falcon16さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

falcon16

falcon16

映画(596)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

4.5

キャストが豪華過ぎるんだよなぁ…。勿論内容も文句なしで素晴らしかった

グッチ家の崩壊を描いたこの映画。全てはレディーガガ演じるパトリツィアがマウリツィオグッチに恋に落ちるところから始まる。序盤のレデ
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.0

リピートしたくなるラブストーリー。
幼馴染がすれ違いを繰り返しなかなかくっつかない。これ観てると男女の友情ってものは存在しないんだろうな…と思ったり

登場人物のグレッグという男だが主人公ロージーとワ
>>続きを読む

野性の少年(1969年製作の映画)

4.5

アヴェロンの野生児の話。実話ではあるけど1800年代の話という事で滅茶苦茶古いし映画が出来るほどの記録が残っていたっていう意味でもこれもまたすごい話だと思う。

物語としては山の中で猟師が捕まえた野生
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしかった。過去作のヴィランやスパイダーマンたちがゲストとしてではなく主要なキャストとしてしっかり出演している。MCU作品を観続けている人も観ていない人も過去作のスパイダーマンのファンであるなら誰>>続きを読む

悪なき殺人(2019年製作の映画)

3.5

面白い。色々な偶然が繋がっていく感じ。まぁ偶然が重なったとはいえ殺人はダメだし、悪なき殺人というタイトルの意味はあまりよく分からん。殺した本人が正義振りかざしてそう思ってるだけだろう。第3者から見たら>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

5.0

タランティーノ作品にありがちだが血が多すぎ、撃って撃って撃ってそれがこの復讐劇を爽快感に昇華するというか。観てもらったら分かるが素晴らしい。

コテコテの西部時代劇であるが軽妙で誰でも見やすい。かと言
>>続きを読む

Mr.タスク(2014年製作の映画)

2.5

これは面白い。頭空っぽにして嘔吐しながら観た。この映画を作る監督の脳内も映画と並行して観てみたいと思った。

嘔吐しながらは言い過ぎだが人によっては受け付けない展開だとは思う。1つ言えることは謎の多い
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.0

面白いとは思う。話が随分と壮大で深刻で上手くこれから他のMCU作品と繋げれるのか一抹の不安も覚えたのは言うまでもなく…。これまでの作品、特にインフィニティウォーでの絶望感。エンドゲームでの死闘、アベン>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

5.0

しばらくレビュー書くのをサボった結果、観た映画が溜まりに溜まり困っている所存ではあるがちょっとずつ書いていくことにする。
以下レビュー

題材は新撰組。主人公は土方歳三。名前は知ってるもののほとんど知
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

面白いものは面白い。それは変わらない。正直MCUのヒーロー個人のタイトル(アイアンマンとかキャプテンアメリカとか)の奴の中で1.2を争うほどの出来だったのではないかと思う。ただどことなくディズニー色に>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

グロ過ぎ注意なのは言うまでもなく序盤にどんどん殺されていく悪党たちに普通に気持ち悪くなった。ていうか映画の最初の最初でその展開に裏切られた。キャラクター多いから予習して行ったのにこれはないだろ笑
不謹
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.5

普通にこんな映画作るなんて頭おかしいとしか思えない(褒め言葉)

最初こそストーリーを追ってる自分がいたが後半はもう自分の理解には到底及ばないため雰囲気を楽しんだ。雰囲気だけで最後まで楽しめるんだから
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.0

タイムリープものはかなり観たけどもこれも面白い。ずっと明日を迎えられない主人公と新たにタイムリープにはまってしまったヒロインの物語。

どうせ今日の繰り返しなのだからと無茶しまくるシーンは、「やっぱり
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.0

MCU作品は一応全部観てたけどこれも面白い。

アレクセイのキャラが特に好きになった。不器用な親父キャラていうか空気読めない感じ。それでも憎めない感じ。
自分自身娘がいるわけではないからイメージでしか
>>続きを読む

ベル・エポックでもう一度(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画は面白いと純粋に思った。

時代に取り残された老人が1974年にタイムスリップする。ただこの映画でいうタイムスリップは擬似体験のようなものでセットや役者を用意してお客にサービスとして提供すると
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.0

またいい感じな雰囲気を持った映画が出たなぁと予告編を見てしみじみ思い、実際に見てみると自分の想像とは展開が少しかけ離れてた、

あらすじは省略するがやっぱりこの手の映画は自分自身に比較的置き換えやすい
>>続きを読む

ジュラシック・アイランド(2020年製作の映画)

3.0

WOWOWで偶然見かけた作品。
中国の恐竜映画ということで物珍しさがあった。

個人的にはガスが充満した場所でタバコをつけようとする奴を止めるシーンが好き。何故かここで中途半端にアクションを組み込むの
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前作から共通したことだが、無音のシーンの使い方が上手い。俗に言う没入感を生み出す大切な要素になってる。

前作(未レビュー)はかなり前に視聴済み。

前作を観ていなくても楽しめる内容ではあると思うが、
>>続きを読む

ラウンドヘイの庭の場面(1888年製作の映画)

