きんぼうさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

きんぼう

きんぼう

映画(1797)
ドラマ(2)
アニメ(0)

大女侠(1968年製作の映画)

4.0

「大酔侠」の続編らしいけども前作にも増してチェン・ペイペイ演じる主人公が蚊帳の外な作品

スーパーヒロインのアクション活劇を期待したら前作よりヒロインが空気なのでアレだけどもジミー映画としてはかなりレ
>>続きを読む

あ・キレた刑事(2001年製作の映画)

3.3

アマプラの東映オンデマンドで鑑賞

小沢仁志と菅田俊のバディもの

刑事ドラマの初回2時間スペシャルレベルの作品だけど主役2人のやりとりが笑えるのでそれなりに楽しめます

それなりにドンパチもあるし暇
>>続きを読む

平成残侠伝 血闘(1999年製作の映画)

2.6

シリーズ最終作だけどあんまり面白くない3.4作目と同じようなはなし

シャバに帰って来た竹内力が昔の馴染みの人間に罵倒されるパターンこれで3本目
もちろんその後の展開は色々とわちゃわちゃやってるけども
>>続きを読む

平成残侠伝 血刃が吼る!(1998年製作の映画)

3.8

アマプラの東映オンデマンドで鑑賞

シリーズ5作目で3と4作目がイマイチだったし坂上忍が出て来たのでこれもアレな映画かと思ったら結構面白かった

坂上忍は好きくないけど演技が普通に上手かった
「大激突
>>続きを読む

広域暴力 流血の縄張(しま)(1969年製作の映画)

2.3

名和宏が参戦している小林旭主演の日活やくざ映画

名和宏がヴィランでも善人役でも無い小林旭のライバルキャラで頑張ってるんだけど

小林旭も名和宏もイキって女性に暴力振るってるだけのしょうもないバカ男キ
>>続きを読む

ザ・サイレンサー(1995年製作の映画)

2.0

アマプラの東映オンデマンドで鑑賞

殺し屋の千葉真一を刑事のロバート・ダヴィが追うおはなし

ロバート・ダヴィ、千葉真一、ブリジット・ニールセン等マニア好みの良い役者がいっぱい出てる東映Vアメリカの映
>>続きを読む

平成残侠伝 獅子が哭く!(1998年製作の映画)

2.6

アマプラの東映オンデマンドで鑑賞

シリーズ4作目だけど既視感バリバリなおはなし

久々に地元に帰ってきた竹内力が幼馴染達にエラい顰蹙を買って責められるおはなし

前作とあんまり変わって無い気がするけ
>>続きを読む

大酔侠(1966年製作の映画)

2.5

元祖レディアクションものらしい武侠映画

さすがに時代が時代だからアクションはもっさりしてるけども
盗賊を蹴散らしていく主人公はカッコ良かった

だのに後半から主人公が蚊帳の外になり、師匠ポジションの
>>続きを読む

平成残侠伝 狼が斬る!(1998年製作の映画)

2.5

東映オンデマンドで鑑賞

竹内力の平成残侠伝シリーズの3作目だけどストーリーの繋がりはありません

前作に続き平泉成が出てたり敵ヤクザの組長役に寺田農が出てたりもするんだけど

メインの敵キャラの幼馴
>>続きを読む

二代目若親分(1969年製作の映画)

3.6

アマプラの角川チャンネルで鑑賞

市川雷蔵の「若親分」のリメイクらしいけども角川チャンネルには3.4作目とこの作品しかないので初代をどんだけ再現してんのかは不明

軍人とやくざの二つの顔を使い分ける主
>>続きを読む

代貸(1968年製作の映画)

4.1

梅宮辰夫の任侠もの

珍しく大木実がヴィラン役で大暴れする愉快な映画

「渡世人」シリーズと同じメンツに監督だからか鶴田浩二と若山富三郎に押されて主役なのに梅宮辰夫が目立たないのはおんなじ
というか1
>>続きを読む

フンパヨン 呪物に隠れた闇(2023年製作の映画)

1.6

色々とっ散らかってる残念ホラー映画

ジャンプスケアの連続で驚かすのは全然良いんだけども
ジャーン!と怖い音が鳴っても怖い物が画面に映ってないので怖がれないヘタクソジャンプスケアが多くて残念過ぎました
>>続きを読む

