NeNeさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

途中やめようかと思うぐらい苦手な怖さだった。自分は家系ホラーがものすごく苦手だと改めて感じた。生活(安心)の地続きに恐怖があるのは耐えられない!
2回目観るとまた伏線がわかって面白いらしいけど、ちょっ
>>続きを読む

楽園の夜(2019年製作の映画)

4.2

ヤクザものかと思ったら予想外に悲しいやつで泣きまくってしまった。さりげない会話やお芝居が伏線となっていた時、ほんの少し前の過去と今がまるごと愛おしくて、悲しくなる。ソナチネも観たくなるな。

主演のテ
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.8

どこかが端折られちゃうのは仕方ないんだけど、十本刀と闘いながらみんなが強くなっていくのが胸アツで大好きなので、せめて左之助と安慈、薫と鎌足、弥彦とヘンヤのバトルは見たかったな〜飛天御剣流見様見真似を見>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.8

藤原竜也演じるCCOの満足度めちゃくちゃ高い。藤原竜也は最高だよ。


るろ剣実写の好きなところは、それぞれのキャラクターが放つ技を、漫画そのままではなく最大限現実に寄せて生身の人間が繰り出したらこう
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.8

漫画るろ剣はわたしのバイブルなので、どうしても般若くんがいないのが解せない。
般若くんは大事だろ。(めんどくさいオタク)

でも佐藤健に無理矢理おろ〜🌀ってさせないところは真面目に作ってて好感持てる。
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

綾野剛と成田凌の演技だけならスコア5兆です。
綾野剛やばいなぁ。JKうらやましいなあ。



原作好きだったから楽しみにしてたけど、開始早々のロボヤクザのところが面白さのピークで、ラストの尻つぼみ感が
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.7

冒頭のブラムハウスのロゴムービーがいちばん怖かった。冗談です。


精神が徐々に削られてく仕掛けが面白かった。何か起こるんじゃないか、そこに透明人間が居る証拠があるんじゃないかと、何もない空間をジッと
>>続きを読む

欲望の翼(1990年製作の映画)

4.4

ラストの天井低いシーン絶対に要らんだろうに、それがあることで気持ちが終わらなくなっちまうのが悔しい。何度も観たくなってしまう。

カメラワークとワンカットごとの画がめちゃくちゃ良い。なんでその構図が思
>>続きを読む

Mank/マンク(2020年製作の映画)

-

何度も寝落ちしてしっかり観れなかった。点数つけられない。
ラスト15分の緊張感がはじめから続いて欲しかった。大好きなフィンチャーの過去作品は、はじめから緊張の連続なので、これは拍子抜け。
30年代40
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

災害と復興、生きる希望、それでも尽きる命。かけがえのない時間のなかで得ること失うこと。
この時期に観たからか、津波と復興を彷彿とさせる場面が何度かあったように思う。震災がなければ、この映画は別なものに
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

4.0

『Mank』観る前に絶対観ておこうと思いながらなかなか気持ちが乗らず。やっと観た。

観ていない自分と、観た自分とでは、観た自分のほうがなんかちょっと誇れる気持ちになるから、観た方がいい。

さんざん
>>続きを読む

この茫漠たる荒野で(2020年製作の映画)

4.5

純粋におもしろかったし、純粋に感動した。すごくシンプルなヒューマンドラマ。ただ誰かを大切に思い行動することに懐かしさを感じるくらい、シンプル。


"まっすぐ前に進むために、思い出す。"
先住民族の教
>>続きを読む

旅のおわり世界のはじまり(2019年製作の映画)

4.2

あっちゃんはすごく良い。特にアイドル時代のファンではないけど、女優のあっちゃんはすごく好き。

心を開く余裕すらない日々に、誰かも分からない異国の人の、ちょっとした優しさがいちいち泣ける。それにも気付
>>続きを読む

希望のかなた(2017年製作の映画)

4.0

シュールだな。ひさしぶりにシュールを感じた。なんなんだこのくだりは…と思うシーンばかりで無事に収まりきるのか途中心配にすらなった。なのに、最後にはまだまだ彼らの真顔のトンデモ物語を観ていたいと思ってし>>続きを読む

人狼(2018年製作の映画)

3.0

華麗なるリベンジを観てカンドンウォンさんめちゃくちゃかっこよかったんで、勢いで観た。アニメを観てからの方が良かった感じなのかな。
銃撃戦すごかったんだけど何度も寝落ちしてしまったのはなぜなんだろう。全
>>続きを読む

華麗なるリベンジ(2015年製作の映画)

4.6

軽さと重さの絶妙なバランス!はじめから最後までずーっとおもしろい!!

