LiveMeさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.3

ところどころ、笑えるところが散らばってるあたり、矢口監督感満載でした〜!
電気全部使えなくなったら、私も自転車で旅に出るのか。
深津絵里はさすがの演技です……!

マリアンヌ(2016年製作の映画)

5.0

切なくて、切なくて、涙

いやなところがなくて、洋服も画面も綺麗で、主役の2人も綺麗で、いつまでも幸せに暮らしてほしかったなぁ

ブラピが若い時に戻ったみたいな感じがして、やっぱりかっこよかった

>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.7

最初の方は怖かったけど、だんだんだんだん映画の世界に惹き込まれた。

お父さんとお母さんは豚野郎

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.5

ちょっと前に鑑賞
すごいいいお話なんだけど、有村架純がかわいいかわいいかわいい
ギャル友達がいいこなのがよかった
勉強したくなった

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.2

ナウシカのオームや腐海、風の谷を思う気持ちに感動
有名中の有名な作品だけど、本当にすてきな映画だとおもう。

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.4

小松菜奈の圧倒的な可愛さに悶え続けた。理想の彼女感やばい……と、途中までは、そう思ってた。
時間軸は正直頭がこんがらがったし、一瞬考えて現実に引き戻された感じが残念だったりしたけど。2人の、それぞれの
>>続きを読む

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

1.2

ごめんなさい。ただただ拒否感と憎悪感を感じ、気分は良くない。
途中で中断したくなった。
キャストは好きなのに。

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

3.3

1と2のほうが個人的には好きだけど、多分それは好みの問題で、どの作も楽しめたこのシリーズは最高。
少年かわいい

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.7

不死身な敵役だけど、無惨すぎて応援したくなったり笑
シリーズ2作でも初回に負けない面白さでみせるコメディは圧巻でした。
コメディのくせに、ちょっと心に響くセリフがあったり、ほんと抜け目ない。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.7

もうこれ大好き。ちっちゃい頃からなんかいもなんかいも観てる。かわいい顔していたずらはほんと度を超えてて、笑えて、かといって全然子供映画でもなく。
何歳になってもみたいなぁ
ふと、子役の名前を調べてぶっ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.5

いい、映画。ヒューグラントカッコよすぎ。タレ目すぎ。
女性なら誰でもあの広い肩に抱きしめられてキスされたいはず(勝手
母に勧められてみましたが、ほんとに素敵な映画でした。

キサラギ(2007年製作の映画)

4.0

ただただ部屋の中で会話してるんだけど、超おもしろい。豪華キャストが、真面目な顔して話し合ってるんだけど、超おもしろい。

人狼ゲーム ビーストサイド(2014年製作の映画)

2.9

いやたおちゃん良すぎ。森川葵も、なかなか。
歌が頭から離れない。
たおちゃんが作ったと思うとすごい。

人狼ゲーム クレイジーフォックス(2015年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

首輪みたいなのでしめ殺されるのが一番怖かったかも。
ひとりで見たくない笑

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

3.3

たしかに、内容としては、ぽや〜っというものが残ります。が、フローレンスの少し涙ぐんだような目とか、笑ってる顔とか、立っているところとかなんかそういう所々にすごい胸がズキっとなってしまって、いつか励まさ>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.7

結構重要そうなのによくわからない登場人物などがいて、もう少しうまく説明して欲しかった映画。(普段は説明しすぎるの好きじゃないけど。
でもやはり、ハリーポッターシリーズの独特な世界観と魅力的な魔法はすご
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

3.0

アンチが多いけど、面白いと思う部分もあったと思う。なんかよくわかんないとことがあったけど、デスノートに翻弄されてる人たちがしっかり映せてる
ミサ切ないなー

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.5

小松菜奈、菅田将暉がただただ綺麗でそれだけで見る価値があるってくらい。目を奪われた
でもストーリーはちょっとわかりずらく、もう少し……という感じ
素敵だったな

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.0

スカーレットヨハンソンが好きで観たが、予告編あらすじから想像させられるような壮大感が見たあとに薄く、パッとしない印象。。一番面白い部分を見せきれていないような。残念だった

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

4.5

最後、しっかりと勝利して颯爽と去っていくボーンがかっこよかった

ジェイソンボーンって感じの流れはあいかわらずだったけど、そうわかっててもドキドキさせられるカメラワークとアクションに魅了された

何者(2016年製作の映画)

3.5

見ながら、私はふみちゃんの役(りかちゃん?)のタイプかなぁとおもった
繊細になるし、置いていかれたら怖くて、羨ましくて嫉妬して、すこしでも相手の不幸をみつけたくて、なんかすごいリアルでした

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.4

とにかく歌がいい
あと姉妹が綺麗
意外とシリアスだったり……?
何回でも楽しんで見れる

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.7

ボリューミーで、感情をさらけ出す登場人物たちが魅力的です
ものすごい感動があります
見ていなくて迷っているひとはぜひ見ることをおすすめします

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

2.8

バイオリンがあんまり上手に見えなくて、広瀬すずには全体的に飽きた
なんだかパッとしない印象
恋愛が微妙な感じになるんじゃなくて、最後に凝縮された感じは良かった

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.9

最初から最後まで激しい映画
衝撃と喪失感で涙が止まらない
軽い映画だとは思っていなかったが、想像以上にずっしりした

とにかく吉田羊が綺麗で、透明だった

#Filmarks2016

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.5

涼しくて、爽快
もう秋だけど何回見ても夏に引き戻される

君の名は。(2016年製作の映画)

4.6

音楽と映像(アニメーション)がとにかく良くて、綺麗だった
何回も見返したい
複雑だけど、切ない気持ちと優しい気持ちがあって感動したのでハイスコア

青空エール(2016年製作の映画)

3.8

思ったより、泣いた
恋愛を真ん中に置こうとしてるからか、野球?吹奏楽?みたいなあとあじだけど、青春って感じがすごいしてよかった
なにより上野樹里がかわいい

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.8

原作は読まずに臨んだ映画だが、ラストは意外で、とても見ごたえがあった
人の情の熱いものを見れた気がする

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.7

あまりパッとした印象を受けなかったが、最後の演出にはドキッとして少し考えさせられました
石原さとみの英語に賛否両論があがってますが、私には、男の人が多い画面で魅力的に映りました

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

2.0

面白かった
でもある程度予想通りで意外性がないのが残念

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(2016年製作の映画)

3.2

高畑充希と高畑充希が着てる服がかわいかった
料理できる旦那がほしい

オオカミ少女と黒王子(2016年製作の映画)

3.9

漫画の実写化恋愛映画のなかでいちばん好きな作品になりました。
ふみちゃんが鼻歌してるのは何の曲だろう

#Filmarks2016

マレフィセント(2014年製作の映画)

4.8

冷たいようで、優しくて、悲しい、そんな女王に翻弄されました