ファーストキスで松村北斗にハマったようです笑
静かで優しい空気感だけど、パニック障害とPMSという、自分ではどうにも出来ないものと葛藤する2人は、観ていて辛い。
特に藤沢さんの症状はイライラだから、>>続きを読む
緊迫感凄かった。
観る映像、集まる情報、全てがスタジオの中で展開する。
現場にいない、見えないもどかしさ、外からなだれ込んでくる混乱、だからこそ何を選択するかに全てがかかっている。
あの狭いセット、>>続きを読む
私は「テロライブ」を観てないので、なかなか面白かったです。
情報入れないで行ったんですけど、犯人…声で察しがついちゃった笑、ただ今作は犯人は誰だ?って話じゃないので、支障無かったですがw
正義感と>>続きを読む
九龍城砦すごかった!!!
決して清潔感はないのに、不思議な美しさがあって、ゴチャゴチャしてるのに温かみがあって。
美術さんも小道具さんもカメラさんもすごいよ、凄すぎます。
私だったら中の制作地図作る時>>続きを読む
15年後君に会えるなら
最初から最後まで素敵すぎて、私の語彙力では1万分の1も伝えられない気がするので備忘録として書きます。
タイムリープものなのに、些細なイラッとかモヤッとかが、すごくリアル。>>続きを読む
皆さんのレビュー色々読んでたので、そこまで期待値高くなかったせいか、そこそこ面白かったですけど、そっちに行くのか!っていう展開も賛否別れるかなー。
変な家ではなくて、全然別で現代版八つ墓村的な感じで>>続きを読む
レビューアップしてなかったー😂
佐藤健白血球のなりきりぶりと、永野芽郁ちゃんの地でアニメっぽい存在が揃った時点ですでに優勝ですが、脇が更に凄かったですね。
仲里依紗かっけーし、山本耕史が山本耕史過>>続きを読む
スタジオカラーとサンライズの共同制作でガンダムて!夢か!夢なのか!
鶴巻さんが監督で、メカデザインが山下さんって言われたら、そんなの行くしかないでしょ!
楽しくて観てる間何度も、身体の中DJ.KOO>>続きを読む
とにかくマルタに行きたい!
3ヶ月のつもりが住んでしまったという気持ちがめちゃくちゃ分かります!
ポスターにもなってるキングにご挨拶だけでもさせていただきたいです笑
観光客や近所の人が無責任に餌だけ>>続きを読む
相変わらずのフォージャー家大好きです。
ストーリーも「映画だから派手にすればいいんでしょ?」的なことではなく、いつも通りの任務がちょっと広域になった感じで心地好く楽しめました。
今作はヨルさんのア>>続きを読む
ダンスに始まりダンスに終わる、素敵な楽曲とダンスを堪能するための1作!
フレッド・アステアはもう最初から華麗なステップを見せてくれるし、終盤は生の舞台でこれやってくれたら感動するだろうなぁと思ってし>>続きを読む
続けてリメイク版を。
すみません、物凄く納得いかなくて、レビューではなくダメなところを羅列するだけの感想になってます💦
今作好きな方は読まないでください🙇🏻♀️
彼の生い立>>続きを読む
旦那の胸糞悪さも痛みも苦しみも容赦なく表現されてて、いたたまれない。
この女優さんめちゃくちゃ大変だったろうな…。
主人公も普通に考えたら相当ヤバい奴。
でも主人公の生立ちや佇まい、そして2人がそれ>>続きを読む
昨年末ドラマ一気見して、その勢いのまま実は映画も観てました笑
ただ、これはドラマが良かったな。
2人の距離が縮まって行く過程がバッサリカットされてるので、堀さんが自分以外の人に宮村くんの秘密しられて>>続きを読む
まさに文字通り破天荒で、やることなすこと無茶苦茶な主人公なのに、どうにも憎めない愛しさがあるのは、さすがのんちゃんです!
実は女の子がギャンギャン叫んでるの、凄い苦手なんですけど、ぜんっぜん気にならな>>続きを読む
前半一応ダイジェストが入ってるので、ざっくりとは話分かると思うけど、ドラマ見てない人は感情移入とかしづらいのでは…とちょっと余計な心配。
個人的には新生B小町のライブをフルサイズで観たいです✨3人と>>続きを読む
中年ジャンプ最高!!!!
(ミッチー、ナイスネーミング笑)
諦めない主人公、努力挫折友情絆そして再生!
ドラマの時からそうだけど、ほんと少年漫画の熱いとこ全部詰まってるよね!
塚原監督らしい美しい映>>続きを読む
テンポはいいし、展開も面白いけど、絶妙に盛り上がりが足りないのは、やはり主演の力不足なのか、演出なのか…。
もったいない。どこがというより、全体に少しずつもったいない。
どんなに時間が無くてもPUIPUIだけはしなくちゃね!
