インターカステラーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

意味不明な前半で焦らしに焦らされ、その伏線を回収する後半のテンポアップが面白い!
何気ないシーンが伏線になっていて、しかもそれをまったく予想させずに回収の展開に持っていくこところは脱帽である。

本作
>>続きを読む

仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

🔴🟡🟢

まず10年振りの復活、そしてなにより味方から敵までフルキャストのカムバックに1000回の感謝。
アンクの登場シーンから後藤ちゃんの変身、コンボの音楽が当時の懐かしさとトキメキに満ちた青い春を
>>続きを読む

こんにちは、私のお母さん(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

問題!

「失わないと価値に気づけないものってな〜んだ?」

答えは『命』『母親』『愛情』!

と、この映画を観た人は真っ先にこれらが浮かぶだろう。
ただ自分はもう一段深ぼって、

『時間』!!!
>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

【現代版ブリジットジョーンズ】

フリーターで生きる目的のない34歳独身女性のブリジットを描くこのドラマが伝えたいテーマは『生きがい』と『多様性』だろう。

自己肯定感が低く生きる意味を見出せないブリ
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

【因果応報】
【情けは人の為ならず】

徳を積みましょう。親の罪は子に返ります。前世のカルマが後世に足されます。人の恨みつらみ怨念は恐ろしいです。

わざとらしいニムと仏教と卑しいピンクネオンのキリス
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

確かに期待を裏切られた気分になるわ。
だけどウッディの“子供のために”と動く意志は昔から一貫しているから文句は言えないわね。
今回の選択は子供という枠組みが広がった結果なのよ。
昔は“子供=アンディ”
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかく長く感じた。
作品の満足度としてはやはりノーラン作を超えることは難しいことであると再確認した。
今回の謳い文句である“謎解き”はあくまで副菜なのでここを楽しみにしていた自分は少々退屈だった。
>>続きを読む

愛すべき夫妻の秘密(2021年製作の映画)

2.5

面白さがわからなかった。

化粧ベタ塗りのにゴールキッドマンが暴走するデヴィ夫人にしか見えない。

大袈裟な拍手喝采、眉間を触りながら「やれやれだぜ」の演出は久しぶりに見た。

チンチキボンチンチキボ
>>続きを読む

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

■メインテーマ
不条理なストーリー(人生)そしてゴール

■サブテーマ
報われない期待
畳み掛ける失意
破れてしまう約束

■視覚効果
シグナルカラーの絶妙な存在感🚥

■ひとりごと
ラストシーンの「
>>続きを読む

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

運命論、予定論的な不条理さを感じるニヒリズム映画だった。
『アレックス』のように時を遡ることでストーリーが進むので不可逆性を受け入れざるをえない残酷さが魅力。
自然な流れで絶望へと足を踏み入れていく様
>>続きを読む