nekopさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

魚と寝る女(2000年製作の映画)

2.5

字幕、見放題やなくてレンタル

勝手に綺麗な映画やと思ってた。実際、のどかな秋の釣り堀…こんなとこで自分ものんびり釣りしたいわーとか思いながら見始めたけど。

流れのない川の淀み、小屋やその利用者の不
>>続きを読む

映画 クロサギ(2007年製作の映画)

2.6

山下くんイケメンやなぁ、以外なんの感想もない

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.0

有頂天ホテルよりはおもろい
「カット」のやり取り笑えた

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

3.9

「弁当忘れても傘忘れるな」て、友達も言うてたけどこれは島根の話?
なんかつり球みたいで海見てるだけで楽しい気分なった。音楽もnice.
海と音楽と中3夏休み…最強か!

私の奴隷になりなさい(2012年製作の映画)

2.2

日本映画専門チャンネル

壇蜜きれー
作業しながら観てたからストーリーはよくわからかったけど、もはやストーリーなんてあってないような映画なんやろなぁ。変態すぎて逆に笑えた。
てかまた板尾かよw

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

2.5

おもんない
開始15分でオチも見えた
と思ったけど、何のオチもなかった
最後まで見るんしんどかった

コドモのコドモ(2008年製作の映画)

3.2

5年生かぁ…
担任がガチでダメせんでドン引いた
リアルとファンタジーの間て感じで、視線が定まらんまんま観てたけど、めっちゃファンタジーやった。
主演の女の子の演技力に脱帽。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.0

前置きなげーよ。
おねえちゃんすごいなー。お母ちゃんのことよく見てたんやろなぁ。
こっち系のお母ちゃんはみんな男次第になるねんな…しょうもない。
途中で見るんしんどなった。子宮にちなんだ演出が、あんま
>>続きを読む

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

3.4

金曜ロードショウ
いつになく大事件やけど安定のコナンくん。エンディング曲かけてほしかったなー。

アンダルシア 女神の報復(2011年製作の映画)

3.0

織田裕二、伊藤英明、福山て、どんだけ目の保養してくれるねん
アンドラ行ってみたくなった
邦画やのに字幕ばっかりで嫌やったけど、いい感じのスピードで展開して飽きなかった
スペイン旅行の事前学習にはならん
>>続きを読む

身体を売ったらサヨウナラ(2017年製作の映画)

2.6

寝落ちように
主役の女の子の感情のない喋り方が良いと思って見始めたけど、下手なだけやったw
誰がナニにサヨナラしたんやろ?

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.0

北川景子、ほんまに美しい
ツッコミどころが満載すぎて白けながら見てたけど、終盤ちょっと盛り返した。犯人の演技が鳥肌モノやった。

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

2.5

字幕
ストーカーきっしょ!空気が読めず積極的…最も鬱陶しいタイプやな
グロくて一部直視できんかった
久しぶりにこんなに中身ない映画観た

ハローグッバイ(2016年製作の映画)

4.0

嫌なこと言われたらその場で言い返すし、やられたらすぐやり返すような高校生だった私だから、ごちゃごちゃするような女子の付き合いは経験ないまま女子を卒業しちゃった。だからコソコソ人の物隠したり、欲しくもな>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.4

地上波放送あるたびに観てる気がする…
これ観ると必ずみんなの歌の「メトロポリタン美術館」思い出す

陽のあたる場所(1951年製作の映画)

3.1

字幕
中野京子さんが著書の中で、エリザベス・テイラーを絶賛してた。匂い立つような美しさ…それめっちゃ観たいやん!
そういう過剰な期待を胸に見始めたから、なんかんーて感じ。確かに綺麗な人やけど、匂い立つ
>>続きを読む

ヘドローバ(2017年製作の映画)

2.5

アニメやと思ったら全編iPhoneで撮ったて読んでめっちゃ興味もった。
モザイクなしのフルチンとか、暴力シーンを見てる子どもたちとか、ストーリーよりもどうやって撮影してどういう流れで世に送り出したかの
>>続きを読む

ジムノペディに乱れる(2016年製作の映画)

