mさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

m

m

映画(766)
ドラマ(0)
アニメ(3)

アオラレ(2020年製作の映画)

3.5

完全八つ当たりの最終形態。
サイコ野郎にしては頭がキレてるし、残すものが何もないやつが一番やばいをがっつり表現してる、
暴力もだけど心理的ダメージの与え方を心得すぎててまじで恐かった

ペーパードライ
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

2.9

おっきくなった周平が児相の人の前でお母さんの肩を抱くシーン、めちゃくちゃ涙出た。実話かあ、苦しいな

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

2.3

エルレのThe Autumn Songでぶち上がった。鈴木亮平似合うなあ、

弾き手の感じ取り方に合わせた音なんて、手探りでしかないというか、調律師の偉大さたるや、、、
返事がやってみます、なのも納得
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.2

ジョーダンがたまらなくアホで、
もはや愛しくなってくる

話術って何にも変え難い能力だし資産だよなあ
イカれてる人間に天才は多い、結末はどうであれ人生の過程は最高だろうなと思う

カムガール(2018年製作の映画)

3.5

今回もとんでもない悪夢
どうやって乗っ取ったのか、あれは一体なんだったのか、その辺もろもろ大事なとこが何も解明されないまま終わるのがブラムハウス印で好きだ〜

普通にトラウマもんだろって感じだけど、ロ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.5

正直めっちゃだいすきでたまらない彼氏といる日々とかよりも、付き合うことなかったけど大好きだった人とか正直なんてことないセフレとかといたこーゆー日々のが100倍楽しかったり記憶に残ったりしますよねえって>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

2.5

自業自得やんけ、と言いたくなってしまうが、ここまで美しく切なく描かれているところに、視点の新しさとキャストの良さを感じる

確かに年々ヤクザなんて言葉耳にする機会減ったなあと思う
そこら辺に普通にいる
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

2.7

嘘つくと吐いちゃうなんて最悪な癖じゃん可哀想ってのが最大の印象

ランサム明らか怪しかったけど、全く読めない展開で素直になるほどね〜となった

あとはもう、トニ・コレットがヘレディタリーのママな印象し
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

2.3

どれが本当の望みなのか、その望みは正しいのか

自分の家族と似てる気がして、妹の台詞一つひとつが刺さるように苦しかった
わたしもきっと加害者よりは、死んでしまっているほうがいいと思うだろうな

両親の
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

2.8

原作を読んでからだときっともっと面白いのかな

松岡茉優の天才少女のその後を思わせる圧倒的演技力、ラストの演奏は見入っちゃったな〜〜

とにかく画が綺麗、月夜に照らされながら連弾するシーン最高に美しか
>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

-

ああいう告別式、まじであったらいいのになあ〜
わたしもミラーボール回して見送られたい

タイタニック(1997年製作の映画)

-

大学で取ってた映画鑑賞する授業で、長すぎて何回かに分けてみたの思い出す

メランコリック(2018年製作の映画)

1.9

パッケージに惹かれて鑑賞。
想像してた空気感とは違ったな〜

でも家族の会話とか、銭湯の風景とか、
人間味のある演技と鬱々しい雰囲気が
やけに現実的でこういうのも良いなと思った。
鍋岡の一生下向いて話
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.8

回想を通して進んでいく珍しいストーリー展開!
想像してたのはギャング同士の抗争で、割とアクションに寄せてくるのかなと思ってたけど、いい意味で期待を裏切られた感じ!

全てのキャラクターと全ての台詞が気
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.4

指揮者ってこうだよねと思う
むちゃくちゃだと思うことも

でもフレッチャーはニーマンでないとああならなかったと思うし、言ってみればニーマンは誰のことも強制してない。野心のあるものを募り、それを強化した
>>続きを読む

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

3.0

これぞって感じの狂気じみた復讐劇

めちゃくちゃイカれてるけど、本当に寂しい人だったんだろうなとも感じる
目で語るというか、目が怖いのがブラムハウスあるあるな気がする笑

メルセデス轢かれそ〜って思っ
>>続きを読む

クレイジーズ 42日後(2020年製作の映画)

-

何も知らずに観ちゃったけど、”生きている”そのまんまやんって思って調べたら
やっぱり同じ脚本をもとに製作された映画らしい。

公開時期はほぼ同じらしいけど、”生きている”の方を先に観ちゃってたから、ま
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

2.8

結構テーマ的に楽しみにしてたけど、想像以上に単純なストーリーでちょっと残念だったかな〜〜

まあ次々容赦なく人が殺されてく感じと、意味わかんない世界観はブラムハウスらしさがあって◎

アーカンソー州の
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.3

改めて日本の映画の良さと、原作の再現度の高さに技術力、役者陣の演技力を強く感じた作品だった〜〜〜!

派手なアクションが見ものの作品はたくさんあって、海外の作品なんかは特に豪快さでいえば桁違いのものが
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

2.6

前半かなりダレてる感じはあって、もう良くない!?って正直なったけど、後半の戦闘シーンとモンスターの再現度の高さは最高だった!映像すごい。

出演人が強いと、ここまで原作(ゲーム)に寄せた内容でもこんな
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

2.8

だいすきなブラムハウスを劇場で観れるのほーんとテンション上がる〜〜〜

こちらはコメディ色強めシリーズな方でした。ハッピーデスデイとかそっち系。
ホラーってよりハッピーなサイコスリラーって感じだったか
>>続きを読む

ソウ3(2006年製作の映画)

3.1

1.2ときて、3で急に本気出してきた感ある笑

終盤普通に、ええ面白い、、って言ってしまった
純粋にジョンすごいわあ
ただゲームをしてるだけだって言い分が通用するのでは
セリフまでもが完璧に作り込まれ
>>続きを読む

ソウ2(2005年製作の映画)

2.9

注射器プール、これまで観てきたこれ系の中でも群を抜いて悪趣味〜となった。
ちゃんと答えを言ってるあたりとか、「ゲーム」らしくて良い。

ソウ(2004年製作の映画)

2.7

小さい頃にストーリーだけ知って、それから何故かずっと避けてたSAWシリーズ。新作がやると聞いてついに〜

さすがに脚切るのはきついなあ〜〜

TSUTAYAで探すときホラーのコーナーになくて、あれ〜っ
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

2.9

最後まで僕が奪い、兄が奪われた。

「ゆれる」の一言に感情や、記憶や、風景、いろんな描写が含まれたタイトルが良い。終始じと〜っとした薄暗い雰囲気が良い。

どっちが本当だったのか、最後2人がどうしたの
>>続きを読む

完璧な他人(2018年製作の映画)

3.7

韓国の作品ってただ話してるだけなのになんでこうも面白いんだろう
加速するばかりで止まるポイントを見失って、どんどん崩壊していく感じ、面白かったな〜〜

精神科とか整形とか、同性愛とか、いろんなテーマを
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

1.6

久しぶりに見た優香の役どころがあれだったことくらいしか印象にない

のろろ様とかバンドやるあたりとかちょっと意図がわからなかったな〜〜

ドアロック(2018年製作の映画)

3.6

家の鍵かけない時あるって不用心な同期に、ベットの下に男の人隠れてたりするかもしれないじゃん!!!ってやり取りをしたばかりなのでドンピシャ

警察が実害がないと動いてくれないところとか、どこの国も同じな
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

2.2

うお〜〜ギャンギャンに泣いた。

タイムスリップ系のありがちなストーリーって思ったけど、未来を変える!みたいなキラキラした夢物語じゃなくて、変わらない現実を受け止めるためって感じが良かった