tanakaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.5

ずーっと観たかった映画。
17歳の少年と24歳の青年の一夏の恋のお話…なんだけど、恋の物語とか青春映画とか一言では表せない色々な愛とか感情がある映画だったと思う。
感情表現がとても繊細。エリオの気持ち
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

4.0

アニャが好きなので観た!相変わらずの美しさ〜!
19世紀ロンドンを舞台にした作品で、素人目なんですが衣装や小道具など隅々まですごくその時代っぽいと思った。
映画というより演劇に近い演出が多い気がした。
>>続きを読む

海辺のエトランゼ(2019年製作の映画)

3.0

BL作品の映画は初めて(?)観たかも。
映像が綺麗で南の島の雰囲気も良く癒やされる感じ。
のんびり〜と観るのによいね!

おとぎ話を忘れたくて(2018年製作の映画)

3.0

主人公は、何でも完璧でなければならないと生きてきたが、恋愛や仕事の失敗を経て、自分の生き方を考える物語。
主人公が失敗したと思うことが私的には大したことない気がして、それで気がついたのは、他人から見た
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

2.5

ミニオンの要素は少なめ。
ミニオンシリーズの3作目。
怪盗グルーに双子の兄がいたことが分かり再開。双子といえど性格の違いはあるもので、互いに影響されたり、反発し合ったり。
またグルーの妻ルーシーと娘た
>>続きを読む

ラスト・シフト(2020年製作の映画)

2.5

ハンバーガ屋が舞台。勤続38年でこれから退職予定の白人おじいちゃんと、出所し勤め始めた黒人青年の話。
心温まる系かと思ったけど全然違う。人によって後味は悪いと思う。
結末は誰も幸せとは言えない、現実的
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

-

大学生のときに観て、映画ってすごいと思い始めた作品。
どこかのタイミングで観直したいね。

ミックステープ 伝えられずにいたこと(2021年製作の映画)

3.5

心温まるじんわりファミリームービー!
主人公は亡くなった両親が作ったミックステープを通し、両親や家族を知り、友情育み…という物語。
劇中の曲は知らないものが多かったけど、物語に合っていてよかったと思う
>>続きを読む

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

3.5

主人公は内気な性格で波風立てないよう学生生活を送っていたけど、校内の差別などに疑問を感じそれを冊子にしたところ色々な変化が起きていくという物語。社会問題を取り上げる映画にハマっている今日このごろ、この>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿2(2022年製作の映画)

3.5

本作も面白かった〜!
シャーロックホームズに妹エノーラがいたらという題材で本作がシリーズ2なんだけど、相変わらずの良いテンポ感でサクサク進む!
シャーロックホームズシリーズは色々とあるんだけど、これは
>>続きを読む

ウェンデルとワイルド(2022年製作の映画)

2.5

主人公の女の子が両親を生き返らせるために悪魔を呼び出す話。ストップモーションで撮られたアニメーションは初めて見た。アニメとして自然に観れる上に個性的で面白い映像!劇中歌はティーンズ物のロック調からダー>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.5

人種差別などの社会的な抑圧の中で人生を模索する青年の物語。
社会的背景が違う私でもとても共感する部分が多かった。もちろん人種差別などの本質を理解することは難しいのだが、家族との衝突や、自分がどのように
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

4.0

シリアルキラーが出てくるホラー。子どもが4人出てきて、ノスタルジーな雰囲気で、死が近くにある感じがホラー版スタンドバイミーみたい。途中のハラハラドキドキ感は人によってはもどかしいかもしれないけれど、ぜ>>続きを読む

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

3.5

実在するバスケ選手レブロン・ジェームズ主演の映画。
常識ない私は主演の人がバスケ選手って知らないで観ていたんだけど全く気が付かないくらい自然な演技だった!何でもできちゃうのすごいな…。
そんで皆一度は
>>続きを読む

シドニー・ホワイトと7人のオタク(2007年製作の映画)

2.5

大学を舞台にハブかれ者のオタクたちが奮闘する物語
。登場人物がみんないい人で心温まる。高校が舞台の洋画やドラマが多いイメージがあって、大学が舞台なのも新鮮だった。

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

4.0

アメリカのティーンズ映画にあるある展開かぁと思って観てたら、もっとずっと闇深くて面白かった(笑)

