地球外生命体さんの映画レビュー・感想・評価 - 54ページ目

  • List view
  • Grid view

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

2.7

天空に浮かぶユートピア都市“ザレム"と、そこから排出された廃棄物が堆積する荒廃したクズ鉄町“アイアンシティ"。ある日、サイバー医師のイドはクズ鉄の山から少女の頭部を発見し、新しい機械の身体を与えアリー>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.0

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
レディー・ガガが映画初主演、ブラッドリー・クーパーが監督・主演を務めた音楽ドラマ。自分に自信が持てず、歌手の夢を諦めかけていたアリーは、有名ミュージシャン・ジ
>>続きを読む

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

4.0

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
『羊たちの沈黙』『サイコ』と並び称されるサスペンスサイコホラー。休暇で南フランスへ向かうカップルのレックスとサスキア。旅の途中忽然とサスキアは姿を消してしまう
>>続きを読む

特捜部Q Pからのメッセージ(2016年製作の映画)

3.8

デンマークの作家ユッシ・エーズラ・オールスンの人気ミステリーシリーズ『特捜部Q』の映画化第3弾で、北欧の権威ある文学賞「ガラスの鍵賞」を受賞した『Pからのメッセージ』を映画化。

コペンハーゲン警察で
>>続きを読む

特捜部Q キジ殺し(2014年製作の映画)

3.8

デンマークの人気作家ユッシ・エーズラ・オールスンによる世界的ベストセラー『特捜部Q』シリーズの映画化第2弾。

コペンハーゲン警察署の未解決事件捜査班「特捜部Q」に配属された個性的な刑事たちの活躍を描
>>続きを読む

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

3.8

世界的に人気を集めるユッシ・エーズラ・オールスン原作のミステリー小説『特捜部Q』シリーズの第1作『檻の中の女』を本国デンマークで映画化。

コペンハーゲン警察殺人課の刑事カールは、新設されたばかりの未
>>続きを読む

FEAR X フィアー・エックス(2003年製作の映画)

4.1

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
「トーキョー ノーザンライツ フェスティバル」で上映されたニコラス・ウィンディング・レフン監督作。妻を殺害され、犯人を捜すため警備員になった夫・ハリー。ある日
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.0

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
『デイブレイカー』のピーター&マイケル・スピエリッグ監督、イーサン・ホーク主演のタッグによるSFサスペンス。酒場を訪れた青年・ジョンの哀れな境遇に同情したバー
>>続きを読む

ザ・ガンマン(2015年製作の映画)

3.0

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
ショーン・ペン主演、『96時間』のピエール・モレル監督によるサスペンスアクション。極秘任務を遂行するも、暗殺者として国外退去を余儀なくされた傭兵のジム。過去を
>>続きを読む

蜘蛛女(1993年製作の映画)

4.0

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
ゲイリー・オールドマンとレナ・オリン主演で贈る犯罪サスペンス。ロシア出身の女マフィア・モナの護送を命じられた悪徳刑事のジャックは、彼女の巧妙な罠に嵌められ、次
>>続きを読む

EUREKA ユリイカ(2000年製作の映画)

4.3

『Helpless』の青山真治監督が、バスジャック事件で心に傷を負った人々の再生への旅を描いた人間ドラマ。

2000年・第53回カンヌ国際映画祭で国際批評家連盟賞とエキュメニック賞を受賞した。

>>続きを読む

Helpless(1996年製作の映画)

4.0

ダニエル・シュミットや黒沢清の助監督を務めていた青山真治の監督デビュー作。愛する者を失った若者3人の哀しみや虚無感をバイオレンスとともに描く。

高校卒業を目前に控えた健次は、これといった目的もないま
>>続きを読む

ザジ ZAZIE(1989年製作の映画)

3.5

伝説のロック・ミュージシャン“ザジ”は、音楽活動をやめた後、東京のベイエリアに住み、就職した会社も辞め、もう一度自分を見つめ直そうとしていた。彼の周りには、ミュージシャンとしてザジが復活することを望む>>続きを読む

ファイナル・カット(2000年製作の映画)

3.6

内容(「Oricon」データベースより)
人気俳優のジュ-ド・ロウが急死!?親しい仲間内だけで葬儀が行われて、死ぬ直前に彼が完成させたと言うプライベートフィルムを皆で見ることに、そして彼らが目にしたの
>>続きを読む

闇の列車、光の旅(2009年製作の映画)

4.0

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
移民たちの過酷な現実を描き、多くの映画祭で絶賛された社会派ドラマ。南米のホンジュラスで暮らす少女・サイラとその家族は、よりよい生活を求めてアメリカを目指す。そ
>>続きを読む

エコール(2004年製作の映画)

4.5

フランク・ヴェデキントの小説『ミネハハ』を中編『ミミ』のルシール・アザリロヴィック監督が映画化。長編デビュー作。高い塀で外界と遮断された男性のいない秘密の学校で暮らす少女たちの姿を追う、耽美的な寓話。>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.8

デヴィッド・ボウイの実息、ダンカン・ジョーンズデビュー作品となる傑作SFミステリー。

サム・ロックウェルが3役を演じ、ケビン・スペイシーが声のみで出演。

【#MoonTrilogy】の第1作目。
>>続きを読む

告白的女優論(1971年製作の映画)

