なかがわっくんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

なかがわっくん

なかがわっくん

映画(169)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

5.0

名作
モノクロ三時間超えの長編映画ということで、なかなか手をつけられずにいたけど、見始めたらあっという間の三時間だった。
この映画を見て、本当に良かったと思った。
ホロコースト関連の映画は、見る度に衝
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.5

ベタな展開・SFスリラーだけど、キャスト豪華だし、映像綺麗だし、そこそこ観れた

カルビン
名前は可愛い

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.7

実話ベースの映画
静かに進んでいくけど、重苦しくて、冬の澄んだ空気感みたいな雰囲気の映画。
内容も重く、胸糞悪い。

サスペンスの謎自体はあっさりしてるけど、後半になるにつれて、どんどん登場人物の思い
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.7

発想がすごい

未知の相手との意思疎通を図っていく過程や政府の対応、国家間の関係などリアリティがあり、魅入ってしまう。

失うとわかっていて選択できるのか?って最初は思ったけど、それ以上に得た物のほう
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.3

名作
統合失調症に苦しんだ天才数学者の実話

統合失調症患者が一生負わなければいけない苦悩を知れて良かった。
映画の撮り方も主人公ナッシュ目線だったから、いま見えているのが妄想なのか、現実なのかわから
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.8

母の愛=唯一無二の無償の愛ってことがよくわかる映画。

杉咲花の演技素晴らしい

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

3.0

出オチでした。
そんなに怖くはないけど、少しグロめ。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.2

名作。
画が綺麗な印象的なシーンがいっぱいあった。音楽もよかった。

エディレッドメインの演技が凄くリアルで、演技じゃないみたい。

ホーキング博士とジェーン、どちらも尊敬する。
綺麗な事ばかりではな
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.5

子供の頃よくロードショーで見た記憶があり、懐かしくなり再鑑賞。

ストーリーもわかりやすく、適度にハラハラドキドキできて面白い。
あと強盗たちがいい感じにアホで楽しめた。

そして、巡査がイケメンすぎ
>>続きを読む

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

3.6

終始公衆電話のシーンが続く映画。でも面白い。
こういうアイディア勝負でコスパが良さそうな映画好き。
時間的にもあっさり観れる。

主人公のキャラも魅力的だった。

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.0

ヒースの不器用だけど、強烈な愛情が衝撃的だった。

「俺たちの間にはブロークバックマウンテンしかない」

だからこそ忘れらないんだろうな。

ナイトクローラーを観てしまった後だから、素敵なジェイクギレ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.7

だらだらくだらない話が2時間半続く。でも見れてしまう。そこが凄いと思う。
何というか、他の映画にはない異質さがあって惹きつけられる。

自分の鑑賞本数が増えれば増えるほど、この映画の異質さが際立って、
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.6

ツッコミどころ満載だけど、音を立てたら殺される恐怖、緊張感で息を呑むシーンが多数あって楽しめた。

多くを説明しすぎない導入の仕方も、スッと入り込めて良かったと思う。

同じ設定のNetflixオリジ
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.5

見終わった後にネットでキャスト見てたらゲイリー・オールドマンがいて、え?出てたっけ?ってなった。

ザ・サイレンス 闇のハンター(2019年製作の映画)

3.0

音を立てたらモンスターが襲ってくる世界
音を立てずに暮らす事が出来る特殊な一家は生き残ることが出来るのか?的な映画

設定は面白いし、ハラハラする部分はそれなりにある
けれど、序盤からあっさり置き去り
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.6

松岡茉優にしか出来ない役
ミュージカルの部分、後から考えるとすごい悲しくなってくる

ヒットマン(2007年製作の映画)

3.5

学生の頃観て好きだった作品

今見るとチープに感じてしまう部分もあるけど、主人公とアクションシーンがカッコイイ。

有能イケメン坊主とロバート・ネッパーの組み合わせはプリズンブレイクを連想してしまう。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.6

何も考えずに観て楽しめる映画を見たくなった人にオススメ。

勢いが好き。

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.6

ツッコミどころとかは置いといて、設定的にもう少し面白くできるポイントがありそうだと思ってしまった。
タイムリミットを明確にするか、チャレンジできる回数を限定するとか。

でも結末は好き。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.8

死ぬ前にこんな同士が出来たら最高だろうなー。
執事のキャラ好き。

ヒート(1995年製作の映画)

3.9

アルパチーノとロバートデニーロがかっこよすぎる。
なんか他の映画に比べ、ワンシーン毎の臨場感?が強くて凄い。
語彙力0の感想だけど…。

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.0

幸せな映画なのかと思っていたので、いきなりの事件がすごい衝撃だった。
どこまでフィクションなのか分からないけど、あんな事があっても貫き通せるのは凄いな。
裁判での演説カッコいい。

たまにいる横柄な態
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.6

上手く説明できないけど、凄い映画。
色んな要素が絡んでくるし、登場人物に対する印象がどんどん変わっていく。

サムロックウェルが暴れるシーン、畜生な行動なのに謎のカッコよさ清々しさ気持ち良さがあって笑
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.8

フラグ?ストーリー?何それおいしいの?
ドキュメンタリーかと思うほどリアルなシーンが淡々と3時間流れてるだけなのに観れてしまう。フランス映画らしい綺麗な画やアデルとエマのキャラクターに惹き込まれる。
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.0

兄妹たちの選択は、とても辛いものだったと思う。
どんな思いで行動していたのかを考えると目頭が…。

あと音楽が凄く良かった。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.1

実話ベース
主人公の天才的な手口が観ていて楽しい。気分がスッキリする。

あとカール捜査官との奇妙な関係好き。
心の奥底では自分を止めて欲しい気持ちがあったのかな。

結末も好きな映画。

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

4.0

青春映画かと思ったら凄く重い映画だった

中でもサトルの手紙の内容が衝撃だった。
「それが僕が生まれてきた意味なのですから」
15才でそんな風に運命を受け入れられるの?ガッキーも絶句するよ、そりゃ。
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

4.3

名作。
エリックとデクスターの関係性が好き。
友人のような、兄弟のような。
エリックとデクスター母の関係も好き。
実母以上にエリックの事を考えてあげてる。

エリックがガキ大将に啖呵切ったシーン痺れる
>>続きを読む

隠し剣 鬼の爪(2004年製作の映画)

3.9

主人公の生き様に引き込まれる。
松たか子との清らかな愛が素敵すぎる。

殺陣も派手じゃないのに凄くカッコ良い。

同じ剣を極めた2人でも刀を抜く理由が全く違くて考えされられるな。

こういうタイトルの
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.5

実話。
アメリカ政府が全世界の人々の個人情報を監視していることを告発した人の映画。

怖すぎる。
とりあえずパソコンのカメラはテープでふさいだ。

キス・オブ・ザ・ドラゴン(2001年製作の映画)

3.5

ジェット・リーのアクション目的で鑑賞。

ストーリーはそこそこ。良くもないけど酷過ぎることもない。
アクションは満足。

ただ少し強すぎると思う。
「お前はもう死んでいる」とか言い出しそうだもん。

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.2

セイヤーのコミュ障だけど相手を安心させようと必死につくる笑顔好き。

自分自身が一番苦しいはずなのに、他の患者の為に記録させたレナード。
尊敬する。自分は絶対真似できない。

セイヤーは自身の行いを間
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.3

GReeeeNが歯科医4人グループだという事は知ってるレベルの知識で鑑賞

前半 意外なエピソード知れるし、予想以上に映画としてしっかりしてて面白いなーどういう風に着地するんだろう?

後半 う、うー
>>続きを読む