なっぽさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.9

かわいくてポジティブな女の子は強い!
ハーバードの法学部にこんなギャルいたら講義中後ろの方の席から見てたい

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.3

ピアノの音色が登場人物の性格や心情をそのまま奏でていて、セリフがなくてもその人の気持ちが伝わってくる。
「遠雷」とタイトルにもあるように、雨や雷といった自然の音も美しい。
緩急がないといえばそうなのか
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

渡辺直美ちゃんが舞台でやっていたから絶対おもしろいと思ってたけどもう最高!
こんなに次々と歌唱シーンが続くミュージカルなかなかないってくらい素敵な曲のオンパレードで、しかもみんなダンス上手い🥹

ザッ
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.1

パフォーマンスシーンがどれも圧巻で特にアリが店の看板スターになったあたりからは本当に釘付けになる!
田舎娘みくびるなよ!!

RRR(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ディズニー並の完全無欠ハッピーエンド!
ラーマ死亡フラグ立ちまくりだったのに生き残ってたし、そもそもこの監督の主人公たちは身体能力が人間超えてる!!!

メイン2人が火と水で表されてたり、バイクと馬と
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.0

あむぴや警察学校組好きな私としては激アツだったけど、
推理とかは今回あんまり濃くないからそっち求める人には物足りないかもしれない

でも今作でまた絶対あむぴのオタク増えた

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.9

個人的に今自分が見て正解な映画だった!
モリーの最後のスピーチが今まで邪険にしてた陽キャたちへのリスペクトが感じられてすてきだった!!
脚色あるとは思うけどアメリカの高校生ってなんであんなにキラキラな
>>続きを読む

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

要所要所で流れるBGMの「月の光」がジョンの心の奥底にある悲壮感を表しつつ、ピタの純粋で優しい心に浄化されているのではとも感じる💭
後半はブチ切れデンゼルちゃんのスプラッタ並の血みどろボコボコバトル
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.9

出てくる芸術家の偉人たちが結構豪華😂
夜になると迎えの車に乗って「古き良き時代」に行って偉人たちと交流する。
パリの街並みもきれいで旅行行きたい〜🇫🇷

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

画の美しさと染み渡る音楽は毎度ながら感動する。
私は東北の人ではないから震災の怖さを体験せず、ニュースでその様子を見ていただけの人間だったけれど、画面を通してその恐ろしさを少しだけ体感した。実際に経験
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.8

まだ3月だけど今年劇場で見た映画トップ3には入るであろうとんでもなくいい映画だった。
満点まであと0.2にしたのはモーションキャプチャーがヌルヌルしすぎててちょっときもかったから笑

ジャズは少ししか
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.6

大学の宗教の講義で紹介されたから講義後に教授にDVD借りて見た懐かしい(ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)

怖そうな雰囲気だけど「死者の救済」がテーマの1つで、だんだんホラーではなくてヒューマンドラマと思うほど感動
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.4

今作のオースティン・バトラーもボヘミアン・ラプソディでフレディ・マーキュリー演じたラミ・マレックも俳優さんによる歌い方まで忠実な演技力がすごい…
せっかくだからもっと歌聴きたかった感ある内容だったのと
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.6

お世辞にもビバリーヒルズに似合う女じゃなかったヴィヴィアンが、お金持ちイケおじに一流のレディにしてもらう、なんて成功した女すぎる…
支配人がしごできマンですばらしい

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.7

昼下がりに日当たりのいい部屋で見ていたら、まるで水面に浮かんでゆっくり流れていくように心地よくすすんでいった

ちひろさんのような生き方ができる人は、きっとそれまでの人生でどうしようもなくつらくて、苦
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

3.6

中盤のセッションも素敵だったけどラストはもうひと肌もふた肌も脱げて優勝しか見えないステージだった!
オーブリーがガミガミパイセンだったのが変わらずガミガミOGで安心した(ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)
今回はげろ
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.8