4.1

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
吉田喜重監督が浅丘ルリ子、岡田茉莉子、有馬稲子を迎えて「女優とは何か」を映し出したドラマ。映画『告白的女優論』で共演することになった3人の女優・あcH、笙子、
>>続きを読む

無常(1970年製作の映画)

4.3

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
「ウルトラセブン」などをブラウン管に送って来た、奇才・実相寺昭雄監督の近親相姦を軸にした劇場用長編第1作。家を継ぐことを嫌い、仏像研究に没頭する正夫。ある日ふ
>>続きを読む

田園に死す(1974年製作の映画)

4.3

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
映画監督の“私”は少年時代の自分を元に映画を作ろうと考えた。恐山近くの山に住み、西洋風の隣家に住む美しい人妻に憧れ、都会へ出て行くことを夢見た少年時代の記憶が
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

3.0

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
日本の原作コミックをパク・チャヌク監督が映画化したバイオレンスアクションを元に、舞台を1993年から2013年に移し、鬼才・スパイク・リーが監督を務めたハリウ
>>続きを読む

ロンリエスト・プラネット 孤独な惑星(2011年製作の映画)

4.1

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
デビュー作でカンヌ国際映画祭監督週間作品賞を受賞したジュリア・ロクテフ監督の長編第2作。婚約して幸せの絶頂期にいるアレックスとニカ。ふたりはグルジアの景観が美
>>続きを読む

ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画(2013年製作の映画)

4.1

トッド・へインズ製作総指揮、ジェシー・アイゼンバーグ、ダコタ・ファニングら共演によるテロリズムサスペンス。

アメリカ、オレゴン州。過激なエコ思想を持つ青年ジョシュは、アフガン帰りの元軍人ハーモンや裕
>>続きを読む

シティ・オブ・マッド(2008年製作の映画)

4.0

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
実際に起こったバスジャック事件を元に、ブラジルの過酷な社会の中で生きる人々の姿を描いたドラマ。貧民街・ファヴェーラで暮らすサンドロは、ある日コカインの所持で投
>>続きを読む

エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE(2010年製作の映画)

4.0

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
ブラジルの特殊部隊・BOPEとギャングの抗争を描いたミリタリーアクション。刑務所暴動事件の失態から保安局に左遷されたナシメント大佐は、警察署から盗まれた武器が
>>続きを読む

エリート・スクワッド(2007年製作の映画)

4.0

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
『シティ・オブ・ゴッド』のスタッフが贈るクライムアクション。リオ・デ・ジャネイロにローマ法王が来訪することに。警察のエリート特殊部隊・BOPEの隊長・ナシメン
>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

4.0

ブラジル、リオ・デ・ジャネイロのスラム街に生きる子どもたちの暴力に満ちた日常を、実話を基に描いた犯罪ドラマ。

「シティ・オブ・ゴッド」と呼ばれるリオ・デ・ジャネイロのスラム街。1960年代後半、ギャ
>>続きを読む

スモールタウン マーダー ソングズ(2010年製作の映画)

4.1

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
血も暴力シーンも登場せず、圧倒的な緊迫感が支配するクライムサスペンス。敬虔なメノナイト教徒が暮らすカナダの小さな村で、若い女性の全裸死体が発見される。地元警察
>>続きを読む

私の少女(2014年製作の映画)

3.9

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
孤独なエリート女性警官と残酷な世の中に放り出された少女を描いたヒューマンドラマ。海辺の村に赴任してきた警官のヨンナムは、少女・ドヒと出会う。ドヒは継父・ヨンハ
>>続きを読む

花を宿す女(2009年製作の映画)

3.8

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
『鬘 かつら』のチェ・ミンソが初ヌードに挑んだエロスドラマ。ある夢がきっかけで突然菜食主義者になり、それが原因で夫と離婚したヨンヘ。引きこもりになった彼女の下
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

4.0

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
『プリズナーズ』のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督がノーベル賞作家、ジョゼ・サラマーゴの同名小説を映画化。大学の歴史講師・アダムは、ある日映画の中に自分と瓜ふたつの俳
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.5

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙の共演で贈るSFアクション。他人の潜在意識に侵入してアイデアを盗み出すスペシャリスト・コブに、あ
>>続きを読む

マーシュランド(2014年製作の映画)

4.1

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
連続少女惨殺事件の謎を追う刑事たちの姿を描くミステリー。アンダルシア地方の田舎町で、祭りの夜に行方不明になったふたりの少女が惨殺死体で発見される。その事件に若
>>続きを読む

デタッチメント 優しい無関心(2011年製作の映画)

3.8

内容(「Oricon」データベースより)
『アメリカン・ヒストリーX』で衝撃デビューした鬼才トニー・ケイ監督作品!荒廃した高校にやってきた臨時教員の目から、絶望と希望を描く。

ハンター(2011年製作の映画)

4.1

『スリーピング ビューティー/禁断の悦び』で映画監督デビューも果たしたオーストラリアの作家ジュリア・リーが1999年に発表した処女長編小説を、同国のTVディレクターとして活躍するダニエル・ネットハイム>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.4

ナタリー・ポートマンがアカデミー賞主演女優賞を受賞したサスペンス。

ニューヨーク。バレエ劇団に所属するニナはバレエにすべてをささげ、厳しいレッスンに打ち込む毎日。劇団の象徴的存在だったベテラン・プリ
>>続きを読む