falcon16さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

falcon16

falcon16

映画(596)
ドラマ(1)
アニメ(0)

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

埼玉のことはよく分からないけどなかなかに笑えるしちょっと勉強になる!?

東京、千葉、埼玉の関係をうまい具合に奇妙な設定、世界観の中で表現してるとは思う
でも正直言うとくだらない😑
だけどそれがまた良
>>続きを読む

マザーレス・ブルックリン(2019年製作の映画)

4.5

映画館2つをはしごして本日2本目(1本目はリチャードジュエル)

久々にエドワードノートンを観たと思えば監督も脚本も主演も全てエドワードノートン!

映画の中の世界観は魅力的でジャズもオシャレ!
スト
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

5.0

イーストウッド監督の新作やっぱり面白い

最近は実話をもとにした映画ばかり作ってる気もするけどそれはいいや😑

観ながら考えてたことを一言言うと、英雄とその逆は紙一重の間柄なのかもしれない

本当のこ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

5.0

すごく良い作品、泣けた
ピクサー史上最高の作品の可能性もあるのではないかと…

先祖含めた家族愛、繋がりを描いているこの作品はシンプルではあるんだけれどもそれが故に心に響く。対立はあってもそこには切れ
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

4.0

久々にターミネーターにワクワクし、終わった時の切なさを感じることができた

シュワ最後の勇姿かもしれないが歳を重ねてもカッコいい👍

敵は2とか3でも見た気がするが何にでも姿を変えるような奴でもうこれ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.5

少なからず謎を残して終わった感はあったが上手く着地した映画
カイロレンについてだがやっぱり過去作品の悪役に比べてカリスマ性は低い気がするけど心の迷い、人間味など魅力に関しては過去作を凌ぐ悪役だったかな
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

どんな優しい人間もやっぱり限界はある。
理不尽な目に遭わされたり、邪険に扱われたり、どんなに優しくてもいつかは壊れてしまう。ジョーカーはこの社会でも生まれることは十分にある。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.5

歌手であるレディーガガの素晴らしい演技
俳優であるブラッドリークーパーの素晴らしい歌唱
この2人が示した新たな才能こそスター誕生だったと言えるかもしれない

勝手に映画の内容をスターが誕生するまでのサ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

5.0

ビートルズが好きな人は曲だけでも楽しめると思う
二十代の若造ですが自分自身中学時代から好んで聴いてます

あらすじでもわかる通り、主人公がビートルズの曲で成り上がる様子も見どころだが自分的に一番は恋愛
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.5

予告編の衝撃的なイメージとは良い意味でも悪い意味でも違うと思う

シリアスではあるがどこか笑えてしまう場面もある

怖そうだけどそこまで怖いわけでもない

まぁラストに向けてどんどんゾッとする内容では
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

5.0

この映画をどれほど楽しみにしていたことか…
期待以上の傑作だった👍
ネタバレはできないが史実を知っていただけにこのラストは痛快だと思う😂

これから観る人はちょっとシャロンテートについて勉強してから観
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

5.0

良い作品。観て良かった

愛を求めるが故に苦しくなるが素直になれない不器用さがもどかしい

確かに家庭環境には恵まれてないけど

スペース カウボーイ(2000年製作の映画)

3.5

かつての仲間が再結集して宇宙で重大なミッションに挑む胸が熱くなる展開が繰り広げられる映画

爺さんたちなのが逆にカッコいい

実際あの年齢で宇宙に行けるもんなのだろうか🤔

バオ(2018年製作の映画)

3.5

8分くらいの映画だけど中身がものすごく濃い👍
家族愛が描かれてて短い時間で私は心を動かされました。

肉まんかわいい😍

セッション(2014年製作の映画)

5.0

以前にも観た映画🎬

吹奏楽経験者から言わせるとこのような世界は本当にある。指揮者の奏者に対する人格否定は当たり前に行われてる。自分の思い通りにいかないと罵詈雑言を浴びせる指揮者は数知れずいる。

>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.5

最近は立て続けにアニメ作品を観てる
子供の頃に観た映画の続編だから興味があったのは事実だけども…

アクションは前作に劣らず骨太だが敵役は本当の姿がなかなか分からないところが前作との違いかな

何処か
>>続きを読む

ニューヨーク 最高の訳あり物件(2017年製作の映画)

3.5

割と暗めなストーリー

ポスターの明るい色合いとのギャップがあるかも

ペット2(2019年製作の映画)

3.5

アニメ映画を久し振りに映画館で観た(トイストーリー4は名作の続編なのでノーカウント)

随所で笑った
ああ終わり!?みたいな感じでラストはフッと訪れた感じはした

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.5

リビングでビディーって失敗した
デボーチカをアルトラしたりイン・アウトしようとしたりなかなかに過激だ

映画内容は哲学的だと思う。観れば観るほど学べることは多い。

映画の中のナッドサット語も面白い

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.5

プーさんの実写版

プーさんやその仲間の言葉はなんか哲学に溢れてるなぁとおもいません?

ペット(2016年製作の映画)

3.5

ペット2があるので一応観てみた

なんとなくペットが飼い主の裏で色々やってるところを見ると少しトイストーリーに似てるところがあるかな🤔