MOLMAXってMADMAXか!笑
モルカーはフェルトのストップモーションアニメが好きです。それは大前提なんですけど、今作にはアニメでしか出来>>続きを読む
元気で体調がいいときに見るべきでした💧
数ヶ月まともに休んでおらず疲労困憊で頭の回転も鈍くなってきてると、絶対笑えたはずのところで笑えなくて悔しい!
なので、スコアは無しで。
あ、でもチャーリーとチ>>続きを読む
ベビわるファンの方に「とりあえず観とかないと」と言われてて、やっと観れました。
脚本的に前半が微妙だったかな…。
主役が全然主役感ないというか、無口とかそういうことじゃなくて、組長と対峙するまで感情>>続きを読む
まさかのこれもレビュー書いてなかった!笑
そして2700本目!キリ番!
アクション制作&撮影はすごく興味のあるところだったので、めちゃくちゃ見応えありました。
アクションやってた訳じゃないのにあれ>>続きを読む
原作もドラマも通ってないんですが、面白かった~。
人の記憶というものは本当に曖昧で、そうだったかな…そうかも…嘘をついている訳ではなく、周りからの些細な言葉で事実と記憶がズレていってしまう。
横浜流>>続きを読む
「寝ると目が覚めちゃうから」
あの超短編をどうするのかと思ったら、原作部分は冒頭に使い切っていたw
ってことは、ほぼオリジナル。
しかしまるっとつげ義春なんじゃないかと思うくらい、片山監督はつげ義>>続きを読む
リマスターしてくれてありがとう!
大きなスクリーンで公開してくれてありがとう!
もうほんとに最高で幸せな時間でした✨
少なくとも毎年1回は観てるのに、どうして何度観てもこんなに幸せであたたかい気持ち>>続きを読む
MARVEL、私の好きなシリーズがまた終わってしまう·····アイアンマン、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、そして、ヴェノム。もはや自分をMARVEL好きとは言えなくなってきた。
最強の2人を狙>>続きを読む
久しぶりの俳優堂本剛。
荻上直子監督との相性は予想以上に良くて、心地好い独特の温度感を持った作品になっていた。
不条理なことが色々起こるんだけど、ユーモアとぬるま湯のような温度で、哲学的になりそうで>>続きを読む
イコライザーシリーズの好きなところは、任務や使命ではなく、善良な誰かを守るために自分の意思で戦うところ。
勧善懲悪、穏やかで鬼強いマッコールおじさん最高!
これがラストなの寂しいけど、ってことはマッ>>続きを読む
ほんとに70年代のTVshowを見てるようで面白かった!
CM中は裏側のあれやこれやを覗き見するような気分で、放送と裏側のメリハリがちょうど良くて飽きずに観れました。
小切手持ってるおっさんには終始>>続きを読む
怖いのは、実際に恨みを持った人よりも、自分はなんの関係もないのに人の恨みに便乗して、理由もなく誰でもいいから叩きたい、殺したいと思う人間だ。
もっと心理的恐怖で来るのかと思ったけど、後半は黒沢清にし>>続きを読む
頭のネジ取れてるんじゃなくて、ネジ入れすぎてる感じ(伝われ!)だけど作品のクオリティ高いからほんとやばい。
ヨルゴスが映画監督で良かった。普通に会社員とかやってたら、危険人物になってたかもしれない😂>>続きを読む
笑いと優しさと真っ直ぐな心が詰まってる、安心して楽しめる作品✨
タイムスリップものはたくさんあるし、設定も特に新しくは無い。
でも、最近のタイムスリップものでは、当たり前すぎてやらなくなった「テレビ>>続きを読む
何故か録画してた、石井裕也監督の卒業制作作品。
石井裕也作品は好きだったんですけど、これは合わなかったです💦
主人公の行動が支離滅裂でいい加減で、言ってることもやってることも偉そうで攻撃的で意味不>>続きを読む
昔婚活してた時のことを思い出して、刺さる刺さるwww
そうなのよね、婚活してる人達は大抵善良な人ばかりで、でもそこには間違いなく傲慢が存在してるんだよなー、もちろん自分も含めて。
小野里さんの言うこ>>続きを読む
金ローなので吹替版です。
鈴木亮平上手いよね〜、安心して観れる。
開始から30分間ずっと切なくて、こんな話だったのか🥺…からの、ソックスが優秀すぎて笑うwww
行動を共にする3人がみんな微妙にポン>>続きを読む
アクション映画としても、絆の物語としても、現時点では今年の最高値でちゃったんじゃないかと思ってます✨
まずはアクション最高。見入ってしまうガチ感と、走ったり飛んだり映像的な見栄えもしっかりあって大好>>続きを読む