歯医者のお姉さんさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

オリーブの林をぬけて(1994年製作の映画)

3.7

"広大な緑の中に白くて小さな二つの点" だけで全てを表現してしまうキアロスタミ監督。目が離せなかった。嬉々として道ではない道を突っ切るそれにエネルギーを感じた。

マイ・レフトフット(1989年製作の映画)

3.7

彼が才能を発揮できたのも家族の支えがあったから。荷台に乗せて駆け回ったり、部屋を作ったり。温かかった。石炭のシーンだけ既視感あったんだけどこの作品どこかで見たのかな?それとも他の作品?思い出せなくてモ>>続きを読む

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

3.8

人種問題を扱う作品は多いけれどその中でも切り口が異なりかなり刺さる一本だった。働き口がないのに怠け者と言われる悔しさ。黒人街に住んでいる事で虐められるから引っ越したい白人息子。店や街を大切に思い手放し>>続きを読む

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

3.7

こうやって前途ある若者が潰されていくんだな。良かったけど、似たような作品は多いから変わり映えはしないかな

さよならゲーム(1988年製作の映画)

3.6

スポーツ、というよりコメディ。そして何故かセックスシーンが長尺(笑) クラッシュのメモの返事や信じる物を述べるところがセクシー。何故前世ではみんな有名人なんだ?っていう台詞大好き。

クライング・ゲーム(1992年製作の映画)

3.7

推しのウィテカー。どう転がるのか予測できなくて面白かった。乱暴だけど愛し方が分からないだけのしつこい男が憎めない。謝って縋ってくるのちょっと可愛かった。

フォー・ウェディング(1994年製作の映画)

2.0

煮え切らない男にめっちゃイライラした。それだけならまだしも、信頼して任せたのに指輪忘れるとかありえない。だらしなさすぎる。結婚式台無しにされたら孫の代まで恨む。例えヒューグラントでも許せん。あと神前で>>続きを読む

ディーバ(1981年製作の映画)

3.8

オペラ歌手と配達ドライバーの恋っていう設定がもうロマンチックだし、ジュールっていう名前の響きも、お部屋やお洋服のコーディネートも、紡がれる音楽も、全てが美しくて、目に耳に、心に沁みてくる。障壁が身分の>>続きを読む

眺めのいい部屋(1985年製作の映画)

3.7

ヘレナボヘムカーターの若い頃の作品見るたびに綺麗だあ、、ってなる。対してマクゴナガル先生は変わらないなあ笑

愛は静けさの中に(1986年製作の映画)

3.7

コーダあいのうたのママ役、マーリーマトリンがヒロインのラブストーリー。当然のように言葉を学ぶ展開かと思っていたけれど、主人公と同じように押し付けな考えだということが分かって反省。学ぶところがあり面白か>>続きを読む

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

3.8

三人のやりとり大好きすぎる、誰か欠けても成り立たなくてだめなんだよなあって思わせるゴールデントリオ。ひときわボブが可愛い。ザックとジャックのボンドのような存在のボブ。うるさい時もあるけど(笑)太陽みた>>続きを読む

月の輝く夜に(1987年製作の映画)

3.7

ラストイージーモードすぎて笑った。嫌いじゃない。シェールがお洒落してるシーンとママのディナー、家族が集ってくる最後が特に良かったなあ

オー・ブラザー!(2000年製作の映画)

3.7

じわじわ地獄(褒め言葉)。キャラクターたちがみんな愛らしくて登場後即好きになっちゃう。

ポルターガイスト(1982年製作の映画)

3.5

予想よりもコメディちっく。ホラーというよりアトラクション。そこそこ面白かったけど怖くはないかな〜。この時代特有のふた波くるやつ、最初は執拗だなと思っていたけれど段々と慣れてきてしまって、最新のでは物足>>続きを読む

荒野のストレンジャー(1972年製作の映画)

