なつこさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

宇宙戦争(1953年製作の映画)

3.0

何故か録画してあった本作w

当時の作品て、なんかロマンがあるというか…相手が地球外生命体というだけで、テイストはSFというよりもサスペンスの香りがする。
直接的な戦闘シーンもほとんど無いしねw

>>続きを読む

スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話(2019年製作の映画)

3.6

障害の症状が重く、保護施設からも国のシステムからも弾かれた子供たち。
そんな彼らを無条件で、ほぼ24時間面倒見ているのは、無認可の自閉症ケア施設「正義の声」。

行政は行き場のない自閉症児にも家族にも
>>続きを読む

ジオラマボーイ・パノラマガール(2020年製作の映画)

2.8

岡崎京子のコマに漂う不思議な空気感は、実写では無理だったか。

変わってる子じゃなくて、変わってる子になりたい子というか…なんかもうめんどくさいとしか言いようのない2人だった…。

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.7

「家族が分からない」「家族って何」
麟太郎のセリフがこの作品そのものだった。

父親が亡くなって、久しぶりに家族が集まったお通夜の夜。ギスギスしてるようで、家族のようで、でもどこか線を引いているような
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.8

なにか特別な物語が展開するわけではない。照生と葉、2人が一緒に過ごした7月26日、照生の誕生日を遡っていく。去年の、一昨年の、その前の…

積み重ねてきた2人の時間を逆行しながら、私たちは「さっきのセ
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

3.0

最初っからそうしろよ!笑
という皆さんのレビューを思い出して、心の中で「ホントだわ!」と着地しました(笑)
そのちょっと前の命懸けのセッティングとか、意味なくなったよね?😂

個々の要素は嫌いじゃない
>>続きを読む

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

3.4

「鎌倉殿の13人」を観てて、そう言えば観てなかったと今作を思い出しました(笑)

超絶美人の雇われ妻…小池栄子さんがほんとお綺麗でした♡そう言えば彼女はすごい美人さんなのに「美人の役」ってあんまり無い
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.6

ウエスト・サイドストーリーの復習を…と思ったら、オリジナルはキレイさっぱりレンタルされてたので、アンセル・エルゴートの復習に切替!笑

今作観るの2回目なんですけど、やっぱり中盤以降は観てて辛くなっち
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.8

1作目の正統派続編でした!!!
愛とリスペクトがこれでもかと詰まっていて、終盤はもうボロ泣き(笑)どこもかしこもネタバレになるので書けないけど😂ずっと映画を観続けてきて良かった…本作に出会えたことに感
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.9

映画館で観そびれました…残念、スクリーンで観たかった。

モブキャラがプレイヤー無しで意志を持って自由に動く!
設定面白いけどトゥルーマン・ショーみたいな感じになっちゃうのかな…と思ってたら、ゲームの
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.5

ずっと負け続けているボクサーの瓜田。
何度負けても、いつも笑顔でいる優しい彼が、なんだか切ない。
勝てないのに続けているのは、ボクシングへの熱い気持ちだけが支えてるように見えた。

そんな彼を取り巻く
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.6

ああカンヌ、なるほど。という感想は、きっと私だけじゃないと思うw

とても文学的で叙情的。
ひとつひとつに答えを出さない美学。
その中で岡田将生くん演じる高槻だけがとてもリアルだったから、物語のスパイ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.6

アフターライフに向けて復習その2。

まさかのルイスも続投w
そして彼の代わりに、また新たにおかしなキャラがwディナの傍には必ずちょっとおかしな男がいるんだな。

今作は彼らが大活躍でサイコー!という
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.8

アフターライフに向けて復習。
やっぱり1作目が最高ですね〜!

今みるとすごい安っぽいCGなんだけど、それが逆に彼らのポンコツぶりにハマってるというか、むしろこれがいいんです!

ラスボスの造形がマシ
>>続きを読む

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

4.0

面白かったー!!!
こんなにハラハラして前のめりになって観たのはいつぶりだろう?
音声分析官と聞いて、音を聴いてる場面ばかりの内容かと思ってたんですが、めちゃめちゃ「動」の作品でした。
マチューがとに
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

4.2

泣かせるシーンがあるわけじゃないけど、なんか気付くと涙が流れてるような…なんだろう、名言みたいな大袈裟なものではなく、でも静かに心に染みる言葉がたくさんあって、感情の色んな部分に響く作品だった。

>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.0

前夜祭ファンイベント行ってきました💕ウェス監督は相変わらず優しくてハッピーなオーラを纏ってらっしゃいました❤️

『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』という雑誌編集
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

3.7

美味しそうなご飯、シンプルなインテリアに可愛い雑貨、観てるだけでウキウキする♡

母親世代のモヤモヤと、娘世代の迷える青春と、それぞれが進行していくので、若い子にも私たちおばさん世代にも思い当たる所が
>>続きを読む

ばるぼら(2019年製作の映画)

-

クリストファー・ドイルが撮ってると知り鑑賞。やっぱりクリストファー・ドイルの映像は好きだなぁ。

退廃的、文学的な雰囲気も好きだし、二階堂ふみちゃんはめっちゃ魅力的✨

なのですが…
ファンの方ごめん
>>続きを読む

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

3.7

キリ番は今作って決めてました♡

やっぱりクリント・イーストウッドの作品は好きですね。
素朴だけど人をとても丁寧に、愛情を持って描いている。今作はそれを全面に出した印象。
2人の交わす会話が少しづつ変
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.0

やっぱ赤星さん大好きだー!!笑

最初から最後までとにかく面白いし、このシリーズに関してはどんどん騙されたいので(笑)予想もしません。
今回もただただ没入して「えー!」「そこからか!」と、転がされる時
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.7

全員自業自得!!

