映画大好きさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

映画大好き

映画大好き

映画(537)
ドラマ(3)
アニメ(0)

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

4.5

有名作品。トム・クルーズはやっぱりイケメンだ。設定が奇抜でファンタジー要素が強い。ファンタジーなのに設定は細かく緻密。果てしなく世界観を広げている。
この手の映画は普通は世界観を広げきれず設定を生かし
>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

4.4

面白い映画。テレビで見たけど映画館で観たらもっと音や映像を楽しめるだろうと悔しかった。エイリアンの圧倒戦力にドキドキした。日本人の浅野忠信が準主人公的な立ち位置で非常に良い役を貰っていた。若き日の浅野>>続きを読む

トリプルX(2002年製作の映画)

3.6

ワイルドスピードではないヴィン・ディーゼル作品。けれども、ワイルドスピード監督が本作品でも監督をしてるので趣向は同じ。
主人公ザンダーケイジのアクションシーンはワイルドスピードに劣らぬダイナミックさ。
>>続きを読む

英雄の条件(2000年製作の映画)

4.2

軍法会議を軸に展開する映画。みんなのアプリ内評価は低いが個人的には好きな作品。民間人を撃てと命令した大佐の判断は正しいか否か、そこが全ての争点になる。
やはり戦争はダメだ。必ず人が死ぬ。オリンピックみ
>>続きを読む

ゲーム・オブ・デス(2010年製作の映画)

2.5

敵との交戦で相手の首を折るシーンが多くて面白かった。普通に拳銃で打てばいいのに。大金にくらんで悪に走った同僚たちと主人公が戦うだけの映画。メッセージ性が微塵もなく何が面白いんだろうと首を傾げてしまう作>>続きを読む

グランドピアノ 狙われた黒鍵(2013年製作の映画)

2.7

最後のオチがスッキリしない。結局、何?というオチ。ピアノの演奏中に命を狙われる設定は面白かったが肝心の敵との駆け引きが中途半端。緊迫した状況なのに緊迫感がない。この手の映画は最後のオチ次第で評価を回復>>続きを読む

ザ・ボディガード(2017年製作の映画)

2.3

単純に面白くない。テンポが悪く物語の進度が遅い。引っかかるシーンも多い。内容は理解できるけど登場人物の動きに合理性がなく理解できない。最後までしっかり視聴したけれど何がしたいのか何が伝えたいのか良く分>>続きを読む

ザ・グレイ 凍える太陽(2012年製作の映画)

2.6

僕はどんなに駄作映画であっても2.0以下の評価は付けません。理由は皆さんの全体平均に影響を与えすぎるのと自分の評価のバラツキが大きくなってしまうのと駄作映画でも沢山の人とお金が費やされているため。
>>続きを読む

運命の女(2002年製作の映画)

4.0

不倫の話から徐々に日常生活が狂い出す。最終的に取り返しのつかない状況に。サスペンス要素はないし酷評されてるが僕は割と好きな話。配偶者に浮気されたら嫌だなーと思った。僕は男なので夫側に感情移入してみたが>>続きを読む

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

3.7

画面を揺らしたり、ピカピカさせたり、繰り返したり、意図のわからない演出が多かった。銃で撃たれてもあまり影響が無かったり不可解なシーンもある。ただ復讐劇には見応えがあり徐々に事件の全貌が明らかになってい>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

3.5

僕は漫画を全巻持ってるので話の筋を理解してたけど初見の人にも分かりやすいように説明があって良かった。また貴重な若かりし頃のオールマイトにお目にかかれて良かった。きちんと主要生徒キャラたちを作中に出して>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.5

音を立てたら即死する世界。設定が奇抜で面白かった。だけど設定上仕方ないけれども静かすぎた。退屈というか。展開が全体的に少なかった。ただ上映時間内でしっかり話を纏めていたり台詞以外の部分の音を強調したり>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.9

仕事と恋の両立は難しい。何かを得るためには何かを諦めなきゃいけない。どんな仕事でも一生懸命やってる人がいるから誰かがサボるとその人に皺寄せが来る。色んなことに気付かされる作品。この映画の魅力は演技力と>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

4.5

子どもの頃から大好きな映画の1つ。ディズニー映画のような癒し系映画。
動物たちのセリフ回しが意外と深い。色んなことを考えさせられる。
のんびりしてるのにダラダラはせず簡潔で分かりやすいストーリー。
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

4.2

ワイルドスピードでポール・ウォーカーをフルで見れるのは今作品が最後になりました。なぜならば次回作のスカイミッション撮影中に彼が亡くなったからです
本作もいつも通りカーチェイス、撃ち合い、アクションシー
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.6

全てが最後までのフリ。絶妙なバランス力は見てるこっちが緊張してしまう。
高所苦手なので見てるだけでもドキドキさせられた。このジャンル(綱渡り)の映画は初めて見たので奇抜さを既視感なく楽しめた。これが実
>>続きを読む

アイ・フランケンシュタイン(2014年製作の映画)

3.2

面白かった。完全なるファンタジー作品。
ただ設定が分かりにくく物語の中盤にならないと全体を把握できない。ストーリーの引き出しが多そうだったのでもう少し壮大な物語を展開できたのに勿体ないと思った。無理に
>>続きを読む