3.6

いつヒゲ剃るのかとずっと待ってたけど剃らなかったな。

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

3.5

昔観たはずなんだけどちょこちょこしか覚えてなかった。女の子のためにお酒を調達しようとする男の子が空回り続きで可愛い。

スリー・キングス(1999年製作の映画)

3.7

敵のおしりから地図を発見したアメリカ兵チーム、上司に秘密でお宝を探しに行くが思わぬ展開に?!というお話。シリアスなパートもあるけれど、基本的にコメディだと思って観るのが正解だと思う。奥さんにどうぞと賄>>続きを読む

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

3.4

うーん、とっ散らかってるな。ハラハラして面白いシーンもあったし、身を挺して逃がしてくれたおじさん好きだし、ラストカットも良かったんだけど…どうしても粗に目が行ってしまう。個人的に因果関係がハッキリしな>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.7

評価低いけど私は好きだなあこれ。確かに他と比べると〜だけど、面白かったよ。腐敗した人間、純粋なモンスター、環境と社会問題、黒がはっきりと映るコントラスト、緊張と笑い、期待と絶望、そしてやっぱりテーマは>>続きを読む

フレンジー(1972年製作の映画)

3.8

ヒッチコックの勘違いサスペンス大好き。汚名、間違えられた男に次ぎお気に入りになった作品。ジャガイモを漁る犯人にフレンチ料理を作る奥さん。キャラクターも印象的で面白かった。殺害シーンを見せない代わりにア>>続きを読む

脱出(1972年製作の映画)

3.7

ギターを弾くシーンでほのぼのしてたのに、なんでこんな展開になるんだ!(褒めてる) 「俺、野生人だから」みたいな奴がいざという時全く役立たずで笑った。でかい声上げて痛がったりブルブルしながらこれはゲーム>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.0

ああ〜良かったよおお〜〜!ガーディアンズオブギャラクシー史上最高にクールで最強にファミリーだった!今までは正直そこまで乗れてなかったんだけど、今作はもう愛しさ爆発。じわじわと感動の波が来てるのに笑わせ>>続きを読む

ゴーストライダー2(2011年製作の映画)

3.0

ストーリーはクソだけどヤクキメてトリップしてるみたいなニコケイは好き

パニッシャー:ウォー・ゾーン(2008年製作の映画)

3.3

コロっと味方になっちゃったりラスボスあっけなかったり復讐感も薄かったりと物足りなかった

パニッシャー(2004年製作の映画)

3.7

昔午後ローで観たやつでまた観たいなと思ってたんだけど題名思い出せなかったやつ。パニッシャーだったのか、こんなに身近にいたのか!ドラマ版の方が主人公イケメンでかっこいいしカレンとの関係萌えるしでラブだけ>>続きを読む

アタック・ザ・ガス・ステーション!(1999年製作の映画)

3.8

こういうだらっと観れる間抜けなB級映画嫌いじゃない。ラジカセの代わりに歌えは予想外すぎて笑った。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.5

ママがチャッキーの電池に気付いた時からソファまでのシーンが怖くてドキドキしたなあ〜しつこいのも好き。子役の子可愛い。

グレート・ビューティー/追憶のローマ(2013年製作の映画)

3.4

印象的すぎるシーンしかないのだが、特に診察のシーンと少女の渾身のアートと階段を這うシスターと池に浮いたパスタが鮮明に残っている。また、洗礼を受けた夜明けの白鳥たちの場面は、映像とも絵画ともとれるような>>続きを読む

危険な関係(1988年製作の映画)

3.5

よく見るストーリーだけどもしかしたらこれが起点なのだろうか。少しオーバーめな演技と煌びやかな装飾がドラマティックさを加速させていて面白かった。

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.3

これめっちゃ好き!冒頭の緊張感凄まじくってハラハラしたー!脱獄させるシーンで、まだ息がある兵を撃った時の間が最高だし、ヒトラーが駄々っ子みたいにヤダヤダ言いながらの登場、ブラピのイタリア語で笑ってしま>>続きを読む

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

3.3

ネコ様に振り回されるシーンとパンイチでムキムキのシュワちゃんがハイライト