これは映画なので、実際どうたったかは置いといて、可哀想な人は一人もいない(子供は別ですが)

パトリツィアが「GUCCI」の名を聞いて彼に近付いたのは確かだけど、それでも2人はちゃ
>>続きを読む

ドント・ウォーリー(2018年製作の映画)

3.6

ホアキン・フェニックスは20代には見えないですが(笑)それはおいといて。ロビン・ウィリアムズが映画化したかったという理由が、少しだけわかった気がします。

13歳からアルコール依存症のジョン。
車椅子
>>続きを読む

きみは愛せ(2020年製作の映画)

3.5

チネマットさんのオンライン試写会にて。

タイトルが絶妙ですね。
なんかもう、みんな苦しかったなあ。
慎さんの同僚の男の子だけが救いでした。

知らないうちに周りは進んでいで、自分だけ時間が止まってる
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.7

キングスマンだけど、シリーズ全く観てなくても大丈夫なくらい別物でしたね。もちろんいい意味で。

父と子の物語であり、戦争に翻弄された時代のやるせない物語だった。
大きな苦しみや痛みを乗り越えて生まれた
>>続きを読む

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

3.1

Vamos!!!

えーとね、原作知らないから、前半はほぼ意味わかんない(笑)
でも、分からないのにガーッと連れていかれる勢いはある(笑)

途中で「あ、これストーリー性とか求めたらダメなやつだ」と気
>>続きを読む

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.1

タイトル通りでしたね…
ヤバい奴だな😂拗らせまくってましたね…

でもね、ここまで行動的ではなくても、こういう人、結構いると思う。
人間関係の中で、何か楽しいことをする時に、大きくわけて二通りの人がい
>>続きを読む

連弾(2001年製作の映画)

3.2

年末の片付けをしていたら、今作のサントラが出てきて懐かしく見返してみました。

バリキャリな妻の不倫が発覚し、離婚する夫婦とその娘、そして母親の不倫現場の写真を目の前に突きつけられた息子、家族4人それ
>>続きを読む

博士と狂人(2018年製作の映画)

3.8

オックスフォード英語辞典を作り上げるためにおじさんが奔走する物語だと思っていたら、だいぶ違った。人生と尊厳と救いの物語だった。
実話なんですよね?壮絶…。

ゼロから辞典を作るのは大変なことなのに、博
>>続きを読む

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

3.7

こんな美しくて静かな、優しいファンタジーを久しぶりに観た。

ファンタジーだけど、ストーリーは14歳の女の子が過ごす夏の物語。
つばめちゃんが抱える悩みや、表には出さないもやもやは、普遍的なもので、全
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

最高でした!胸アツだった!
つまり私のレビュー読むよりも、みんな早く観に行って!(笑)

ドクターストレンジとか過去のスパイダーマンシリーズとか「そんなてんこ盛りで、ちゃんとまとまるのか?」と不安でし
>>続きを読む

世界で一番美しい少年(2021年製作の映画)

3.7

あけましておめでとうございます。
2022年もよろしくお願いします!🎍
今年も皆さんとお話出来るのを楽しみにしております😊(と言いつつビビりで、なかなか話しかけられない笑)

「世界で一番美しい少年」
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.6

なるほど酷評してる人たちの気持ちも分かるw
ただ、ネオを記憶喪失とすることで、しっかりと過去作と向き合って、その流れを無理に曲げたりせずに組み合わせているあたりは、しっかりとした続編だと感じた。

>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.6

ネオの戦いというよりは、ザイオンの戦士たちみんなの戦い、それぞれの戦い。
ミフネ船長の戦士魂しかと見届けたよ😭😭😭そして少年頑張った😭😭😭

しかし前作以上にネオがほぼ単独行動なのでチーム感がなくて、
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.6

復習その2

スミス大集合は何度見ても笑ってしまうw
当時の映像としてはすごいし、カメラワークも「マトリックス!」って感じでアガるんだけど…スミスwww

ここしか覚えてなかったから、ちゃんと復習しな
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.9

リザレクションズ観る前の復習。

20年以上前に作られたとは思えない映像美と完成された世界観は、何度観ても圧倒される。やっぱ面白い!
初めて見た時は衝撃だったなぁ。

何でもアリに見えて、戻る手段が公
>>続きを読む