「天使にラブソングを」がロックになって小学校版みたいなかんじ
小5,6年の担任が吉本好きなバンドマンでここまで破天荒じゃないけどちょっと思い出した😌

先生が楽器やコーラスに入れなかった子にも役割を与
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.5

げろげろがなかなかに豪快だし、女子たちの下ネタもなかなかすごい…けど
いい意味でくよくよせず、すぐ切り替えて劇的ビフォーアフターなパフォーマンスして大団円な展開がアメリカン
ラストの歌は私もノリノリな
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.6

インド映画はつっこんじゃだめ
いくら主人公がターザンでも、急に歌い踊りだしても、みんな何歳なのか不明でも受けとめよ
滝のシーンと音楽は圧巻…
ただほんとに主人公が見た目おっさんのターザン王子
実はあれ
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.9

北欧風のちょい暗いけど綺麗な街並みとかストーリーも好きなんだけど…
アレン顔面いいのに基本ずっとうじうじしてるからイライラしてしまう
原作よむよむ詐欺してるからいいかげん読みたい

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

王蟲も意外とかわいく思えるんだけど共感してくれる人いない??

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.8

小さい頃メイみたいな髪よくしてて、褒められたりして気分いいときの「ふふ〜ん🎶」って言い方も似てるって言われてた😌
あそこまで元気いっぱいな子ではなかったけど笑

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

5.0

何回みても楽しい、わくわくする、金ローで放送されるとその日の夜はもしラピュタに行ったら…みたいな空想が始まっていつのまにか寝てる😪

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

こだまかわいい!ヤックルも賢くて本当にかわいい…

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

ストーリーとか雰囲気はもちろんだけど、サントラがジブリで一番好きかもしれない!!
たくさん神様が来るシーンの曲がすき!

ごゆっくりぃ〜

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

5.0

一番好きなジブリ映画!
地球の危機!!みたいな大事件は起こらないから安心して見られる笑
街並みも綺麗で優しくていい人がたくさんいて、ジジかわいいし全てに心が浄化される😌

自分の成長のために故郷をひと
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.1

序盤はうそみたいに残念なイケメンだった人がマスク被ってなりたかった自分になって、急にトムとジェリー並のあほみたいなドタバタコメディしてる…なんも考えずに深夜に見るのがいいかも

ジム・キャリーがだんだ
>>続きを読む

L♡DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。(2018年製作の映画)

2.8

杉野遥亮と横浜流星に取り合われるってどんな人生??
好きな若手俳優トップ2の2人だから私得すぎたけど、ザ・少女漫画ないいようにまとめた感は否めない…
横浜流星の帰国子女が花輪くんと手越足して2で割った
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.5

歴史好きだからストーリーと音楽は最高に好きだった!
絵柄が好みではなかったけど(^~^)💦

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.7

あの昭和感満載なアニメから一気に令和のクオリティになってた…
りょーちんにそんな激重な過去があったって初めて知ったし、これは他のキャラにもフォーカス当てて続くのかな??

10-FEETがめちゃくちゃ
>>続きを読む

くるみ割り人形と秘密の王国(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アリス×アナ雪みたいな雰囲気!
原曲のクラシックが流れたり、ロシア風のお城が出てきて画面いっぱいまできれいな映画だった🏰
敵だと思ってた人が実は超味方だったときは心がぽかぽかになったね(ᐡᴗ ̫ ᴗ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

デデニ行ってきたからしばらくキャンペーンする🐭
実写作品あんまり見てなかったけど、アラジンと美女と野獣はいいって聞いてたから予想通り良くて感激🥹
アラジン役中村倫也なのも好き🫶🏻
山寺宏一の安心感すご
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

4.1

過去に鑑賞

ティム・バートン映画の中で雰囲気1番好き!
特殊能力もってる子たちが活躍する話が好物だからすぐのめり込んだし、声優さんも好きな人だらけで最後まで楽しく観られた!
双子ちゃんがミソ😶😶

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.3

小さいころNHKの教育テレビで有名なポーズのパロしてるのがあって、そのイメージだったけど、思ってたより家族関係も友人関係も恋愛面も重い…
重いものが多いから詰め込みすぎてる感はあった。
Stay'n
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.0

アン・ハサウェイ好きだけどこの魔女は普通に怖かった…