千葉匡さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

千葉匡

千葉匡

映画(544)
ドラマ(5)
アニメ(0)

涙するまで、生きる(2014年製作の映画)

3.0

渋い。
ちょっと何もかもが渋すぎて、スンとなって観ていた、

これをいい映画と言えるにはまだ若かったかー
って、もう50ですけど。

ホントいろんな映画があるんだなぁ
こういうのをいい映画だと評価でき
>>続きを読む

ナイト・ウォッチャー(2020年製作の映画)

3.1

ぶっちゃけアナ・デ・アルマスが出ていたので観ました。

彼女が可愛かった。
それ以下でもそれ以上でもない。

サスペンスとしては中途半端だったかなぁ

たそがれ清兵衛(2002年製作の映画)

3.7

真田広之はやっぱりアクション俳優なんだなぁと思いました。
動きがカッコいい。

でもなぁ、いつも思う。
日本の時代劇は復讐かコメディの2択。
つまらなくないんだけど、同じような展開にちょっとお腹いっぱ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.8

新海誠監督作品は何か力のある少女の危機を普通の男の子が救うという構図がお決まりなのだろうか。

絵もキレイ。
音楽もいい。
設定もおもしろい。

『君の名は。』を観た時にも感じたが、のめり込める何かア
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.0

ついに大好きな羌かい(大好きなのに漢字が見つからない…)登場。

物語もアクションもさらにヒートアップした第2弾。
もーキングダムファンとしてはいつまでもシリーズを続けてほしいと願うばかりだ。
もちろ
>>続きを読む

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

3.9

暗くなりがちなテーマなのに心温まるヒューマンドラマへと昇華させた監督・スタッフが素晴らしいんだろな。

劇的な事件が起きるわけではないが、最後まで飽きずに鑑賞できた。
淡々と、でも温かく。
優しさに包
>>続きを読む

ベスト・オブ・メン〜人間の最高〜(2012年製作の映画)

4.0

愛と情熱のグッド医師。
パラリンピック誕生の裏側にこんな感動があったなんて知るわけもなく。
実話を基にした映画を観ると歴史の奥深さにも触れられて、感動しながら学ぶことができるのは一石二鳥。

それまで
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.5

これ、ホントに1人で作ったの?
どういう熱量?
何が彼をそこまで突き動かした?
っていうバックボーンの方が気になってしまったくらい、映像作品としては素晴らしかった。

自分にはちょっとグロくてかわいそ
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.6

普通におもしろかった。
藤原竜也は何やっても藤原竜也だなぁと感心しつつ、先が気になって最後まで観た感じ。

途中から犯人に目星がついちゃったけど、それでも映画としては良かったんじゃないでしょうか。
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.4

ずっと重かった。

アーム・ストロング船長は偉大。
でもスーパーマンじゃなかったんだよって話。

落ち着いて観れる大人な映画なのかな。
普通の宇宙モノとは一線を引いた人間ドラマや哲学に好き嫌いは分かれ
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

2.9

知る人ぞ知る名作なのか?
自分はハマらなかったなー

この主人公が悪さしてバレるバレないの展開が観ててキツくなる。
何度も途中でやめようとしたが、集中できないまま終了。

何年後かに観るとまた違った角
>>続きを読む

シークレット・ミッション(2013年製作の映画)

3.5

ホント韓国映画のこういうノリが嫌いじゃない。
シリアスな展開の中にも笑いあり、人情?あり。
ちゃんとしたアクション。
ちょっと奇想天外なストーリー。
でもちゃんと入ってくる。

あんな毛嫌いしていた韓
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

3.6

これはラストの『GetWild』を聴くために最後まで観たようなものだ。

この入りは何度観たか、何度聴いたかわからない。鳥肌立つわー

さんまちゃんが主演していた男女七人にも通じるエンディングのワンシ
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

3.8

よくできてたわ〜
監督がシティーハンター好きとは聞いてたが、日本人監督が撮るよりもよっぽどシティーハンター愛を感じる作品になっていたと思う。

原作ファンも納得できる出来栄えじゃないかと。

今度鈴木
>>続きを読む

ボックス!(2010年製作の映画)

3.7

あれ?評価低いんだ。

ボクシング好きだからかなぁ?
おもしろかったけどな。
高良健吾と市原隼人の動きが妙に良かった。

物語も百田先生原作だからかつまらなくなりそうな青春モノに厚みを持たせていたんじ
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.9

今だとこんな雰囲気の映画にはブルース・ウィルスは合わないと思うが、あの時はノリにノッてたからなぁ

でもちゃんとあの世界観に合ってた。
個人的にはイっちゃってるブラピがハマった。
あのSFミステリーと
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.7

ついに観てしまった。
流行りに乗っかるのがイヤで当時は敬遠していた。そのままついつい見逃してしまっていたが、マーヴェリックを観たいと思い、手を出してしまった。

良かったんじゃないでしょうか。
何がい
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.5

日本のゾンビ映画にしては良くできていた方ではないかと思う。

マンガが好きで読んでたけど、それこそ別物として観るぶんには楽しめる作品。

難しいことは何も考えずに観る映画は必要。
2人のヒロインが可愛
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.3

