naoさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

nao

nao

映画(2274)
ドラマ(0)
アニメ(0)

疾風ロンド(2016年製作の映画)

2.5

東野圭吾だから期待してしまったのか、普通な印象でした。

テレビで観るには、ちょうどよい。

スマート・チェイス(2017年製作の映画)

2.6

オーランドじゃなかったら観なかった(笑)
大作続きが多かった印象だけれども意外だったなぁ。
逆転劇は分かるけどスマートではない。

関係ないけど、あまり映画に出ず日本に、お忍びで来るのとケイティ・ペリ
>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

3.3

偶然が重なる恐怖が良かった。
ホラーのジャンルだけじゃなく泣けます。
愛情は母だけで表現し父は描かれないのも気になりましたが悲しい結末を生み出させない為にも男手って必要、いや父の愛情も大事だと勝手な解
>>続きを読む

ザ・スクリブラー(2014年製作の映画)

1.8

パッケージのアメコミ感に惹かれ観賞するも内容、盛り込み過ぎたなぁ~とラストはアメコミっぽいけど、その内容になるまで病んでるなぁ~の印象が強く長く感じてしまいました。

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.8

今までの過去作品を劇場で観てきたけど当初はロマン(特に変身が)と青春を感じたがシリーズ化でドンパチがメインになり、ユニクロンどうしたって思ったけど、気がつけばスピンオフ。

可愛いらしい作品になったけ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.8

面白かった。
刑事とホテルマンとのバディもの。
どうなるか予想せずに展開、楽しみましたが良かったです。

明石家さんまが、どこか分からなかった。

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

2.6

原作を少し知ってるぐらいでアニメ・ドラマ未視聴。

内容は面白いけど、ドラマ未視聴だと?な部分ありと感じましたが映画をキッカケに振り返りありかもしれません。

何よりオーバーな感じが良い。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.5

幼少から最初のシリーズを観始めて大好きな作品の一つでもあります。

時が経ち大人になりました。

これで完結か。

正直、寂しいが大満足ではないけど満足でした。

『死者の口が開いた!』←俺の口も開い
>>続きを読む

空海 ーKU-KAIー 美しき王妃の謎(2017年製作の映画)

2.8

幻想的でした。
原作を知ってたら楽しめるのか内容は複雑でした。

コロンビアーナ(2011年製作の映画)

3.5

哀愁アクションは、相変わらずですが面白い。
ヒロインは強すぎたが、ラストはアッサリに感じた。
とはいえ、ガモーラで見せたアクションが別世界で見れる作品(笑)

バーニング・オーシャン(2016年製作の映画)

3.6

安全・確認は大事。
地獄は見た事ないが地獄絵図のように現場は酷い状況を再現していたと思います。
ハラハラではなく『助かって』って思いたくなる引き込まれる作品でした。

皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ(2015年製作の映画)

3.9

フィルマークスのレビュー読んでから気になり、観初めましたが面白い!!
日本のアニメが、活かされる?のも嬉しい。
現実離れし過ぎないリアルが逆に惹きつけたのか、ニヤリとしたくなる。
子供には見せられない
>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

4.1

大コケしたからと聞いてたから、どんな内容かと思ったけど面白かった。

ただ前置きの内容が足りないのかなって。
色々、設定、世界観が広かった。
それにしても、ミニオンは偉大なのが凄い(笑)

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.3

誰もが皆、抱えてる悩みがある。
大人もだが子供にも是非とも観てもらいたい作品。
素晴らしかった。

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.6

見終わった後に知りましたが韓国映画のリメイクだったとは。
オリジナルは未観賞ですが日本には日本の描き方の良さがあると感じました。

それにしても、徐々に分かる真実に衝撃でした。

いつか機会があればオ
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.0

騙されました。クライマックスは『はぁ?』となりましたが二度見ではなかったです、分かると面白いので面白かった。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

