マーヴェリックさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.0

もしかしたら、これがボーイミーツガールのアニメ作品の先駆けなのかもしれない。
正直、昔の作品だし、今でこそ身近な作品だからありがたみはあまり無いが、音楽、作画、ストーリー、斬新な世界観、どれをとっても
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.6

とんでもなくパワーアップして帰ってきたトップガン。完成度が高すぎてもはやシナリオが極薄の前作のトップガンとは全く別の作品に仕上がってる。ストーリーはクリード、コブラ会に近い、主人公がオッサンになって息>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

4.4

どいつもこいつもクズばかり。見ててイライラする。まともなのはエビの親子くらいなもん。個人的には主人公の人の嫌なところ詰め合わせみたいな感じがキツい。しかし作品的にはとても面白い

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

結構長い映画だけど、飽きなかった。とても面白かった

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.3

眩暈がするくらい寝不足の状態で観てたから、自然と主人公のレントンに感情移入できた笑笑。とにかくめちゃくちゃな映画だった。キャラも展開も。自分は結構テクノが好きだから、この映画は音楽的にも気に入ってる。>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.7

何気ない日常って尊いんだなって思った。こういうこと言う人よくいるけど、やっぱり本当に尊いものなんだろうなって思う。実感がないだけで。感謝して生きないとね

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.3

圧巻だった。色々あってとにかくアツい展開だった。
なんとなく、予想してたことではあったけど、実際起きてみるとアガることってあるよね。そんな感じ。
今作はホームシリーズのみならず、実写スパイダーマン全て
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

前向きに生きることの大切さを改めて教えられた映画。元から前向きな人も観てみるといいかも。何事も前向きにね

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.2

自分はホラー映画を観慣れてないから、この映画をどう評価したらいいのか分からないけど、少なくともつまらなくて寝てしまうことは無かった。
そこまで怖く感じなかったから、ホラー映画としてはダメなのかもしれな
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

4.2

ヴェノムがすごい可愛い。それだけでも観る価値のある作品だし、1時間半の映画なだけあって、あっという間に観終わった。多分面白かったっていうのも理由の一つだと思う。
エンドロール後のおまけ映像にはワクワク
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.0

きっと原作の方が面白いんだろう。映画なだけに尺が足らなくて、40人越えの生徒たち一人一人を掘り下げることが出来てない様子。
デスゲーム好きとしてはちょっとぬるい
スルーしてたけど少しエヴァっぽい演出は
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.2

CGにかなり違和感があったし、リローデッド単体でみるとそこまで面白くはない

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

なかなかワクワクハラハラさせられる映画。
あの攻殻機動隊に影響されているらしい。
それにしてもトリニティのあのタイトなファッションはすごいイイ

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

3.6

やはりこの時期のほどよいウィットがちょうどいい。最近のゴリ押し漫才はちょっと苦手

トールガール(2019年製作の映画)

3.4

主人公の顔がなんか気になって観た。
まあ、いいんじゃね?よくわかんないけど。
それにしてもでけーな

テッド(2012年製作の映画)

3.5

改めて観るとそんな面白くないかも。みんなで見たほうが楽しめるのかもな

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.7

太極拳で饅頭作る人が強すぎるって映画だね。
子供の頃に観てた時が一番面白く感じれたから、子供向けなのかも

トップガン(1986年製作の映画)

3.4

曲、bgmに関したらとんでもなく良い。
それだけの映画。
トムクルーズの肉体美が見たい人と、
戦闘機がビュンビュンしてるシーンが見たい人、
そういう人以外に勧める気にはなりません。

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

2.5

the finalより面白いだろうと思って観てみたけど、似たり寄ったりでだらだら長いだけの映画だった。終盤のbgm流れてからの展開はカッコ良かったけど

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

2.3

1作目から3作目にかけて面白かった印象があったから、今作がめちゃめちゃつまんなく感じた。無駄にだらだら長い印象を感じた。実写映画って基本尺が足りなくなるものだけど、逆に余分に尺使うって珍しいよね。
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

2.5

アニメのカイジでの濃厚な心理描写とロジカルが全く足りない。尺が足りないからしょうがないけど、あまりにも足りなさすぎる。総集編みたいだった。
もっと面白いと思ってたけど、期待外れだったな
主題歌は結構良
>>続きを読む

GANTZ(2010年製作の映画)

3.7

原作と対比してみると結構違うもんだな。
原作の方がふざけた部分多いけど、こっちは結構シリアス。
原作も映画も違った面白さがあっていいね。

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.0

正直俺には難しい映画だと思う。何が何だか分からんかったわ。ハートマン軍曹しか覚えてない

クローズZERO II(2009年製作の映画)

3.6

服装的には今作より前作の芹沢の方が好きかな。

クローズZERO(2007年製作の映画)

3.7

みんな同じような服着てるから間違えて仲間にパンチしてるやつ絶対いる。

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.5

序盤はかなりパニックホラー。モンハンというよりジュラシックパーク。思ったよりリアル路線で、実際にモンスターがいたらって感じの映画だった。ネルスキュラとか、絶対遭遇したくないね。
迫力は半端なかったけど
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.8

一作目は特に名作の気がする。
なんといってもアリスといえばこの服よ

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.7

ジェニファーローレンスを初めて知った作品。
改めて観て気づいたんだが、ゲームが始まるの、かなり後なんだね。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.0

自分はミュージカルが苦手なのかもしれない。全く内容が入ってこなかった。もっと世界史勉強してれば内容理解できたかもな

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.8

新しい作品なだけあって初代ベストキッドより迫力がある。主人公が強くなってく様が観て取れる。カラテキッドとは銘打っておきながらカンフーキッドになっているのは些末な問題にすぎない。大事なのは成長さ

ベスト・キッド3/最後の挑戦(1989年製作の映画)

3.6

コブラ会の逆襲!
一作目のアリとも別れて、2作目のクミコとも別れたけど、今作でも新しい彼女ができます。ダニエルのくせにプレイボーイなんだよね。海外ってみんなこんな感じなのかな。

ベスト・キッド2(1986年製作の映画)

3.3

舞台は沖縄。でも多分、日本語喋れるやついなかったね。
敵キャラがなんであんなにも狂犬病みたいだったのかが分からなかったけど、そんなことよりなにより、ヒロインの髪型どうしたん

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

3.7

久しぶりに観た。この映画の原題カラテキッドなんだね。
弱い主人公が特訓して強くなるっていうテンプレートな話。子供の頃はワクワクして観てた覚えがある。
一作目のヒロイン、エリザベスシューなんだね。改めて
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.0

シンビオートって実際いたらホラーよな。このヴェノムの映画の世界でスパイダーマンがいないとしたらなおさら。
それにしても女体ヴェノムエロい