これは傑作でしょ。

仕事の内容は全くわからなかったけど、こんな職業があるなんて知らなかったけど、観てるうちになんとなくやっていることが見えてきた。

ただ何やってるかわからなくてもおもしろい!
そし
>>続きを読む

ザ・レポート(2019年製作の映画)

3.7

内容が衝撃。
実話というからなおさら恐怖を覚える。

拷問なんて、それこそ映画や昔の話って思ってたけど、世の中悲惨な話なんてゴロゴロ転がってるんだろなぁ

テーマがテーマなんで終始重たい感じはしたが、
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.7

タイムリープ?ものは数あれど、自分は好きな方かな。
素直にうまく繋がってると思えた。
素直すぎるか?笑

小道具も効いてて最後まで、ほーほーと言ってた気がする。

一気観できるのは自分がおもしろいと思
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.6

スゴい丁寧に作った映画なんだろなと思った。
ちょっとテンポ悪いところもあったけど、終わり方含めて悪くはなかったと思う。
バッドエンドだろうが、そこにたどり着く過程は嫌いではない。

この作品も知らない
>>続きを読む

観察者(2021年製作の映画)

2.8

んー
何もスッキリせず、登場人物も魅力的な人はいず、終わりも特にあっと驚くこともなく。

正直観なくてもよかったかなぁと思ってしまった作品です。言葉悪いですが。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.6

雰囲気的には好きなんでよね。基本的には。
このシンシリーズ。

山本耕史と斎藤工の絡みは好きでした。
長澤まさみがおっきくなったのにはちょっと冷めました。キレイなお方なので観てられましたが笑

やっぱ
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.5

マーベルを基本観ない人なので、新鮮だったかなぁ

たまたま観た『ヴェノム』もそうだったけど、普通の人がスーパーな存在になる系が多いのかしら?
人には変身願望があるので、こういった内容は基本的に好まれる
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.9

伝記物にしては、あまりにも波瀾万丈。
時代が時代だからというのはあるが、あのバイタリティーと行動力。統率力、吸引力。

世の男子が欲するものを全て持っている人物像に感服。

見応えのある作品でした。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.9

全然観る気なかったけど、同僚にススメられて視聴。
観て良かった。
普通に楽しめた。

ゴジラを自衛隊が迎え撃つシーンでエヴァが流れてヤシマ作戦を彷彿させる演出には鳥肌立ちました笑

意外とリアルな攻防
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.7

渋い!
ド派手なアクションがなくても刑事モノは成立するんじゃん。と思えた。
テンポも良く、いい意味でキャラが濃い人がいなく、全てにおいていい塩梅の映画。

題名は何?封鎖したから?

期待しないで観る
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.9

大好きな『ダークナイト』第2弾。
バッドマン誕生秘話的な?

渋い展開が続いて、これはこれで好き。
『ジョーカー』がジョーカーの誕生秘話なら、それに対抗するような立ち位置?

それにしても渡辺謙が出て
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.7

Netflix映画増えてるなー
そしてまともな作品が多い。

分かりやすいアクション映画。
難しいこと抜きにして楽しめる。
最初はアナ・デ・アルマス観たさで観たんですけどね。

なぜ映画館でやらないの
>>続きを読む

居眠り磐音(2019年製作の映画)

3.5

ちょいちょい観るが、時代劇はどうしても悪がいないと成立しない作品作りしかできないのかなぁ
敵がいないとコメディになる。

おもしろくなくはないけど、境遇が切なすぎる。
俳優陣もいいのに、何か足りない。
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.6

さすがデビット・フィンチャー監督と言ったところか。

アンダーグラウンドな世界観も好き。
ブラピは相変わらずカッコいい。絵になる。

そして有名なドンデン返し。
この映画は全てがツボりました。

観て
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

よくできていたんじゃないでしょうか。
原作の漫画は読んでてまさかハリウッドで映画化なんてと驚いた。

もちろん元々短編作品だったから、そこまで原作を踏襲しなくても文句言われないんだろうし、同じ世界観の
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.9

メジャー初の黒人選手を使い、メジャーリーグの歴史を変えるお話。

歴史を動かす物語は本当に感動を生む。
諦めない。
折れない。
屈しない。

知らないことがまだまだある。
メジャーリーグ好きな人にはオ
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.9

ザ・韓国映画って感じなのかな。
単純明快。設定がクソおもしろい。
張り込みするのに向かい側の店を買い取り料理屋さんを始めるとか、普通考えないでしょ。

それでいてちゃんとハラハラドキドキ展開もあり、シ
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.9

いい映画だったなぁ

自分も父親とは全く会話をしない関係だから素直に感情移入できた。
お父さんがホントいい味を出してて、それがラストに向かって感動を生むなんてズルい。

ゲームの映像はホントのゲーム?
>>続きを読む