死神の使者 DEATH MESSENGER(1991年製作の映画)

3.5

東映オンデマンドで鑑賞

石橋凌主演のハードボイルドアクション映画

倉田保昭が敵の幹部役で出てるので倉田さん目当てで観ました

石橋凌演じる謎の男が八名信夫と倉田さん率いるヤクザが支配する町で暴れる
>>続きを読む

東京市街戦(1967年製作の映画)

4.0

「男の顔は履歴書」「極道釜ヶ崎に帰る」「三代目襲名」みたいな極悪三国人をやっつける任侠もの

「男の顔〜」の渡哲也版みたいなおはなし

ただし他の三国人が敵の映画と違って味方の三国人や差別される三国人
>>続きを読む

アホ2人組(2020年製作の映画)

3.7

韓国の格闘ヤンキーもの

モブキャラが多いのでいつもの映画よりちょっとだけお金かかってる感がある作品

人間サンドバックで小銭を稼いでるアホ4人組が地下格闘組織に絡まれるおはなし

ヒロインが1番アホ
>>続きを読む

キング・ボクサー/大逆転(1972年製作の映画)

4.0

アメリカで大ヒットしたらしいロー・リエ主演のカンフー映画

おはなしはまんま「吼えろドラゴン、起てジャガー」だけど、裏切り者の改心だったり、悪党が善人になったりとドラマがそれなりに盛り込んであって楽し
>>続きを読む

侠客列伝(1968年製作の映画)

3.6

高倉健主演のオールスター任侠映画

河津清三郎のワナに嵌められ親分を殺された高倉健が復讐する何億回も見たおはなし

いつもは90分ちょいで終わる東映任侠映画だけど今作はちょっと長め

キャラも多いし、
>>続きを読む

クライムブローカー/仮面の誘惑(1992年製作の映画)

2.5

東映オンデマンドで鑑賞

多分東映Vアメリカシリーズのひとつだと思うオーストラリアと日本の合作映画

表は裁判官、裏は犯罪計画を練り他人に実行させるクライムブローカーのジャクリーン・ビセットが
日本の
>>続きを読む

THE MOON(2023年製作の映画)

3.8

韓国版「オデッセイ」な、ど根性宇宙脱出映画

良い意味でも悪い意味でもパワー重視なパニック映画でピンチの連続をご都合主義とか構わずにゴリ押しで解決していく
一昔前の韓国パニック映画「ザ ・タワー」「T
>>続きを読む

チャーリー(2022年製作の映画)

4.1

インドのわんわん映画

偏屈な男ダルマがわんこのチャーリーと出会い柔らかくなっていく前半、
後半チャーリーの病気がわかり、チャーリーの為に雪を見せる旅に出かける まさかの余命モノをワンちゃんでやる後半
>>続きを読む

渡世人列伝(1969年製作の映画)

4.0

いつもの鶴田浩二主演の任侠映画かと思ったらまさかの任侠ロードムービー

この間見た「着流し百人」もロードムービーだったけど今作のがシリアスなのでこっちのが好きかな

例によって病気の池部良、いつもの助
>>続きを読む

必殺ドラゴン・鉄の爪(1972年製作の映画)

4.2

ブルース・リャン主演、ウースー・ユエン監督の伝説のカンフー映画

木野中佐率いる極悪日本人軍団と機密書類の奪い合いをするおはなし

ブルース・リャン主演とはなってるけど前半はウォン・ユェンサン演じる探
>>続きを読む

SALAAR/サラール(2023年製作の映画)

3.0

「KGF」の監督が作ったKGFみたいなヤクザ映画

KGF2みたいな謎の武装国家が出てくるファンタジー臭もする映画

後半やたら固有名詞やキャラがドッと押し寄せてくるのでめちゃくちゃ混乱するし、ゾンビ
>>続きを読む

#スージー・サーチ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「サーチ」みたいな映画かと思ったら最近よくみる殺人YouTuberもの

大学の人気者YouTuber役がヘレディタリーのお兄ちゃんで爆笑しました
似合わなすぎる

実録殺人事件を調べすぎて完全犯罪が
>>続きを読む

YOLO 百元の恋(2024年製作の映画)

