕ジョーの奇跡(1984年製作の映画)

3.0

藤谷美和子の乳首以外、特に見るべきものはないけど、この時代の空気は伝わってくる。
2010-10-14観賞。

ジョニー・ハンサム(1989年製作の映画)

3.5

『ハンサム・スーツ』の対極。
同じテーマでも、こんなに違う作品になる。ハンサム・スーツの方が好きだけど。
2010-10-13観賞。

ファイティング・ファミリー(2019年製作の映画)

4.0

黒髪かっこいい!
金髪はネガティブの象徴にされていた。日本でもそうなりつつあるかも。
名古屋の大谷ノブ彦映画会では、大谷さんが「今年のベスト10に入る作品。プロレスはショーだけど身体はホンモノ」と語っ
>>続きを読む

ワイルド・フラワーズ(2004年製作の映画)

4.0

女子プロレスって最近どうなってるんだろう。
実際にストロングスタイルでやってる選手いるのかな。無性に観に行きたくなった。
2010-10-11観賞。

約束の旅路(2005年製作の映画)

3.0

これも同じ人間の物語。
平和な日本との違いを再認識。イスラエルを無理矢理つくったのは正しかったのか。
2010-10-10観賞。

地球が静止する日(2008年製作の映画)

3.0

もうSFXには驚かない。
それより脚本に金をかけるべき。ジェニファー・コネリーじゃなかったらスコア0.5減らしてた。
2010-10-10

評決(1982年製作の映画)

3.0

期待したけど…。
これに限らず、昔の“名作”に過度の期待をしてはいけないよね。
2010-10-09観賞。

ULTRAMAN(2004年製作の映画)

3.5

2010-10-08記。
着ぐるみの限界かと思ったら、まだ先があった。
ウルトラマンを戦闘機に例えるのは、リアリティあるな。

ノウイング(2009年製作の映画)

3.5

幼年期の終わりは映画化されないのかな、と思った。
類似品を粗製乱造せずに、あれに挑戦して欲しい。
2010-10-07

ATOM(2009年製作の映画)

3.5

悪くない。
予想より良くできている。手塚先生へのリスペクトも忘れてないし。
2010-10-06観賞。

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

3.0

やりすぎ。
ジム・キャリーのための映画。これで泣ける要素があれば最高なんだけど。
2010-10-06観賞。

コックと泥棒、その妻と愛人(1989年製作の映画)

3.5

こんな映画を真面目に作るヨーロッパって、進んでるのか退廃化してるのか…。
2010-10-04観賞。

そして、私たちは愛に帰る(2007年製作の映画)

2.5

尻切れトンボ。
これは素晴らしい舞台と脚本だ、さぁこれからどうなる?と思ったら…。
2010-10-03

シンシナティ・キッド(1965年製作の映画)

2.5

意外にアッサリ。
カイジみたいな映画を期待したけど、アメリカ人はドライなのかな。
2010-10-03観賞。

ワイルド・レンジ 最後の銃撃(2003年製作の映画)

3.0

もう西部劇は要らない。
いくら頑張っても昔の名作に勝てないのかも。
2010-10-02観賞。

アイガー・サンクション(1975年製作の映画)

3.0

山とスパイ。
ムダな黒幕とか出てきて、なかなか山に行かない。時間配分を考えたら、もっと面白くなったかも。
2010-10-01観賞。

ゲーム(1997年製作の映画)

4.5

どんでん返し。
こういう映画、大好き。自分もゲームに参加できた。
2010-10-01観賞。

まあだだよ(1993年製作の映画)

3.0

不思議な面白さ。
隅々まで神経が行き届いた感じ。これが黒澤映画の良さなのかな。
2010-09-29観賞。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

オスカーの作品賞が獲れますようにと願いを込め、発表される瞬間が上映時間に含まれる回に、旅行中のオーストラリアのシネコンで観賞。英語字幕で、劇中劇の英語のセリフだけ字幕がない。

平日の午前中だからか客
>>続きを読む

U・ボート(1981年製作の映画)

3.0

74分も追加したディレクターズカット版があるらしい。私が見たこの135分でも少し長いのに…。
2010-09-29観賞。

さらに長いというか元となったTVシリーズがあることを知り、ググってみたら5時
>>続きを読む

ある日どこかで(1980年製作の映画)

2.5

意外なタイムトラベル法。
タイムトラベルものが好きで色々観てますが、この方法は新鮮でした。
ただし、それだけ。ものたりませんでした。
2010-09-27観賞。

スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年製作の映画)

2.5

説明不足。
押井守は空中戦を描きたかっただけじゃないのかな。原作は面白そうなので、それ以外のシーンは誰かに任せれば良かったのに。
あと、客寄せに声優じゃないタレントを使うのは作品の質を落とすだけ。
2
>>続きを読む

友子の場合(1996年製作の映画)

3.5

立体漫画。
ともさかりえって女優にピッタリの映画。
若き日の仲間由紀恵も見れる。
2010-09-26観賞。

THE LAST MESSAGE 海猿(2010年製作の映画)

3.0

3Dでは見るな!
技術的な問題だと思うが、暗くて役者の顔が分からん。カネ返せ!
2010-09-2観賞。

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

4.0

2010-09-24観賞。
IMAX3Dで見るべし! これぞ3D時代のアクション。
3Dにはいくつか方式があるようだが、私が見たのは中でもイチバンと言われるIMAX。内容の評価は良くないようだが、この
>>続きを読む

クロコダイル・ダンディー(1986年製作の映画)

3.5

2022年3月24日、ワールドカップ出場をかけたサッカー日本代表の大一番を見にオーストラリアに行くので、その前に予習。
大ヒットしたらしいけど、ここでの評価はイマイチ。実際そんな感じだった。よくあるラ
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.5

海外旅行好きの私がパンデミック直前の2019年末に行ったのがインド(正確には中国上空を飛んでる時すでに武漢では死者を隠蔽していた)。
出国できなくなった2年超は劇場で特集上映されるインド映画を全て(3
>>続きを読む