ムサシさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

3.5

この女の子の可愛さで成立してる映画
とにかく可愛い✋

むちゃくちゃベタだけどなんかグッとくる
インドの街並み、テーマパークみたいで綺麗やな

ドーナツキング(2020年製作の映画)

3.7

ただのサクセスストーリーかと思ったが、ガンボジアの歴史、アメリカ社会など色々勉強になった

とてもいろんな要素のあるドキュメンタリー
ドーナツ、味は甘すぎて得意じゃないが見た目は可愛いよね😍
頑張ろう
>>続きを読む

ザ・テキサス・レンジャーズ​(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

アンタッチャブルのケビンコスナー歳とったなー

フォードの車がかっこいい
途中長いなとも思ったが、最後の2人を乗せた車にファンが熱狂するところは色々感じ、考えるものがあったな

カリガリ博士(1920年製作の映画)

3.0

ガリガリ博士、バットマンのペンギンにしか見えんなー

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

2.5

なんか昔似たようなやつ観たなーと思いながら観てた

カップルや友達と観れば盛り上がったかも

1984(1956年製作の映画)

4.0

白黒映画かーと思い途中で観るのをやめようと思ったが続行
気がついたら観終わってた

ディストピアものとして素晴らしい
美術のデザインも好き

ビッグブラザーのポスターほしー

フランケンシュタイン(1994年製作の映画)

2.5

こっちの方が原作に近いらしいが僕は1931年版の映画の方が好きかな笑

前半は割と楽しめた

ブラックアダム(2022年製作の映画)

2.0

世界観いいけど脚本が酷い

ドクターフェイトはほぼストレンジだが良かった(フェイトのほうが元らしいが)
アクションかっこよかったから子供の頃見てたらどハマりしてたかも

DCコミック・ヒストリー 〜ヒーロー誕生〜/SECRET ORIGIN ストーリー・オブ・DC(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スーパーマンとバットマンは神

わかりやすいドキュメンタリーだった
ラストのニールゲイマンの言葉カッケェ

ブレスレス(1983年製作の映画)

4.5

リメイク元は観てない

アホな主人公だが
ロックでイカすぜ

80年代最高!
シルバーサーファー最高!

フランケンシュタインの花嫁(1935年製作の映画)

3.3

実質「フランケンシュタイン2」

1よりエモーショナルな部分もあり好きだった

DARK STAR/H・R・ギーガーの世界(2014年製作の映画)

3.0

ダリも認めた天才ギーガー

博物館でファンにサインする場面はホッコリ
ギーガーBARマジでいつか行きたい

「朝、起きるのが嫌な時がある、エロティックな夢を見てる時はね」
わかる〜ギーガー先生〜

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.3

完成してたら色んな意味で伝説だっただろうな(完成しなくてよかった気もするが…)

ドゥニ版は観たんやろか

ATARI GAME OVER アタリ ゲームオーバー(2014年製作の映画)

4.0

ATARIには全く馴染みがなかったが
あーこんなことがあったんだと勉強になった

思いの外グッときてしまった…
運が悪かったんやなー

ゲーマーにはめちゃオススメ!

俺らのマブダチ リッキー・スタニッキー(2024年製作の映画)

3.3

めっちゃ笑った
下品で、ストーリーもめちゃくちゃだけど良いコメディ映画だった

ジュラシックパーク3の人懐かしー

アイ・オリジンズ(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

こんなこと言うと野暮だが
インドの先生が目の写真を見ただけで「サロミナよ」という場面に引っかかってしまった…

信仰と科学のテーマはとても良かった
トレゾァの香水買おうかな

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.5

スペインの小さな村の雰囲気いい

女の子は怪人に何を思ったのか
映画の良さ、フランケンシュタインの良さを再認識
いい子供映画を観たなって感じ

大河への道(2022年製作の映画)

2.5

橋爪さんいい役者っすね

伊能忠敬、地元じゃ「ちゅうけい」って呼ばれてるんやな

(2022年製作の映画)

3.5

キュンキュンっすね

普通ならあまり好きな雰囲気の映画ではないが、やっぱり脚本と演出って大事やな

普通の会社員生活、ちょっと憧れるわ
オシャレな映画でした

サウンド・オブ・サンダー(2004年製作の映画)

3.0

めっちゃb級だが設定が面白かった

バタフライエフェクトを題材にした話はよくあるが、進化への影響に注目するのが新しく感じた

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.5

1と比べて話がアホみたいに進む

ちょいちょい「ん?」っと思うとこもあったが、カットのカッコ良さと音楽が最高だった

この時代にまだこんな英雄譚みれるとはなー
Part3楽しみ

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.3

ティモシーシャラメ、マジ王子

ヴィジュアルなど全部カッコよかったが
話が進まなすぎてなんとも言えない

後半は結構楽しめた
硬派なスターウォーズって感じ

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

3.0

これのホグワーツレガシーみたいな
オープンワールドゲームやりたい

スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション(2011年製作の映画)

2.5

4があるの知らなかった
インビジブルウーマンがママなんや
超美人

家族の設定はオリジナルより好きかも
ストーリーは微妙かな

スパイキッズ3-D:ゲームオーバー(2003年製作の映画)

3.3

オンラインゲームに閉じ込められる設定の先駆け
けどまだゲームやオタクが市民権を得てないなと感じる
CGも時代を感じる

1.2.3通して子供のころ1番観てたのは1.3だったが、見返すと1.2が面白かっ
>>続きを読む

スパイキッズ2 失われた夢の島(2002年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

巨大生物の島みたいでいいね!
恋愛要素が微笑ましい
2人とも可愛い

「歌手はみんな俺の開発したマイクを…」
最後のダンス最高!

スパイキッズ(2001年製作の映画)

3.3

サムサム懐かしーー
スパイ道具サイコーー

LEGO作りながら視聴
やってることは少年時代と変わらんな