映画大好きさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

映画大好き

映画大好き

映画(537)
ドラマ(3)
アニメ(0)

家族はつらいよ(2016年製作の映画)

4.6

サザエさん、ドラえもん、ちびまる子ちゃん。アニメーションならばリアルな家族模様を描く作品は多々ある。ならば3次元の現実においてどれほどあるだろうか?パッと思いつかない。それ程までリアルな生活模様を写し>>続きを読む

沈黙の炎 TRUE JUSTICE2 PART4(2012年製作の映画)

2.4

有名なセガール作品。沈黙シリーズ。沈黙シリーズは当たり外れが大きい。今回の話は他の作品との差別化が出来ておらず話が単調で面白みが無かった。ラスト部分も納得がいかない。セガールも太っており役作りが足らな>>続きを読む

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!(2007年製作の映画)

5.0

面白いね。コメディ映画は基本シラケて笑えないのにこの映画だと所々思わずクスッと笑ってしまった。言葉がなくとも相手に物を伝えることが出来る。笑わせることが出来る。映画は元は無音映画だから映画の原点、笑い>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.7

ワンピースも本編の方が折り返しを超えて後半に入ってる中、オールスターのように沢山のキャラクターを出したこの映画はファンにとって嬉しい作品だと思う。スピンオフとして観たので楽しめた。個人の話になるけれど>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.7

スロースターターの映画。最初は微妙な映画だなと思って観てたのが徐々に引き込まれていった。あまり期待せずに観たので意外と面白くて楽しめた。予測できる結末だけど下手に予想を裏切る展開よりは全然いい。日常シ>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

5.0

かの有名なジョエルコーエン、イーサンコーエンのコーエン兄弟による監督作品。ゆったりした物語の進み方なのに緻密で繊細。最初から最後まで不気味な雰囲気が漂う。ちょくちょく流れる音楽が作品を引き立てている。>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.3

ディズニーぽいストーリー展開。サスペンス要素もあり面白かった。アニメーションといえば我が国日本がずば抜けてると思ってたけど流石のディズニーですね。非常にいい作品だと思った。出てくる動物キャラ達が可愛か>>続きを読む

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)

3.2

今は亡き三浦春馬さんが良い役どころで起用されていた。ネタバレになるので言わないけど映画鑑賞前にCMで本作を拝見していた時の予想とは違ったストーリー展開で驚かされた。期待の若手俳優や女優が沢山出ていたよ>>続きを読む

エージェント:ライアン(2014年製作の映画)

3.3

ジャック・ライアンという確立された架空キャラクターの話。ハリソン・フォード版もあるらしいのでハリソン・フォード版のジャック・ライアンも見てみたいと思った。主人公の彼女が可愛くて目を奪われてしまった。話>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.5

日本映画はレベルが低いと残念ながら思っている。国際的な映画賞では歯が立たず韓国映画のパラサイトがアカデミー賞を取った時にはいよいよ日本映画は終わったなと思った。何年、他国映画と差があるんだろうと思った>>続きを読む

ホットロード(2014年製作の映画)

3.1

凄い引き伸ばした感が凄い。テンポが悪く進行がゆったりしすぎていたように思う。
ただ僕の推しの能年玲奈ちゃん、今はノンちゃんの演技が上手くて良かった。よく出てくるバイクシーンは光の加減やカメラワーク、エ
>>続きを読む

アクシデンタル・スパイ(2001年製作の映画)

4.5

シリアスな物語だけどコメディ要素が多い。アクションといえばジャッキーチェン。ジャッキーチェンといえばアクション。見飽きない軽快なアクションシーンは見物です。面白かった
ヒロインも可愛かった。登場人物が
>>続きを読む

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

4.2

可愛い車のミニを沢山見れる
クルマ好きにはたまらない
娯楽としての映画として素晴らしい作品。
カメラワークが良いと思う
ジェイソン・ステイサムら好きな俳優さんが出ていて良かった
吹き替えで見たけど声優
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.6

スティーブン・スピルバーグ流石だなと思う作品。派手な作品だけでなくこの映画のように繊細な作品も上手く描けていた。

いずれAIが発展すれば人間に近づいてくるだろう。だけど完璧な人間にはなれない。ロボッ
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

4.0

タイトル通りタイピストの話
恋愛ものの映画として十分楽しめた
ファッションがオシャレで可愛かった
車などもセンスが良かった
単純なストーリーでわかり易かった
タイピングができるように練習しようと思いま
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.7

大物俳優を多数起用して演技が上手かった。ストーリーも良かった。七つの会議というタイトルの意味がわからなかったので気になった。
ただ映画じゃなくて連続ドラマでも良いのでは無いかと思った。わざわざ映画であ
>>続きを読む

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

3.6

恋のパートナーが大病を患った時はたして私は別れずにいられるだろうか?葛藤で自分を見失ってしなうのではないか?
本作の主人公は恋になんの障壁がないかのように彼女に愛を捧げていて凄いと思った
実話として恋
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.2

