MoscatoBiancoさんの映画レビュー・感想・評価 - 60ページ目

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.5

楽しいヽ(^0^)ノ
ミュージカルが苦手だけど観て良かったです。
皆さんフライト・アテンダント風衣装でムフフ💕なんですが、レベル・ウィルソンのスカートのスリットが裂けやしないかと心配しました。ストレッ
>>続きを読む

オキシジェン(2021年製作の映画)

2.5

密室劇。
この密室はちょっと狭いです。

自転しない(というのは厳密には正しくなくて、公転している恒星に対して常に同じ向きをしている)惑星はあるんでしょうが、そこに大気があるとしたら地球ではあり得ない
>>続きを読む

アーガースワーディ村(2018年製作の映画)

3.0

Filmarksさんが新規登録してくれたおかげでレビュー第1号です。(^_^)ノ

またインドです。
水も無ければ仕事も無い。どうせ何も無いなら、村に残る意味も無いと思います。土地に縛られる理由は無い
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

3.5

シャーリーズ・セロン様のゴージャス感が凄いです。もう大統領でも魔王でもフュリオサでも何やっても凄いです。
男の方が3歳年下というのが利いてます。
下ネタ多し。ワイ的に一番ウケたのは「説明が難しい」(b
>>続きを読む

聖トリニアンズ女学院 史上最強!?不良女子校生の華麗なる強奪作戦(2007年製作の映画)

3.0

お嬢さん達がキャーキャーくねくねするのは良いですね。幸せな感じがします。お姉さん達もナイスです。
2も観よっと。

危険な関係(1959年製作の映画)

3.0

不倫は文化だ

なんで上映禁止&海外輸出禁止になったんやろ? フランスが色ぼけ大国だとバレるのが嫌だった? でもそんなことみんな知ってるから今更ですね。
となると、やはりセシルが未成年の設定だからかな
>>続きを読む

バイオレンス・レイク(2008年製作の映画)

1.5

この手の映画ですからサービスは必須です。だからわざわざこんなシケシケな湖に来て水着👙シーンをお見せしてます。
そうじゃなきゃ🐶の💩しか無いようなこんなシケシケな湖にわざわざ来て、おまけにキャンプまです
>>続きを読む

(2000年製作の映画)

2.0

つまらん。
でもあのデカくてブサイクな魚は助演男優賞です。
あと駅のホームとバーにいたブヨブヨおじさんもナイスでした。当事者の2人に対する助言が一貫していて立派です。

アニー・ホール(1977年製作の映画)

1.5

つまらん。
映画の序盤で劇場の入場待ちしているときに「馬のクソでもぶつけたい」と言う場面がありますが、まさにこの映画を観た感想がそれです。
セクハラ疑惑がなくても、ワイ的にはウディ・アレンという人に好
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

2.0

ちょっと前に間違えてリメイク版を観てしまいましたが、今回はパスカル・ロジェの本家版。

リメイク版の方がハリウッド的な「笑って許してちょ」感がありました。本家版は許せないです。

映画には監督の人格が
>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

3.5

ロマンティック・コメディなので、ワイが苦手な2ジャンルの合体版です。どれほどつまらんかと覚悟して観たんですが、意外にもナイスでした。(^_^)ノ

全く笑えませんでしたし、ときめくこともありませんが、
>>続きを読む

インフェルノ(1980年製作の映画)

2.0

順序は正しくありませんが、サスペリア3部作これにて終了。

いつもネタバレしないように注意していますが、この映画ではバレたら困るようなネタは無いと思います。
暗黒の母の魔力によって(?)、近所にお住ま
>>続きを読む

キャンバス(2020年製作の映画)

2.0

まだ妻には先立たれてないし、孫もいないし、やりたかったけど中断していることもないので、あまり何も感じませんでした。

レインマン(1988年製作の映画)

3.0

兄は弟に買ってもらったSONYのWATCHMANが手離せません。ワイ的には当時この製品は知らなかった気がします。全く記憶にありません。電波状態とかどうだったんでしょうか? あまり流行らなかったのでは?>>続きを読む

クリティカル・ブロンド(2019年製作の映画)

1.5

つまらん、くだらん。
いい加減にしないと怒ります。(-.-#)
修行・苦行。

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

2.5

人生初マリリン。
おちゃらけは好きではないので、ホントならこの映画は厳しいはずでした。実際、全く笑えませんでした。
救いはやはりマリリン・モンローです。
当時はおバカキャラみたいに思われていたかもしれ
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

2.5

3夜連続のアナベル3連発。

『死霊館』のウォーレン夫妻が出てます。と言うか、この家族の家を舞台にした夫妻が留守中の一夜の大騒ぎ。

保管室に閉じ込めていたいろんなヤツ等を出しちゃったもんだから、収拾
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

3.0

この付き添い看護婦さん、やるねぇ と思っていたら、第15回ゴールデングローブ賞(1957)助演女優賞でした。納得です。この人に付き添われている弁護士もなかなかやります。

