なつみかんさんの映画レビュー・感想・評価 - 99ページ目

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

2.6

スターバックスの宣伝なんだなぁとありありわかるけど・・・
メグ・ライアンは可愛い!

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

2.6

主人公がなんら格好良くない!
戦争の悲惨さに巻き込まれ、運よく生き残れた人物がピアニストだった・・・と言う話か。

壬生義士伝(2002年製作の映画)

2.7

原作既読、思っていたよりはよくできた実写化だったと思う。

県庁の星(2006年製作の映画)

3.1

織田さんなら、これの前にみたT.R.Y.よりは面白かったですね。

武士の一分(いちぶん)(2006年製作の映画)

2.4

う〜ん、たいした話と思えない。
原作も、盲目の侍がチャンバラをやって勝つ、その場面を作りたかっただけ、その1アイデアのために筋がある短編じゃないのかな?

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア(1989年製作の映画)

2.8

アメリカのファミリーコメディ!
嫌味なクゥィーザーおばちゃん(知り合いの奥さんを彷彿させた)が良かったんですねぇ。

フライ,ダディ,フライ(2005年製作の映画)

2.9

ストーリーはわかっていても熱くなる現代ドラマですね。
映画にするほどでもない・・・?かしらね。

SHINOBI(2005年製作の映画)

2.0

TV録画で見たのだけれど、ちっとも集中できなかった。
惹きつけてくれるものがなかったんだな。

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

2.5

始まりのハードなテイストから後半の全然怖くないホラーにうつるその筋運び、これは凄く面白いのだけれど、やっぱり、力足らずなのかな・・・
B級として面白い。

アルビノ・アリゲーター(1996年製作の映画)

2.8

ケビン・スペイシー監督に興味引かれて見ました。
ユージュアル・・程の強烈さは無かったけれど、いいのじゃないですか。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

2.7

確かに詰め込みすぎではあったのだろうけれど、サスペンス(びっくり箱)には驚いたし、僕は面白かったと思う。

北の零年(2004年製作の映画)

1.2

当時の北の大地の暮らし、そこで苦心する人間のドラマとするならあまりにも描き方が弱いと思う。

たそがれ清兵衛(2002年製作の映画)

2.9

きちんとした映画だと思います。

でも、僕の好みではありませんでした。

SPY_N(2000年製作の映画)

1.8

TVの放送があったので録画しておいてついでの時に見た!
でも、覚えていない。

APPLESEED アップルシード(2004年製作の映画)

3.1

CGキャラの硬さはやっぱり好きじゃないんだ!

でも同じ監督の、2013年のハーロックよりこっちの方が面白く感じる。

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

2.8

韓国映画には勢いがあると思う、話のテンポもある。
けれど、この感動ものには、もっと話しに矯めをつくってエンディングへ持ち込んだ方が泣けるだろうに・・・なんて思った。

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.3

監督 C・イーストウッドを認識したのはこれからだったかな?

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

3.1

B級スパイアクション!
J・キャメロン監督に、こんなのもあって良い。

のだけれど、ラストの原爆キノコ雲をバックのキスシーンは・・・駄目だよね。

珈琲時光(2003年製作の映画)

2.0

淡々として、起伏に乏しくて・・・
わかりませんでした。

陽はまた昇る(2002年製作の映画)

2.5

このVHS製造秘話は、プロジェクトXで見た方がよかったかな。
途中出てくる火事のシーンなんて、映画化にでっち上げたくだりがなんとも醒めてしまうのだよ。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

いいですね!
既に、古典と言っていいのかしら。

贅沢な休みの過ごし方として、ふっと思うのは1日掛けてゴッドファーザー3作を通して見ることかな。
2014年の何処かでやってみようかな?

ドミノ(2005年製作の映画)

3.3

この時系列を組み替えるやり方は好みなんだけれど、でもちょっとうるさかったかなぁ〜
でも、K・ナイトレイが好みなんでまっいいか!

それと、監督 トニー・スコット亡くなっちゃったんだよなぁ〜
この一の描
>>続きを読む

ハンナ・アーレント(2012年製作の映画)

4.0

特に終盤の講義の場面は上がったなぁ!
煙草をくゆらせながら語るハンナ、格好良いのですね。
また、わかってくれたと思いきや友人の拒絶の切なさよ。

これの元になるアイヒマンの裁判に、ハンナの書いた記事の
>>続きを読む

茶の味(2003年製作の映画)

1.5

理解できなかった。
雰囲気はわかる。
と思うけど・・・・
もう一回見たらわかるかもしれないが、見ないだろうな!

CUBE2(2002年製作の映画)

2.0

どんでん返し愛好家として期待したほどの落ちはなかった。

NANA(2005年製作の映画)

2.0

2005〜2006年にブームだったのかな?
僕でも見知って気になって見てみた深夜アニメが結構面白かった。
映画の方はと言うと、やっぱりこの時間では内容詰め込み過ぎで語り足り無いだろうね。

ソラリス(2002年製作の映画)

3.1

この女優さんの一見冷たそうな美しさが良かった、好みだなぁ!

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.1

三谷さん監督映画は結局全部追いかけて見ているけれど、この後、段々豪華キャストが派手になるばかりで、大味に感じられ醒めるばかり・・・飽きているということなのかな?

ナチョ・リブレ 覆面の神様(2006年製作の映画)

1.9

コメディとしては笑いが少ない、スポーツ根性ものと言うには感動が薄い。

でも、ジャック・ブラックには不思議と魅かれる?

バーバー吉野(2003年製作の映画)

2.8

「かもめ食堂」から遡ってこちらを見たのだけれど、「かもめ〜」の方が良かったかな。
吉野刈りに立ち向かう子供たちVS大人の構図が中途半端かな・・・この型ならもっと盛り上がって欲しかった。