3.0

最も古い映画らしい…
庭を歩いてる人を映した2秒の映画。

19世紀の映像と考えると歴史的価値があるとは思うが、これに関しては評価のしようがないな…

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

3.0

ボケてボケてボケまくる007パロディのコメディ映画。

悪役は1人残らずショーンコネリー時代の悪役まんま過ぎる

あと所々のアイキャッチが普通にジワる

これ観る前に007(特にショーンコネリー版)を
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

5.0

他のピクサー映画と比べて一線を画す映画だと思ったが、いや、王道なのか…

汚くなった地球を掃除し続けるウォーリーと地球に緑を探索しに来たイブ。この2人?(まぁロボットだが)の恋愛、加えて、遠く離れた宇
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.5

観ている間に感じる違和感に恐怖を感じた。
ただ、この映画の世界観に関しては長く生きるとほとんどの人間に実際に広がる世界であり、まさしくそれをこの映画で体験させられているということ。

認知症の老人をに
>>続きを読む

007/トゥモロー・ネバー・ダイ(1997年製作の映画)

4.0

どこか今回のボンドかっこよかった気がする。いつもより頼りがいが3割増しみたいな感じ。
今回のボンドガールが強くて(ブロスナンボンドのヒロインは総じてかもしれないが…)、ボンドよりも有能感が出てるんだけ
>>続きを読む

007/ゴールデンアイ(1995年製作の映画)

4.0

面白い、けどもツッコミどころの多さが凄い。敵の詰めの甘さが気になりまくる。一般道で戦車のシーンは大迫力、でもこれも笑ってしまう。

ボンドガールがただ守られる対象というより一芸秀でてて主人公を手助けし
>>続きを読む

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

4.0

ラブストーリーテイストも入ったタランティーノ作品

正直、中盤ダラダラと観てしまったけど終盤にかけて面白くなってくる。

ロバートフォスター渋いなぁとか思ってたら実は何処を取っても俳優陣全体の味が渋め
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.5

この映画は純粋に凄い

キャラクター造形、背景が細かいところまでしっかり作り込まれている。これで1人で作ったというのだから驚き。

それだけでなくストーリーに関してもしっかり練られていて、物語の背景、
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

日本語字幕が秀逸だと思う。殺し屋というか不良っぽさが何とも良い。

何気ないほとんど意味のない会話シーンが多いがこれこそがタランティーノの真骨頂。これでダラダラせずに観れるのが凄い。意味のないって言っ
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

5.0

ある韓国移民が農業でアメリカンドリームを掴もうとし、それから生まれるすれ違いや家族模様を描いた映画。

アカデミーの作品賞にノミネートもされているので気になってはいたわけだが観たところ目新しい部分は特
>>続きを読む

ダニエル(2019年製作の映画)

4.5

なかなかにえげつない映画だった
主人公の心の支えとなっていたイマジナリーフレンドのダニエル。しかし、その関係性が徐々におかしくなってきて苦しめられるようになりダニエルの正体を暴こうとするといった流れの
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.5

好き嫌いが分かれる作品ではないだろうか。ストーリー性はあまりないように感じ、ドキュメンタリーっぽいがドキュメンタリーでもない。

序盤は淡々とノマドの生活が描かれていて楽しそうに感じたが、その後はノマ
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

5.0

操縦不可能な状況の中ハドソン川に不時着という方法を選び無事に乗客全員を生還させる。しかし、川に不時着というその判断は正しかったのか?というテーマを元に描かれる人間ドラマ。

映画全体の構成としては見や
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

5.0

アルカポネ逮捕に向けて戦うエリオットネスひいてはアンタッチャブルの戦いを描いた作品。

禁酒法時代でおおよそ1930年代頃?のアメリカが舞台。銃の撃ち合い。躊躇無い殺し。不謹慎だがなかなかに好きな世界
>>続きを読む

世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996年製作の映画)

3.5

純粋にミュージカル映画だがキャスティングが大物揃い
全員普通に歌上手い

学生、若者、中年、初老くらいの人、登場人物それぞれの恋愛模様を描いているがミュージカルに乗せていて割とライトに観られる

じい
>>続きを読む

007/美しき獲物たち(1985年製作の映画)

4.0

過去にも鑑賞したことがあるロジャームーア最後の007作品。

若かりし頃のクリストファーウォーケンが演じるキチガイ悪役がハマってるがやられ方があまりスカッとしない

ボンドガールは勿論美人だけども自分
>>続きを読む

異端の鳥(2019年製作の映画)

4.5

どこかの映画祭か何かで途中退席者が続出したとか言われる映画

細かいあらすじは語らないが身寄りのない主人公が行く先々で異端として扱われ酷い目に合う描写が吐き気を催すレベル

時代背景は第二次世界大戦中
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

4.0

たまに観たくなる作品

主人公のいきすぎてると言えるようなスキンケアやら聞き手ガン無視でヒューイルイスを語るシーンやら狂おしいほど好き

名刺でマウント取り合うシーンも見所