ファンジョンミンを楽しみに観たのだけれど、カンドンウォンの七変化に見事にヤられました〜!こんな素敵な俳優さんがいたとはー!韓国映
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかったけど残酷描写やりたすぎで途中から飽きた…
殺人鬼おじさん性欲強すぎてちょっと信じられないし、笑わないラグビー選手に似てる殺人鬼が急に出てくるのはなんかもうお話的に酷い。タクシーのやつらも
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

4.1

あの頃。と言いながら、"今がいちばん楽しい"ってまっすぐ言い切ることがすごく良かった。
この感覚はすごく大切にしたい。

わたしは映画をつくる仕事がしたかったけど叶わず、それでも映画はだいすきで、今日
>>続きを読む

イカとクジラ(2005年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

昔怖かったものが、今見てみたらそうでもないことと同じで、親も偉大な聖人なんかじゃなくて、失敗を繰り返すただの人間。
博物館の巨大なイカとクジラのオブジェを前に、両親の呪縛を乗り越え前進するようなラスト
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

4.0

流したらこどもが観るかなと思って観始めたらわたしだけが熱中してしまった。昔テレビでやってたのを観たのか、所々観たことがあって懐かしいし、それでも面白いし、夢があって良い…ディズニー行きたい。

ハムナ
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.7

これはわかりにくい!!!
わかりやすいことが映画の良し悪しではないのだけど、どうしても現実ベースで考えてしまって、同じ顔の男が2人いる謎を解こうとしちゃう。
唐突な終わりにわけわからなくて、レビューで
>>続きを読む

静かなる叫び(2009年製作の映画)

4.2

カメラワークがかっこよすぎる。ワンカットごとに切り取る被写体は繊細なのに、カメラワークが大胆。それだけでも観る価値ある。モノクロと雪深さがドン詰まりに拍車をかけてる。

フェミニストとミソジニーについ
>>続きを読む

凍える牙(2012年製作の映画)

3.7

もう家族のいない独り身の女刑事が、いちばん"家族の絆"を大切に考え行動していて泣けた。犬も大切な家族!
それでも最後は犬は犬、という扱い。冒頭からずっと続く、女は女らしく…という扱いと同じで、どんなに
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.8

田舎をバカにして都会の大学に出てきたのも、知らぬ土地の下見で母と同じベッドで眠ったのも、男運の無さも、母の送り迎えも、なんだか全部自分のことのようで、懐かしくてあたたかくて、バカみたいに不器用なレディ>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.0

クレヨンしんちゃん映画で、ムスメ9歳のおすすめその②

こどもがほとんどのクレしん映画を観て、あえて②に選ぶんだから、やっぱりオトナ帝国はおもしろいんだなー!

最初の怪獣から最後の追いかけっこまでず
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~(2018年製作の映画)

3.7

クレヨンしんちゃん映画で、ムスメ9歳のおすすめその①

最後のダンスが大好きらしく、弟とふたりでめちゃくちゃ笑っている。わたしは"アス"ってホラー映画を思い出しました。笑

正義感をやっつけるゾ!って
>>続きを読む

さらば愛しきアウトロー(2018年製作の映画)

4.8

"楽に生きるより、楽しく生きる"
"子供の頃の夢や希望に近づくために努力している"
このなんとなくうわべだけのカッコつけワードを、ゆるりと笑みを浮かべながら実行していく。紳士なおじいさんが…!
とはい
>>続きを読む

病院坂の首縊りの家(1979年製作の映画)

4.1

市川崑金田一を全部観たけど、わたしはコレがいちばん好きだな!!!

前作までとはすこし雰囲気が違ってちょっとハイカラになってる。笑
走るシーンでドラム音だけだったのが即興ジャズになってオシャレだし、撮
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

3.4

1より良かった!目の保養につぐ、目の保養。ちょっとマッドマックス?

中村勘九郎さん、柳楽くん、吉沢亮氏が良かった。吉沢亮氏はほんとうに目の保養。一生沖田のままでいてくれてもいいよ!

銀魂(2017年製作の映画)

3.1

そういえば新井浩文パイセン出てたの忘れていて、似蔵出てきたときテンション上がった。

俳優陣豪華すぎてしあわせな気持ちになる。目の保養。

佐藤二郎さんのモチャモチャ言うやつは、監督が好きでやらせてん
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.5

野生動物の生きる本能は美しい。一瞬のきらめき。愛。切なさ。ぎゅっと詰まっているおもちゃ箱みたい。
人間が演じることでは出せない、説得力があるのが不思議。

今度はこどもと一緒に吹替えで観てみよう。
>>続きを読む

工作 黒金星と呼ばれた男(2018年製作の映画)

4.6

文句無しにおもしろい!!
手に汗握るシリアスなスパイ作戦のくせに最後おっさんずラブで泣いた。最高か。


一瞬で2時間過ぎた。これが実話とは?!
将軍様のシーンの緊張感ものすごいし、北朝鮮撮影のご本人
>>続きを読む

ベテラン(2015年製作の映画)

4.8

これはナイスゥゥ!ファンジョンミン ナイスゥ!!

チャーミングでいて狂気に振り切ったような役柄ばかりみてきたファンジョンミン氏だけども、これはチャーミングハジケ祭でしたね。飄々とした立ち振る舞いも素
>>続きを読む

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

4.5

あの頃は良かった…じゃない!!!!!
あの頃は辛かった…な、懐古映画。戦争で父と生き別れ、たったひとりで家族を守りながら生きてきた長男の話。ツラい。なのに笑える、キュンとする、もちろん泣ける。どんな世
>>続きを読む