赤忍072188さんのドラマレビュー・感想・評価 - 4ページ目

赤忍072188

赤忍072188

  • List view
  • Grid view

そしてサラは殺された シーズン1(2021年製作のドラマ)

3.7

シーズン3まで一気に鑑賞…
それだけ面白かった

中南米にありがちな社会構造というか、カーストこ様な社会
裏で悪事を働き…表向きはビジネスマン…
というよくある系のお話なんですが、なかなか面白く…
>>続きを読む

0

リンカーン弁護士 シーズン1(2022年製作のドラマ)

3.8

法廷ものドラマ

アメリカの法廷ものって、どうしてこんなに面白いんだろう

やはり陪審員制度があるから、陪審員に対してのプレゼンテーション、演技力、駆け引き…いかに相手を論破するか、その戦略性といった
>>続きを読む

0

ある告発の解剖(2022年製作のドラマ)

3.4

上司と部下
男と女
社会に確実に存在する特権階級と一般人
不倫は罪なのか?
セックスは常に合意の元に行われるものなのか?
レイプの判断はどこに?
様々な面から考えさせられるドラマ
個人的には高めの評価
>>続きを読む

0

Pálpito/パルピト シーズン1(2022年製作のドラマ)

3.3

移植した心臓の記憶が…とよくある設定のストーリー作品

映画でなくドラマだからこその作品かもしれない
ライトなセックスシーンがちょいちょい織り込まれているのは、本国のパターンなんだろうか?
ロケーショ
>>続きを読む

0

The 100/ハンドレッド ファイナルシーズン(2020年製作のドラマ)

2.7

この作品のこのシーズン7への評価ぎ高いのが解せない!
明らかに駄作!無理やり話をこじ付けて終わらせましたって感じ。
そもそも、この作品は、最後の人類が宇宙から住めないと思った地球に来て…実は人類生きて
>>続きを読む

0

令嬢アンナの真実(2022年製作のドラマ)

3.2

実話に基づく作品

欧米の上流階級って、その繋がりは、ある意味軽いというか、肩書きで繋がっている社交界…
日本の社交界とはスケールも違う…

一般人には決して入ることの出来ない世界

そんな世界に入り
>>続きを読む

0

The 100/ハンドレッド<フォース・シーズン>(2016年製作のドラマ)

3.5

アメリカドラマ作品の悪いところが出てきた…
シーズンが進むと、無理矢理感が半端なく、辻褄が合わないことがいっぱい出て来る

クラークの食糧はどこにあったんだい?

武器や街は溶けてなくならなかったのか
>>続きを読む

0

The 100/ハンドレッド<サード・シーズン>(2016年製作のドラマ)

3.6

正直、ここまでは楽しく、おっ、そう来たか!と鑑賞できる。
それこそ、
生きるとは何か?
正義の基準とは?
とか、道徳観、倫理観…考え出すと、難しいドラマになってしまいそう…

でも、思うのは、いろんな
>>続きを読む

0

私立探偵マグナム シーズン1(2018年製作のドラマ)

3.4

ハワイを舞台にした、元海軍兵が仲間、そして元MI-6の女性と共に事件を解決する作品

ドンパチが激しいわけでもないけど、ハワイの街をフェラーリで颯爽と走るなど、
ライトな感じがとても良い

また、元軍
>>続きを読む

0

未成年裁判(2022年製作のドラマ)

3.8

とても考えさせられるリーガルドラマ作品

一般人よりも、少年審判に関わる裁判官、判事、弁護士、法曹界の方にこそ見てほしい作品

幼い頃の裁定、導き方で、本人が…ではなく、その後被害を被る人たちの人生へ
>>続きを読む

0

イン・フロム・ザ・コールド(2020年製作のドラマ)

3.6

観賞し始めて…よくあるスパイもの⁈
アメリカvsロシア的な…
で、進んでいくと、いやいやなんだ主人公ジェニーの能力は…

娘への暗示は残っていて、この先のシリーズに繋がるのか?
と思わせてのシーズン1
>>続きを読む

0

ハンナ ~殺人兵器になった少女~ シーズン3(2021年製作のドラマ)