アガサ・クリスティの原作です
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.0

悪いことは人里離れた一軒家への引っ越しから始まります。

昨夜に続いてアナベル2連発。
地味ですが安っちくはありません。ちゃんと説明もしているし、1本目のスタートに繋いでいるし、マジメに作った映画とい
>>続きを読む

荒野の七人(1960年製作の映画)

3.0

2夜連続のジョン・スタージェス監督。
あのあまり強そうでない盗賊のボス、初登場の場面で I'll be back って言うてはりました❔
けっこう不思議なキャラですね。
最近は物を盗むのも苦労するん
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

2.5

アナベル・ウォーリス2連発。
とにかくお綺麗で、ワイのツボにはまりすぎです。映画の初めから終わりまでずっと拝見できて幸せです。💕
恐いのはなんと言ってもミシン。誰でも絶対やるだろうと思って見ますよね。
>>続きを読む

ロスト・フューチャー(2010年製作の映画)

2.5

割と楽しい (^_^)ノ
思いっ切り期待値下げてから観たせいかもしれませんが、わざわざDVDレンタルした甲斐くらいはありました。
ワイ的にはファン登録しているアナベル・ウォーリスも出てはるし。
ちょっ
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

3.0

捕虜収容所が舞台だし、3時間弱だし、もっと重い話かと思っていたのですが、意外にも軽めの映画でした。

最近『バンド・オブ・ブラザーズ』で凄絶なバストーニュの戦いとか見たばかりなので、この映画の特に前半
>>続きを読む

ブロックアイランド海峡(2020年製作の映画)

2.0

親父の顔芸で0.5加点しました。それ以外に見どころはありません。
deerrrrrr!
dooooog!
girrrrrrrl!

深夜の告白(1944年製作の映画)

3.5

これは立派なハードボイルドです。脚本にレイモンド・チャンドラーが入っていますが、ご自身のフィリップ・マーロウの小説並みに良いです。ナイスな台詞やナレーションも多いです。
一方、映像は良くないです。夜と
>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.0

冒頭のゴミ袋はわかりませんでした。おかげでラストは2人とも見つけました。

動くたびにTシャツとかずり上がったままになるので、腹とか背中とかチラ見せになって微笑ましいです。

エンディング・ロールの終
>>続きを読む

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

3.0

あっという間に誰が誰かわからなくなりました。(゚Д゚) モノクロだし。
でも作戦はよくわかりました。それぞれの人も勤務中/作戦中は誰だったかわかります。いつ誰がどこで何をするかの解説で終盤は進みます
>>続きを読む

闇はささやく(2021年製作の映画)

2.0

安っ。(*_*;
悪いことは人里離れた一軒家への引っ越しから始まります。そういう映画はこれまで1000万本くらいあるのに、こういう安っちいやつでまたチャレンジするんですか。
と言うか、どーでもいいんで
>>続きを読む

マーターズ(2015年製作の映画)

2.5

パスカル・ロジェのやつと間違えました。(^0^;) 「トールマン」観たついでにパスカル・ロジェ祭りしようと思ったのに、失敗して残念です。
だって、あらすじ読んでも同じじゃないですか。ってリメイクだか
>>続きを読む

トールマン(2012年製作の映画)

3.0

これネタバレやそのヒントにならないようにしようと思うと何も言えなくなりますね。困ったな。
残り時間を意識して観ると良いと思います。なかなかすんなりとは終わらないので、残り時間でまだ捻りがありそうか判断
>>続きを読む

デビッド・クローネンバーグのシーバース(1975年製作の映画)

3.5

何十年ぶりかの2回目。
冒頭の無言での取っ組み合いで、お姉さんのおパンツがほぼ丸見えになります。ここから既に変態エロじじいの心はがっちり持って行かれます。💕
ミセス・チュードルのノーブラぷりぷりからも
>>続きを読む

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

2.0

ティーン向け、キッズ・ファミリー向けの映画です。
へなちょこが冒険の旅に出て成長して帰ってくるという鉄板ストーリーです。

ワイ向けの映画ではありませんでした。
(-_- )

湿地(2006年製作の映画)

3.0

荒涼、寂寞、寂寥、荒漠
羊の頭
アイスランド恐るべし、アイスランド舐めんなよ である。
プロメテウスやコヴェナントみたいです。
映画で観るのや旅行に行くのはいいけど、住むのは嫌です。いくら世界で最も
>>続きを読む

ドラフト・デイ(2014年製作の映画)

3.0

たぶん2回目。
初見のときはチャドウィック・ボーズマンを知らなかったと思われます。

アメリカにはフットボール、野球、バスケ、アイスホッケーのプロリーグがあって、それぞれ栄えています。日本のプロスポー
>>続きを読む

ジェシカ(2018年製作の映画)

1.5

何やろ、これ❔❔❔ (*_*;
ちょっとナニ言ってるのかわからない。

新居にパラシュート降下でお引っ越しするのであるが、どうやってそこまで飛んできた❔ パイロットはどうなった❔