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

4.0

アニメーション映画だけど実写の洋画感がある作品。曲やイラストが可愛くておしゃれで、目が楽しい映像。内容も家族愛が描かれていて、それが臭い感じでなく、本当に心温まる…いや熱くなる!ギャグも面白くて声を上>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.5

新感覚な映画だった!舞台に近い作風で、場所や物が限られていても、脚本のアイデアや撮影方法でここまで面白くなるんだって思った。なんだかすごい作品を観た気持ちでいっぱい。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

みんな大好きLEON。私も大好きになったよ…。
息をするのを忘れるくらいに魅入ってしまった…。
マチルダ、表情や雰囲気がすごく大人っぽく儚い色気もあるんだけど、銃を重そうに持つ姿とか泣き顔はあどけなく
>>続きを読む

パッケージ: オレたちの"珍"騒動(2018年製作の映画)

1.5

ブックスマートのテオやストレンジャー・シングスのアーガイルで好きになったエドゥアルドが出演してるので観た。彼はコメディな役が合うんだろうけど、もっとシリアスな作品も観てみたい。

私をくいとめて(2020年製作の映画)

4.0

君は天然色がグッとくる。不思議で静かで熱い物語。内容自体はドラマティックに展開していくというものではないんだけど、登場人物の激しい感情が静かに表現されていた。台詞回しも好きで「〜しちゃった」とかでなく>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

3.0

曲も楽しくてミニオンズも可愛くて、疲れた社会人に沁みますね。彼らみたいに自分で自分のワクワクを作れる人が一番強いのかもしれない。

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.0

癒やされた〜。しかもそれだけじゃなくてもう少し自由に生きてもいいのかもとか思っちゃった(笑)ミニオンズが凄く楽しそうに生活してて、グルーも自分の幸せのために正直になれて、そんなところからもっと自分の好>>続きを読む

茄子 スーツケースの渡り鳥(2009年製作の映画)

3.0

日本が舞台でなんだか嬉しくなっちゃった。前作は海外が舞台のためか、今作のほうが馴染みやすい印象。そしてやっぱり大泉洋はかっこいいし、山ちゃんが最高過ぎるね。

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.0

大人向きおしゃれスポーツアニメ映画。とても熱いレースかつウィットに富んだ台詞回しがかっこいい。何より大泉洋が好きすぎる。

スタートアップ!(2019年製作の映画)

3.5

韓国の映画初めて観たかも!
恋愛色が強くない人間ドラマな映画で個人的に好みな感じ。でも超暗くて重いとかではないから観やすかった。ちょうどよい人間ドラマ。
部屋のインテリアとかキャラクターの服装とか全体
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.5

感動で泣いてしまった…。アメコミのノリの良さがあり、ファンタジーな感動があり…。前作観てなくても楽しめる。
なお相変わらずハーレイは可愛いですが、他のキャラもすごく良い。ポルカドットマンの陰キャな感じ
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.5

大泉洋好きにはたまらなかった〜!かっこいいなあ大泉洋…!お仕事物の映画も好きだし、スタイリッシュな感じでどんどん話が進んでいくのも面白かった。
小説と映画だと内容が随分違うようなので、小説も読もうかと
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.5

最高!序盤は「?」って感じで始まって、終始ドタバタ散らかってる感じだけどめっちゃワクワクした映画だった〜。音楽最高、ちょっと切ないメロディーが好き。この兄弟、映画観終わったら大好きになっちゃった。メチ>>続きを読む

劇場版 SHIROBAKO(2020年製作の映画)

3.0

テレビアニメの時から好きで、映画も最高だった。仕事系アニメだけど、人生に対する元気ももらえる作品だと思う。明日が明るくなる作品。アニメというものが好きな人にももちろんオススメ。他のアニメの見方が広がる>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

音楽っていつも近くにある素晴らしいものなんだね。もちろんビートルズは名曲ばかりだけど、それ以上に、誰かの日常にある音楽だから良いのかも。主人公は、本当に音楽が好きで、それと同じくらい人生を大切にしてい>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.0

人間味あふれるドラマアニメ!表情の動きが味があって目が釘付けになった。キャラクターの個性の強さが不自然じゃなく心にふっと落ちてくる感じ。笑えるところも多くてシリアス過ぎない感じも良かった〜。ちょうど見>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

ひたすらにすごいものを観させられた。どんな感性があったらこの作品が作れるんだろうか……。
人にはそれぞれの居場所があり、それを見つけることができたら安堵するんだろうな。