なかがわっくんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

なかがわっくん

なかがわっくん

映画(169)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.7

おしゃれなコメディ映画
オープニングからぶっ飛んでて、大丈夫かな?この映画ってなるし、やりすぎなシーンもあるけど、ストーリーがしっかりしてる分バランスがとれてる?

ライアン・ゴズリングのお父さん役、
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.3

あまりミュージカル映画はみてこなったので敬遠してたけど、友人に勧められ鑑賞。
結果、予想以上に面白かった。友人に感謝。

ミュージカルとストーリーの比率のバランスがうまくて天才的だと思う。
音楽もとて
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.2

難しい実写化だけど、普通に面白かった
俳優陣は頑張ってたと思う
特に真剣佑は億泰にしか見えなかった

ただ、ビジュアルが安っぽいのと
テンポ?リズム?が悪かったのが残念

ターミナル(2004年製作の映画)

3.4

ちょっとフォレスト・ガンプっぽくて、ほっこりするし面白い
けど空港や国としてその対応どうなの?と元も子もない疑問が抜けないまま…通訳もいないし…

スナッチ(2000年製作の映画)

3.6

登場人物が多いし場面の切り替わりも早いので最初はついていけなかったけど終盤の畳み掛けがすごい面白かった

パイキーの訛りがツボ
ブラピはイっちゃってる役が似合う

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.0

ダークナイトが自分の中で完璧な映画だったので期待が高いぶん肩透かしを食らわないかという不安は杞憂だった
これ以上ない見事な完結でした
ありがとうございます

ダークナイトでの台詞『暗闇は夜明け前が最も
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.5

究極のセッション
やってやったぜ‼︎ってなるし、
やられた‼︎ってなる

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

スリル満点の密室犯人探し映画

面白かったけどラストの会話があまり好きになれなかった
予定調和でバーっとアメリカンジョークの連発
なんか流れ作業みたいで

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.8

台詞回しが好き
ノームとのやり取り結構好き

バカバカしいようで考えさせられる
でも日本人は逆にノーって言えない人のほうが

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

3.7

展開は少し読めるけど、グッと来るラスト
子役のブッチの言い方が可愛い

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

どんでん返しとは聞いてたけど、本当に予想外だった
良い距離感の好きなコンビだったのに残念
隠されたメッセージや伏線がたくさんありそうで二回見たくなる

たまにエドワード・ノートンの表情が堺雅人にみえる

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

3.7

ジムキャリーの顔芸を楽しむ映画
時間も丁度良く気楽に見れるコメディー

賀来賢人とかこういう映画みて勉強してるのかなとふと思った

風俗行ったら人生変わったwww(2013年製作の映画)

2.9

嫌いではないけど、そのシーンいるかな?っていうのと、前半と松坂桃李が登場してからの作風が変わりすぎてん?ってなった

ただ佐々木希がハマってるし、満島真之介のキモい演技が良かった
たまにチュート徳井に
>>続きを読む

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

3.3

何もない(CGがない)所で大の大人達が必死でゲロンチョリーって叫んでる撮影風景を想像して吹き出してしまった

不思議な世界観の映画
山田孝之と濱田岳がいれば、大抵のコメディー映画は成立してしまうとさえ
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.5

実話を基にしてる映画
ピエール瀧とリリー・フランキーのクズっぷりが忘れたくても忘れられない映画
まさに極悪非道

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

すごく綺麗なストーリーだと思った
ヒーロー物で正義と悪のお話なのに、お互い相手をやっつけるとか殺すとか単純な話ではなくて、とても考えさせられる

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.7

アメコミあんまり好きじゃなくて敬遠していた過去の自分をぶん殴りたい。

アルフレッド…カッコ良過ぎません?

