なちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

なちゃん

なちゃん

映画(829)
ドラマ(16)
アニメ(0)

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

松岡茉優めちゃちょうどいい〜〜!
かわいいんだけど、やりすぎなくて、うるさいんだけど、うるさすぎなくて、この女優さんだから成り立つ世界があった……

女の子ならだれでもここまでじゃなくても心には「一」
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.9

ラドクリフが敵としてちょっと弱くてあれなんだけど、普通にすきだしおもしろい

デイブフランコがすきすぎるんじゃ、、、

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.6

こういう手の映画によくある異常現象とドッカーンバッコーンだけど、一味違ってすきだった、

娘が語ることで兄弟の物語に統一感がうまれてすごくよくまとまってる印象。決して泣かせにきまくるわけじゃないけど割
>>続きを読む

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

3.7

あまりに太鳳ちゃんと健くん、薬師丸ひろ子と杉本哲太……全員あまりにリアルすぎてもはや映画に思えなかった。

ふたりの出会いのシーンからすでに尚志はもう一度戻ってくる麻衣を待ってるひとで、車を執念深く修
>>続きを読む

エブリシング(2017年製作の映画)

3.5

お涙ちょうだい的な感じかと思ってたけど、結構ハイパー元気ー!!!

こういう長髪のバッドボーイ的なオトコだいすきよ……

The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(2017年製作の映画)

3.6

美しい少女たちとゆったり流れる時間に、門で閉鎖されて大きなお屋敷……すごく美しいのに彼が来てから不穏な空気が止まらなくて……。

ぞわぞわがとまらなかった

ダークタワー(2017年製作の映画)

3.5

やっぱりスティーブンキングだからか、設定と世界観がしっかりしてること〜〜

思ったより展開がふつうなのだが、なかなかたのしめた

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

3.5

原作を読んでいないからか、世界観に圧倒されて開いた口が塞がらない場面多々あった…………物語の展開としては分かりやすいし、冒険感はあるんだけどなんだか不完全燃焼感は強いかなあ

何者(2016年製作の映画)

3.2

う〜〜ん就活直前に読んだ原作で起きた鳥肌がいまだに鮮明に思い出せるからか、満足できず……

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.0

ハンヒョジュ×窓から差し込むひかりってどうしてこんなにすてきなんだろう……

題名で損してるってちょっと思うし、設定的にいろいろとあるけどね、韓国映画ってそれ含めていいんだよなあ〜〜

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(2016年製作の映画)

3.5

高畑充希ちゃんのなにがすごいって誰と並んでも完璧に彼女にみえるし、仕草とかもあまりに自然で観てるほうまで笑みがこぼれてしまうところよね……

危険なプロット(2012年製作の映画)

3.6

あまりに事細かく物語として描写されるものだからどこまでが現実でどこまでがクロードの幻想か本当に分からなくなる……こわい……

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

4.4

さすが山崎貴、芸が細かい……!笑

気づいたらあの夫婦と一緒に黄泉の国に足を踏み入れてるし、一緒に泣いて、何気ない会話に一緒に笑ってる。

男女の別れを描かせたら山崎貴を上回る監督はいないよ、、、、最
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.4

ほお。こんなに最後まで展開が読めなくて、観終わってからのほうがどんどんいろんな現象が気になってくる映画なかったかも。

ず~~っと鳴り響いてる不協和音のせいですごく居心地悪いんだけど、その場から離れら
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

4.2

正直アクションそこまで好きになれないんだけど、あ〜〜ただただ楽しい
フラッシュかわいい、エズラまんまでほんとかわいい
みんながそれぞれ過去に暗いものを抱えていて、ちゃんとそれを悲しんでいる姿があって、
>>続きを読む

ローガン・ラッキー(2017年製作の映画)

3.9

こんなにもにやにや観ちゃう強盗ものあります?!犯罪のクライマックスでこんなのんきな犯人いるかって思うんだけど……それがなんか愛おしい

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

4.5

適当な気持ちで観はじめたけど、あっという間に引き込まれてた。こんなに言葉の重みを感じる映画ないし、それぞれのキャラクターが違う言葉遣いでキャラを表してて、見事……

なんてこんなに評価低いか分からない
>>続きを読む

目元が似てる君へ(2016年製作の映画)

3.7

どの両親のもとにに生まれたかじゃなくてどの両親が幸せにしてくれたかが大事なんだよなあ

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.2

ノスタルジーと子役の演技力がホラー版『スタンドバイミー』『グーニーズ』だし、でもそれでもちゃんとお化け屋敷エンターテイメント。

ぼーっとしてたら普通に泣けちゃうし、なにかあるたびに体がビクッと反応し
>>続きを読む

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

3.3

近すぎると、慣れてしまってその大切さが分からないから家族って難しいよね。ある意味他人がいるほうがいい意味でも悪い意味でも起爆剤になる気がする

原題がthe nanny diariesなのにも驚くけど
>>続きを読む

キッズ・オールライト(2010年製作の映画)

3.0

ある意味実の父親だけど関係のない他人が介入してきたことによって家族の危機が訪れるんだけど、血のつながりとか関係なくやっぱり家族は強いよ

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

3.5

絶妙に惜しい、惜しいよ……

主題歌まで含めて最高なんだけど、いまいち本の中身に触れてくれないからうっすらとした感動で終わってしまって切ない

先生! 、、、好きになってもいいですか?(2017年製作の映画)

3.8

こんなに透明でまばたきしたら消えてなくなってしまいそうな淡いときめきとこの澄んだ空気を感じられるだけで劇場で観る価値ある…………

個人的にはついこの間までイケイケゴーゴー俺ゴーゴーだった斗真くんがこ
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

4.3

文句なし!
いままで様々な名作に出演してきたキャリアのあるふたりだからこその味がこの夫婦役に出ていて、素敵……

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.7

ひっそりと初めて鑑賞……。

映画にどれほど音楽が必要不可欠なのか嫌ってほどに思い知らせてくる映画。
こりゃ爆音上映楽しいよ!

普段SFはあまり観ないんだけど、1990年から想像した2019年はこん
>>続きを読む

ハンナ・アーレント(2012年製作の映画)

3.7

思考する能力、それが人間になくなったら世界は滅びてしまう……
考えることを教える立場にあるハンナアーレントだからこそ、導き出せた結論。

南極料理人(2009年製作の映画)

4.2

小さな幸せがずーっと続いて行く幸せったら………相変わらず堺雅人は素晴らしい役者さんだし、この南極で起こるすべてのことが愛おしくて仕方ない