3.5

シリーズラスト シーズン3
シーズン1 親子愛、恋心
シーズン2 母性愛、友情
シーズン3 信頼…本当の愛、歪な親子愛

シーズン3は主人公が初体験。大人の女性に…
シリーズの中で最もアク
>>続きを読む

0

ハンナ ~殺人兵器になった少女~ シーズン2(2020年製作のドラマ)

3.6

シーズン1にあった親子愛、恋心は置いておいて、今度は母性愛の要素が…
そして友情。友達関係の難しさ、思春期の難しさ、女性集団の中のマウント…など
変わらぬアクションに加えた要素が入っている作品
主人公
>>続きを読む

0

ハンナ ~殺人兵器になった少女~(2019年製作のドラマ)

3.7

映画版もよかったが、ドラマも予算、スケールわ考えれば秀逸な作品

どんどん、次へが観たいという気持ちにさせる

単なるアクションだけでなく、親子愛、恋心…いろんな要素がある

シーズン3まで視聴したが
>>続きを読む

0

新聞記者(2021年製作のドラマ)

4.2

この作品を観た人は、どう受け止めるのだろうか?
もりかけ問題をモチーフとした作品とだけ観てしまうのだろうか?

この作品は、今の、現在の日本の政治、国の統治がどの様に行われているかを知る、いい機会にな
>>続きを読む

0

ウィッチャー シーズン1(2019年製作のドラマ)

3.7

ゲームも原作も知らずに視聴

時間軸が行き来するので、?が多いのだが、シーズン1の終わりになってようやく整理出来る感じ…なので、そこまで、少なくとも5話くらいまでは頑張って見続けないといけないかなぁ…
>>続きを読む

0

マーベル/ジェシカ・ジョーンズ シーズン2(2018年製作のドラマ)

3.1

シーズン1に比べ、敵というか、悪者設定が曖昧で、血を分けた家族or苦楽を共にした家族、どちらを選ぶべきなのか…

主人公、ジェシカの甘さはやはり命取り…
イライラしてしまうな

もっと主人公との心の関
>>続きを読む

0

当確師(2020年製作のドラマ)

2.8

タイトルから、いかに選挙で勝たせるかの話だろうなとは想像がつくのだが、
思ったほど、裏側、リアルが描かれておらず残念!

どうせなら、こんな手もあんな手もありますよ!と裏側のオンパレードをやってくれれ
>>続きを読む

0

調査官ク・ギョンイ(2021年製作のドラマ)

3.4

過去のトラウマから逃れられない現実、そこにトラウマと関係する依頼が…

韓流特有のバイオレンス系かと思いきや、ウイットにとんだ部分もあり、伏線ぽいものも散りばめられ、魅了されていく作品

第一話は、誰
>>続きを読む

0

マーベル/ジェシカ・ジョーンズ シーズン1(2015年製作のドラマ)

3.3

超?能力を持った主人公を取り巻く物語

能力をあからさまに使わない、いち人間として悩みながらも、自身が負ったトラウマ、その原因とも戦い、葛藤する姿がいい…

ストーリー的には、よくある優しさがさらに状
>>続きを読む

0

マイネーム: 偽りと復讐(2021年製作のドラマ)

3.8

いや〜、のめり込んだね!
設定は韓国系ドラマにありがちなパターンなんだけど、魅せる力はホンモノ!
日本のドラマでは出来ないね!

主演のハン・ソヒ
特別美人でもないんだけど、
その普通っぽい中にある美
>>続きを読む

0

シスター戦士 シーズン1(2020年製作のドラマ)

2.9

ん〜、作品序盤はもうちょっと設定の説明があっても良かったかなぁ…
中盤盛り上がるも…
ラストは何なの?
突然…

個人的にはイマイチでした

0

シャドウハンター: The Mortal Instruments シーズン3(2018年製作のドラマ)

3.7

アメリカのドラマにしては、シリーズ化されても内容が悪くならない…どころか、面白さがupする作品

ま、細かく言えばデーモン、ジョナサンとの戦いがシンプル過ぎて…打ち切りが決まり淡白に終わらせてしまった
>>続きを読む

0

シャドウハンター: The Mortal Instruments シーズン1(2016年製作のドラマ)

3.5

This is the American drama for teenagers
って感じのドラマ
美男美女、危機あり、恋愛あり、ドキドキ、ハラハラ…楽しめる作品