娘が観たがってたので、ようやく家族で吹替で観賞。

面白かったし前作より、歌・アクション・物語の展開・色鮮やかでパワーアップして帰ってきたと感じました。

本当に面白かった。

よくディズニー映画の定
>>続きを読む

ピーター・パン2/ネバーランドの秘密(2002年製作の映画)

3.6

娘が、観ていたので、たまたま観賞。
たまたま観たのに展開や最後の締めが良かった。

ピーター・パン(1953年製作の映画)

3.3

昔VHSで観たが、今でも色褪せない。
娘も好きとなると継続して残り続けるのは良いね。

北斗の拳(1995年製作の映画)

1.4

幼い頃にてレンタル店でVHSのパッケージを見た。

それが何十年後に動画配信で見るとは。

うん、なんだこれ(笑)

原作、どこいった?(笑)

久しぶりに脳ミソ空っぽにして見ました。

ダイバージェント FINAL(2016年製作の映画)

2.5

ようやく完結編、見たなぁ。
とゆうか時間空きすぎて覚えてません。

そして公開のタイミングだったのか、どうしても『ハンガー・ゲーム』、『メイズ・ランナー』と似てしまい、捻りがありませんでした。

4作
>>続きを読む

坂道のアポロン(2017年製作の映画)

3.6

原作の存在は知ってましたが未読。
なので完結した後の番外編は気になる所ですが、アニメでは音楽を菅野よう子さんが絡んでるので、そこから興味があり見始めましたが今回は実写化。

何も前知識なくキャスト見る
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.1

あくまで男の子?いや男性向けでしょうか。
自分には『おっぱいとお月さま』に通じるイメージがありました。

可愛いらしいペンギンと、お姉さん(おっぱい)と少年の成長する男の子と謎の物語。

主題歌も宇多
>>続きを読む

コールド・スキン(2017年製作の映画)

1.9

思ってた内容と違う。
化け物は、いったい誰なのか考えさせる作品でした。

フリー・ファイヤー(2016年製作の映画)

3.0

短い映像作品なのに長く感じた。
平和的解決が一番と思ってしまった(笑)

曇天に笑う(2018年製作の映画)

1.8

原作未読。
よっぽど俳優達が好きじゃないと観ないかなぁ。
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.0

きっと必要な人にしか現れないだろうなぁ。
ハリポタが好きな子には見せられんが、何か必要な時に見るべきな作品。

理解には難しいけれど。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.4

若い頃なら憧れ。今見ると世界観に逃避もしたくなる。

どう生きるかなんて分からないけれど何よりも普通で、ありたいとは思った(笑)

これの続編って、どうなんだろうと気になる。

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

新作『ドクター・スリープ』に合わせて無料なので、有名作品を、ようやく観賞。

怖いのに面白かった。
飽きさせない展開でした。
最高の恐怖映画と言われるだけに面白かった。

原作の違いなどもあるようです
>>続きを読む

アフターマス(2016年製作の映画)

3.0

何の前知識なく観賞。
作品が始まる前によくある『本作品は実話をもとに作られた』の一言。

思わず『はぁ?(*゚∀゚)=3』と感じてしまった。
シュワちゃんと言えばアクションだろうと思ってしまったが何と
>>続きを読む

グレースフィールド・インシデント(2017年製作の映画)

2.0

随分前に予告見て面白そうとゆうか好きな内容。
ただ、POV嫌いじゃないのに酔うんだよなぁ。
今回、自分が感じた中では、カメラ触れとか軽いとは思います。

もうラストに限りますが、ラストは衝撃ならぬ笑撃
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.0

当たり前の日常に『もしも』が描かれ誰にでもありえる、または巻き込まれる話です。

誰もが『闇』を抱えて生きてるのは分かるけどスマホを通じて、衝撃な真実に結びつくのは良かったです。
何か意外性でしたけど
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

4.6

<The legend is back>

『T2』正統続編として戻ってきた。

もちろん、過去作品からTVシリーズ全て観てきて好きな作品でもある本作品。

ただ、不安でもありました。

観に行くタイ
>>続きを読む