2.6

いきなり痴女が出てきて笑ってしまった
なぜあの薄汚い男があんなにモテるのか???のままやった
たしかにジムノペディは色気のある曲だけども、こんな下品な使い方してほしくなかったなぁ
後半うとうとして全部
>>続きを読む

フラワーショウ!(2014年製作の映画)

3.6

字幕
メドウガーデンて難しいけど憧れる
野の花がたくさん出てきてかわいい映画やった

円卓 こっこ、ひと夏のイマジン(2014年製作の映画)

4.0

いきなりおもろいし、かわいい
夏の雰囲気最高
どの映画もそやけど、夏休み始まるシーン見てるだけで子どもの頃の気持ちに戻れる
紙開くシーン感動した
おもろいこといっぱいしたらえぇ
えぇ映画観たからえぇ夏
>>続きを読む

約束(1972年製作の映画)

3.0

はじめ、からんでくる男なんやねん、てイライラした
揺れ動く主人公の感情が伝わってきて、どうなるどうなる?てドキドキした
三國連太郎おとこまえやった

ぽこぽんのゆかいな西遊記(1990年製作の映画)

3.2

なつかしー
1時間も集中できない自分が悲しい
きっと子どもの頃は超集中して観ていたはず

ターシャ・テューダー 静かな水の物語(2017年製作の映画)

3.8

字幕
うわ、ドキュメンタリーやった!て思て見始めたけど、めっちゃ幻想の風景やった。
好きなことだけして自由に生きてやる!!

クロユリ団地(2013年製作の映画)

2.6

不法侵入あかん。
どこまで幻覚でどっからが心霊現象なんかよくわからんかった。
前田敦子の死んだ魚の目が一番怖かった。

ペルシャ猫を誰も知らない(2009年製作の映画)

2.9

字幕
どこの国にもバンドマンているんやな
自由の尊さ、表現することのエネルギー、ただ、音楽であること。
かつての仕事、学生時代、置いてきたもの、追いこしてきたこと…自分を重ねてしまう部分があって、色ん
>>続きを読む

若葉のころ(2015年製作の映画)

3.8

字幕
綺麗な映画
みずみずしいてこういうことを言うんやなぁて思った
インテリアとか景色とかのセンスもすごくいい
五月のはじめ=若葉のころ
訳てすごい

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

2.5

字幕
後ろでAre you with meかかってた
常に誰かと誰かが罵りあってて
自分の思考を相手に押し付けて
こんな家に帰ってきたくないのは当然
気分悪い作品やった

天然コケッコー(2007年製作の映画)

3.7

いつ見たか思い出せんから鑑賞日推定
都会に行ってみて幻滅する気持ちわかる
田舎者にはあの人の量は恐怖
こんな僻地で暮らしたいなぁ

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.4

下の僕ちん演技してないやん…どうやって撮ったんや?自然すぎてすごい!

こういう親が真っ当なふりして社会に紛れていること
それでも子供にとっては唯一無二の親であること

サンダルからはみ出したかかと
>>続きを読む

サクらんぼの恋(2018年製作の映画)

3.8

桜井ユキちゃん可愛い
大輔嬉しそうに踊ってるんめっちゃムカついたー
でもこの展開はないわ
チープやけど心に残る映画になると思う

エンディング曲良かったなー

西瓜(2005年製作の映画)

2.7

字幕
プロジェクターで見始めたけどエロすぎてすぐに中断
家族が寝静まってから中学生のように一人こっそり再開
夏の気だるい雰囲気は良かった
おもろいところもたくさんあったけど、意味不明でおもんないとこも
>>続きを読む

神様のパズル(2008年製作の映画)

3.5

昔、同じタイトルの歌を好きやったなとふと思い出して借りてみた
力士を「裸のデブ」て言うたのが好き

絶対おもんないと思てたけど意外と。
第九に和訳あるんも知らんかった

追いかけた夢の遠さと尊さ

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.4

いきなりおしっこ飲むから笑えた
あんな数秒で濾過できひんやろ…

海中で灯す炎が幻想的やった
二人分の息するシーンも綺麗やった
ウォーレスの人魚思い出した