B級味が強い。1番の失敗は声優です。声優が俳優とマッチしておらず終始違和感。字幕で観るのがいいと思う。
肝心の内容も盛り上がる部分があまりなかったように思う。1度目は楽しめるが何回も観れないので普通の
>>続きを読む

Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆(2019年製作の映画)

3.0

僕はリゼロのファンです。小説版を追いかけてて全巻読んでいます

この映画は映画である必要があったのかな?と考えた。TVアニメ放送で良かったのでは?The3.0評価の作品。リゼロを知らない人が観たら全然
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

2.9

ターミネーター1,2,3とは全く別の話。初めて見た時は正直全く内容が入ってこなかった。スピンオフとして気楽に見るお遊び映画かなと思う

ターミネーター3(2003年製作の映画)

4.3

文句なしの面白さ。ターミネーターシリーズの3作目。安定感がある。少し主人公のジョン・コナーの頑張りが足りない。フィクションなのにリアリティがあって非常に楽しめた。万人受けするのではないだろうか。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

5.0

誰でも理解出来る単純明快なストーリーなのに深い。奥行きがある。戦闘シーン、主ストーリー共に面白い。なんと言っても何回観ても飽きない。映画は芸術だなと思う。完成度が非常に高い

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.5

1985年だよ?信じられないなあ。映画好きなら1回は観たことあると思う。本当に凄い映画。世界中に70億人いてもターミネーターに適してるのはアーノルド・シュワルツェネッガーさんただ一人だろうね。映画史に>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.0

最後にどんでん返しのある映画。しかし最初から説明不足感が強くストーリーを理解するのに少し時間がかかった。観ている中で引っかかる部分も多かった。全てにおいてあと一歩足りない感じ。所々詰めてもう少し要素を>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.6

なぜか世間からの評価が高い作品。細田守監督作品としては上位だとは思うけど僕はあまり刺さらなかった。
夏と田舎を感じさせてくれる。絵のタッチが個人的に好き。夏と言えばこの映画だね。何度も観てるからストー
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.9

原爆もそう戦争もそう東日本大震災原発事故もそう。人は怖いものを避ける。不謹慎だと言い訳をして。しかし本当に二度と原爆、戦争、原発事故を起こしたくないならば、そう考えている人こそ過去をあえて振り返り向き>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.9

ナオミスコット、ウィル・スミス、山寺宏一の配役がドンピシャ。ディズニー実写映画としては屈指の出来だと個人的に思った。歌も沢山入っててミュージカル調の部分があったので広い年齢層にウケるだろうと思う。実写>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

良い映画だったというのが鑑賞後の率直な感想。共感できる部分もあれば共感できない部分もあったが世間一般的によくあるカップルの辿る道をリアリティに再現出来ていたと思う。欲を言えば美男美女ではなくこれまた世>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

5.0

有名作品。クライムミステリー。最高。歴史に残る名作。古き良き映画。素晴らしい。演出とストーリーがThe映画。僕はかなり好き。何回か視聴している。結果が分かってても楽しめる。

NEXT -ネクスト-(2007年製作の映画)

3.6

設定が面白い。未来が見える男。ただしたったの2分間だけ。貴方ならどうしますか?ストーリーに無駄がなく削ぎ落とされた感じだった。思ったよりもシンプルで理解しやすい。僕は設定が奇抜なのでもっと色々な要素を>>続きを読む

メジャーリーグ3(1998年製作の映画)

3.5

前2作品とは異なりマイナーリーグの話だった。聞くところによると番外編的なお遊び作品らしい。前2作品での主要メンバーのほとんどが居ないので別の作品を観てる気持ちになる。別の独立した作品として観れば楽しむ>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.7

是枝監督っぽい作品。万引きを取上げて貧富の差などにスポットライトを当てている。問題提起やメッセージ性を非常に強く感じた。観ている中で色々考えさせられた。ただ画面が暗くなることの多い映画は僕の好みではな>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

新海誠監督史上今のところ最高傑作。声優、ストーリー展開、音楽、映像、絵のタッチ全てをとって高い次元にあると思う。高校生時代に映画館で観た記憶が鮮明に蘇るほど記憶に新しい。僕にとってアニメ映画といえばジ>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.5

ヤクザと家族。タイトル通りのお話。今の時代、ヤクザにとっては生きにくいかもしれない。ヤクザ世界を一般人にも分かりやすく鮮明に上手く描いていると思った。所々の緊迫感が良かった。ストーリー展開も僕の好みで>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

5.0

映画史を彩る不朽の名作。未だに本作品のオマージュやリスペクト作品が後を立たない。恋愛映画としては屈指の仕上がりである。単純明快な設定なので物語を理解しやすく万人受けする。切ない恋物語。映画好きなら是非>>続きを読む

メジャーリーグ2(1994年製作の映画)

3.6

メジャーリーグシリーズ2作目。日本からとんねるずのタカさんが出てて驚いた。若かりし頃のタカさんでイケてた。タカさんが日本語で喋ってチームメイトがチンプンカンプンのシーンがあったが吹き替え映画だと分かり>>続きを読む