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

3.4

のんびりした雰囲気で終始進む。青春系映画。主人公の高校生たちと駐在さんとのやり取りが面白かった。くだらないけどくだらないのが青春そのものなので問題なし。夏にあう作品

海底47m(2017年製作の映画)

3.6

英語版は知らないけど日本語版の映画パッケージがダサすぎる。映画力というか映画のレベルは贔屓目に見ても世界から劣っている日本。まずはパッケージ、そういう映画の原点レベルから意識を変えて欲しい。上から目線>>続きを読む

メカニック(2011年製作の映画)

4.4

かなり面白い。作り込まれた作品
「周到な準備が勝利を招く」という作中の言葉は色んなことに当てはまるだろう。起承転結がハッキリしていて分かりやすく纏まっている。ジェイソン・ステイサムのアクションが魅力的
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.4

監督クリント・イーストウッド。この人何個映画作ってるんだろう。俳優だよね?
とりあえず置いといて本作品は実話を元にした映画。記憶に新しい飛行機事故を元にしている
川に着水する必要性の是非が映画内で問わ
>>続きを読む

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

4.5

日本内でのジャッキーチェン初お目見え作品にして最も知名度の高い作品。みんな真似した酔拳は今も全国の小学校で受け継がれている。かくいう私もその1人。小学校で真似した経験がある。アクションスターへと駆け上>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.1

怖くない。恐ろしくない。
悪役でありながら本作品のヴェノムは愛らしくコミカルに描かれている。
実写であるがアメコミらしさが失われていない。演出が良く主演のトム・ハーディとヴェノム両方のキャラが生きてい
>>続きを読む

死の標的(1990年製作の映画)

3.3

スティーブン・セガール主演作
セガールを知っている人なら分かるはず、今作品もいつも通りの作品。既視感のあるセガール無双、それ以上でもそれ以下でもない。テンプレートのような物語。
だけどいつもと違うこと
>>続きを読む

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

2.4

前田敦子さんは本作のようにヤル気が無くノンビリしたマイペースな役を演じるのに非常に適している。実に役にハマっていた。ただ、只管に安っぽく、内容の薄い映画だった。C級映画味が強い。僕にはちょっと合いませ>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.5

面白かった。トレッドの息子の名前が良かった。家族は素晴らしい。血が繋がっていようといまいと家族は家族なんだなと思った。決して裏切らない。友情よりも同志に近いそれは尊い。同志を沢山作るのは非常に難しいと>>続きを読む

パトリオット・ゲーム(1992年製作の映画)

3.4

過去鑑賞、レビューした「エージェントライアン」。そこで述べたとおり本作品はジャック・ライアンという名の架空のキャラ設定を元にした映画。エージェントライアンでは違う俳優が演じている。今回はハリソン・フォ>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

映画に興味のない人ですら知ってるレベルの有名映画。ヒロインのオードリーヘップバーンを知らない人はいないんじゃなかろうか。いいですか。1953年白黒映画ですよ。白黒ですら画面越しに溢れ出る「美」と「オー>>続きを読む

エントラップメント(1999年製作の映画)

4.0

言わずと知れた名作映画。ショーン・コネリーとキャサリン・ゼダ・ジョーンズによる渋さと妖艶さを両方味わえる1作。2時間に迫る上映時間だけど驚くほど綺麗にストーリーが纏まっている。素晴らしい映画

バトルフロント(2013年製作の映画)

3.1

ジェイソン・ステイサムが謎の長髪で出てきて驚いた。坊主のイメージがあるので違和感しかなかった。ジェイソン・ステイサムらしく良くも悪くも暴力で物事を進めていく主人公が物語の主軸。ストーリーの跳ねが無かっ>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.5

モーガン・フリーマンがネルソン・マンデラにハマり役。日本でラグビーワールドカップが盛り上がった年に観たためニュージーランド、南アフリカは強豪国として認識していたので話を理解しやすく楽しめた。クリント・>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

2.6

国民的美少女橋本環奈と国民的美少年平野紫耀を擁しての映画。漫画雑誌に掲載されている漫画の実写版らしい。残念ながら内容が薄くテンポが悪い。自分には合わないと感じた。最後まで視聴したけれども退屈だった。た>>続きを読む

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

4.0

面白かった。他の人がレビューしてる物体Xという映画は未視聴です。物体Xという映画の前日譚にあたる映画が今作らしいです。映画タイトルを見た感じ絶対B級じゃんと思ってしまったのですが見てみると案外面白かっ>>続きを読む

ゴージャス(1999年製作の映画)

3.4

かのアクション界の帝王ジャッキーチェン主演作。ラブコメ映画です。ジャッキーチェンが終始かわいい。もちろんアクションも満載。日本でもアクションスター出てこないかな〜と鑑賞しながら思った。徐々に変化してい>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

2.8

うーん。このシチュエーションでどう物語が展開されるのか期待した。しかし実際は展開がなく単調な仕上がりだった。見るのがしんどいグロテスクなシーンもありげんなり。あのグロテスクなシーンは本当に必要だったの>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

2.9

原作は面白いと聞いた。だけど本作品は面白みを感じなかった。テンポが悪くゆったりしていて場面転換もあまり無くストーリーも起伏に欠けた。シラケてしまう。残念ながら僕には合わなかった