秘密の研究所にスマホ繋がったら、
>>続きを読む

0

The OA パートⅡ(2019年製作のドラマ)

2.4

どうして、こうアメリカのドラマはシーズンⅡとか、続編になるとダメになるのだろう…の典型的な作品
シーズンⅠでも、やや謎?が多かったが、
シーズンⅡでは、より謎?というか、登場人物が増え、いつのまにか、
>>続きを読む

0

The OA パートⅠ(2016年製作のドラマ)

3.1

単なる狂気的科学者の妄想…と思いきや、そうでもない?
なんとも言えない不思議な世界観…
賛否分かれる作品とは思う

パートⅡ観ると、パートⅠで???
だったことが、何やら見えて来る
最初からシリーズ化
>>続きを読む

0

I-Land 戦慄の島(2019年製作のドラマ)

2.7

設定は面白いのだが…
作り込みが足らない作品かな

オープニングから???
どうなるのだろう…と思わせるのだが、
早くに謎解きというか種明かしが出てきてしまって、先が読めてしまうのが残念

エンディン
>>続きを読む

0

トラベラーズ シーズン 3(2018年製作のドラマ)

3.2

シーズン3まで観賞して、それなりに楽しめた作品

所々、詰めの甘い部分が散見されるが、未来絡みの作品としては、CGなどほとんどなく、恐らく予算の関係もあったのかな?

ミッションをこなす部分の作り込み
>>続きを読む

0

100万円の女たち(2017年製作のドラマ)

4.2

いや〜、一気に観てしまった
それくらいよかった作品

サスペンスのカテゴリーに入るドラマだか、
ストーリーもさることながら、設定、特にキャラクター設定において、物語の中心となる女性たちに女優陣が、主人
>>続きを読む

0

石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~(2017年製作のドラマ)

4.1

WOWWOW 制作のドラマって、いいんだよなぁ

こういうドラマこそ、普通に民放の放送枠で放送され、政治への関心を高めるべきだと思うんだけど、御用聞きのメディアでは無理か…

実話ベースではありながら
>>続きを読む

0

QUEEN OF THE SOUTH/クイーン・オブ・ザ・サウス ~女王への階段~ シーズン4(2019年製作のドラマ)

3.4

シーズン1-2あたりが一番面白いかな

シーズン3-4はマンネリ化を感じる

他の作品でも同じ様なコメントしてるけど、どうも海外ドラマって、長くなるとマンネリ化、ダレて、作品の良さが消える傾向にある気
>>続きを読む

0

Mine(2021年製作のドラマ)

4.0

いや〜面白かった!
ラストも…

いつもの韓国ドラマ、財閥系で身分の違いの恋愛かと思いきや…

タイトルのmine、本当にそのタイトル通り

イ・ボヨン、キム・ソヒョンのダブル主演
次々と変わる衣装に
>>続きを読む

0

プライバシー戦争(2020年製作のドラマ)

3.7

日本では、こういうドラマは作れないなぁ…というのが一番の感想

よくアメリカドラマでもそうだが、日本では直接選挙で大統領を選ぶわけじゃないから、どうしても政治へん関心が低く、こういうテーマの作品は作れ
>>続きを読む

0

HOMELAND/ホームランド シーズン7(2018年製作のドラマ)

3.3

シーズン1-3についてまとめてコメントしたが。4-7もまとめて

シーズン5くらいから、ようやくタイトルのHONELAND…故国、祖国という意味らしく、それぞれの国家をどう考えるのか、国家とは…といっ
>>続きを読む

0

HOMELAND/ホームランド シーズン1(2011年製作のドラマ)

3.8

CIA vs テロリストの構成でストーリーが展開される

個人的には主人公の女性には、厄介な女だなぁ…って思うが…
とてもいい作品

シーズン1
戦争からの帰還兵のPTSD
帰還兵を迎える家族の心の葛
>>続きを読む

0

微笑む人(2020年製作のドラマ)

2.6

どうもスッキリしない作品

ミイラ取りがミイラになる…

身近であった話だが、子供しか罹らない病気を研究していた医者が同じ病気になる…

何物かに感化される、引き寄せられるように…不思議だけどある
>>続きを読む

0