4.6

オリジナルはあんま覚えてないけども、監督主演のジア・リンさんのガッツが半端ないパワー溢れる映画

引きこもりの女性がボクシングをはじめるおはなしは確かオリジナルとおんなじ気がするけども
この映画はガチ
>>続きを読む

無敵のゴッドファーザー/ドラゴン世界を征く(1974年製作の映画)

3.0

「帰ってきたドラゴン」のブルース・リャンと倉田保昭が再び激突する映画

おはなしはほとんど「ドラゴンへの道」のブルース・リャン版
なんだけど元ネタより人死にが多くて無駄に暗いし、ひたすら敵の刺客の白人
>>続きを読む

タイマンの神(2020年製作の映画)

3.6

韓国の低予算ヤンキーもの

元最強のヤンキーが喧嘩YouTuberに絡まれるおはなし

なんか色々と雑でマガジンのヤンキー漫画読んでる気分になる安い映画だけどそこそこ格闘アクションが頑張ってて良かった
>>続きを読む

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(2024年製作の映画)

2.0

本題に入るまでがバカ長いし本題に入る前の方が面白いアレな映画

宣伝屋のスカヨハがあの手この手で宣伝しまくり、議員の協賛を勝ち取ってくパートが面白かった

肝心の月面着陸を捏造するパートが適当で月面そ
>>続きを読む

HOW TO BLOW UP(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

原題通り環境テロリストが石油パイプラインを爆破するおはなし

テロリストたちがパイプライン爆破計画を淡々と見せつつその間にテロリストの各メンバーの背景を見せていく作り

思想うんぬんは抜きにしてもケイ
>>続きを読む

ザ・アビス 首都沈没(2008年製作の映画)

4.2

地盤沈下を題材にしたドイツのパニックもの

めちゃくちゃテンポ良く進む素晴らしいパニック映画

オープニングでいきなり災害が起き、速攻で原因が悪徳企業が埋めなかった炭鉱跡地という事がわかり
開始20分
>>続きを読む

ライジング・スターの伝説(1986年製作の映画)

4.0

みんな大好きヴィンセント・ドーン先生のマカロニウエスタン

原題通り白いアパッチが極悪白人相手に戦うおはなし

「愛は憎しみを越えて」とほぼ同時期の作品の為かロケ地とかおんなじ
ストーリーもインディア
>>続きを読む

ナイトマン 夜の殺人者(2023年製作の映画)

1.5

カリコレで鑑賞

タイトルから勝手にスラッシャーものかと思ってみたら全然違った上にめちゃくちゃ面白くなかった残念映画

オカルトもの?かと思ったら「わらの犬」系の映画?かと思ったら
最近みた韓国ホラー
>>続きを読む

密輸 1970(2023年製作の映画)

5.0

正直、最近の韓国やくざ映画には「アシュラ」レベルの傑作が出て来ないと思ってたけどまさかの海女映画で登場

密輸をシノギにするやくざ共に顎で使われる海女たちが大逆襲するおはなし

タイトル通り70年代が
>>続きを読む

スリープ(2022年製作の映画)

4.1

こじんまりしてるけどもなかなか気合い入った韓国ホラー

睡眠障害なの?それとも悪霊に取り憑かれてるの?っていう最近よくある病気なのかオバケの仕業なのか悶々する系統のホラー

これ系だとやっぱり老人が槍
>>続きを読む

デーモン・インサイド(2018年製作の映画)

2.5

森の中で実は殺人鬼だったパートナーに追いかけ回される人間狩りモノ

崖から突き飛ばされてヨロヨロになりながらも逃げ回ったり、反対側の別荘のカップルとのやり取りとかはハラハラしながら見れたんだけど
後半
>>続きを読む

ダーティ・セブン(1972年製作の映画)

3.8

マカロニウエスタンの大名作「怒りの荒野」の監督のトニーノ・ヴァレリの映画

まんま「特攻大作戦」の西部劇版なおはなし

ジェームズ・コバーンにテリー・サバラスと豪華メンツが並んでるけども活躍するのはバ
>>続きを読む