ダークナイトとライジングもぜったい見よう。

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

最初の30分観て全くついていけなくて我慢できずGoogleで歴史の勉強してから見直した

敵の戦闘機が自分達の真上を通り過ぎる時、できるのは目を瞑って神に祈ることだけ
足搔いても足掻いても抜け出せない
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.0

1を過去に鑑賞済み
特に繋がりがないのでこの映画だけでも楽しめる

嘘つきは誰なのか、どこまでが嘘なのか疑心暗鬼になる密室ドラマ

あまりスッキリ感はない

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.0

何度絶望させるんだよ神様
映画を見終えたあと残るもどかしい煮え切らない感情が復讐の虚しさってやつなのかと追体験させてくれる映画
あとお風呂に入りたくなる映画

熊と馬のシーンすごい
巻き戻して2回みて
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.0

設定5点、ストーリー&オチ2点
もっと面白く出来た感が

パーティーの始まりだ
バルス然りなぜあのボタンを作ったのか設計者に問い質したい

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

5.0

小学生の時に観て衝撃を受けた映画
名作って本当感想が書けない

インセプション(2010年製作の映画)

4.2

バカだから最初の1時間は全然理解できなくて不安になった
後半からは目が離せない

発想がすごい
設定的にオチは予想できるかもだけど、伝え方とタイミングが絶妙過ぎてトリハダたった

たぶん全員祈ったと思
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.7

実話を基にした映画

帰ってこれなかったら肉体的に
帰ってこれたとしても精神的に
戦争は人を殺すっていうお話

どういう感情で引き金を引くのか、想像をしてしまった
そして結末を知って変な声が出た

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.5

文字数が多くて難しいギャクマンガの実写化の割には面白かった
アニメの最初の数話も間の取り方が上手くいかなくて苦労してた印象だけど、さすが福田組

ただ灰呂役の子は空回りしてて寒くなってしまった

賀来
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

原作をみて凄い作品だなって思った
誰もが見て見ぬ振りする、アンタッチャブルな部分を細かく描いてる

序盤のクラスメートの対応の変化とか凄いリアルだと思う
差別するつもりはないんだけど、でも少しずつ面倒
>>続きを読む

レック(2007年製作の映画)

3.7

過去鑑賞

POV作品の中で一番好き
臨場感ハンパない
友達と何回もみた

ラストに出てくる少女役の俳優さん
生まれつきの病気でもともとあんな体型なんだって知って驚き
病気を前向きに活かしてて尊敬
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.1

ゾンビ映画はそれなりに観てきて最近はゾンビってだけでもういいやってなって敬遠してたけど、ちょっと衝撃だった

終盤のお父さんのシーン
影を映すのがエモい

臨場感あり
涙あり
最高でした

ただあのゲ
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.5

原作の新一くんとミギーのイメージとは違ったけど、さすが染谷くんとアベサダヲ
面白かった

東出の笑顔は前から作り物みたいだなーって思ってたのでクスっとした

そしてこの時の橋本愛美しい

寄生獣(2014年製作の映画)

3.5

原作の新一くんとミギーのイメージとは違ったけど、さすが染谷くんとアベサダヲ
面白かった

東出の笑顔は前から作り物みたいだなーって思ってたのでクスっとした

そしてこの時の橋本愛美しい

インシディアス(2010年製作の映画)

3.7

第1章の感想→なんだ、ありきたりなホラーか
第2章の感想→なにこれすごい

第1章観た人は絶対第2章みるべき

インシディアス 第2章(2013年製作の映画)

3.7

第1章の感想→なんだ、ありきたりなホラーか
第2章の感想→なにこれすごい

第1章観た人は絶対第2章みるべき

死霊館(2013年製作の映画)

3.6

過去鑑賞済み
ストーリーがしっかりしていて面白かった。

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.0

宗教ってすごい。
終盤まで人為的犯行なのか超常的現象なのか疑ってしまった。
個人的には出オチ。あと主人公の子かわいい。

聖の青春(2016年製作の映画)

3.6

映画というよりドキュメンタリーを見ている感覚だった。必要以上に脚色しすぎないというか美化してない感じが。
あと松山ケンイチの役作りすごい。
羽生さん役に東出昌大をキャスティングした人GJ