恋ダンス新しくなっていた👆👆
新年から元気出た〜
総理大臣とそのダメ息子が入れ替わる話
エンケンと菅田くんの掛け合い、周りの人たちのキャラもなかなか面白かった
グッドプレイス面白かった。
哲学コメディ。
永遠に続けられるようなストーリーのドラマだけど、この辺で終わったのがスッキリして良い。
四季シリーズの最後。
モーツァルトの音楽が心地いい記憶がある。ウィーンが舞台っていうのもなんか良い。
四季シリーズは安定の面白さ
これもソン・スンホン出てる四季シリーズ。妹が妹じゃなくて恋しちゃうやつ〜
なんかこういうの少女漫画にあるよね
韓国ドラマの中で1番有名なドラマなんじゃないかな
ペ・ヨンジュンフィーバーはかなり記憶に残ってる
シーズン1よりはよかった
囚人はいっぱいいるから、一人ひとりにスポットライト当てればいくらでも話は引伸ばせそうだな
ヒーリーがいいやつになってきて良かった
誰かに支援する人ほど、支援が必要だったり>>続きを読む
色々な過去を持った囚人たちの刑務所ドラマ
タイトルから、囚人たちの人権に焦点を当てたドラマってことが分かる
人権、犯罪、家族、偏見、性、宗教、檻の中と外の人間を多面的に移しているところが良い
アメ>>続きを読む
ウォーキングデッドのイッキ見は精神的にきつい…笑
ここまでかってくらい救われない
それが良いんだけど😉
今回は少し軽率な行動取りすぎだとは思った
刑務所👮♂️→終着駅🚉
総督、お前、、
そして悲しい、、
この頃からかな、曲が前面に出てきて違和感を感じる
ハマってしまった、
イッキ見してしまった、
良くあるゾンビアクションなのかと思って避けてたけど、全然格が違う
ゾンビで溢れる世界で生きる人間たちのドラマ
ホラーみたいにびっくりする演出は少ないか>>続きを読む
朝ドラ史上演出が一番好き
美輪明宏の語りも良い
特にレンコ様が駆け落ちするシーンは最高。
美輪明宏の愛の讃歌が流れ、羽毛が舞い、それが何故か花子の所までやってくるんですよ!!
なにこれ歴史に残る名シ>>続きを読む
今度は2010年
シーズン2より好きだった
デイビット・シューリスの怪演、ユアン・マクレガーの一人二役が素晴らしい
ファーゴの世界の根を掘るような作品だった
それにしても本当ファーゴの世界はすご>>続きを読む