千葉匡さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

千葉匡

千葉匡

映画(544)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(2018年製作の映画)

3.8

また拾い物をした。そこまで世に知られてなく、期待しないで観た映画がめちゃめちゃいい映画だとホント得した気持ちになる。

これもそのひとつ。
頑固な老人と少年の交流を軸に、いい塩梅で物語が進んでいく。
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.1

庵野監督がんばったでしょう。

Qでカオスと化した物語をどうやってまとめるのだろうかとかなり疑った目で劇場へ足を運んだのを覚えている。

それがよくあそこまで広げた風呂敷をまとめたと思ってまずそこに感
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.5

やっぱりファンタジーものが入り込めないんだろなぁ

おもしろい作品のはずなのに全然集中できなかった。だから『ハリーポッター』も観ないんだよなぁ
ススメられてみたのに、ハマらなくてごめんなさい。
続きは
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

3.9

伝説の映画。

ジャッキーが最高潮。
サモハンとユン・ピョウのトリオはマジで最強だった。
コミカルでテンポも良く、アクションが凄すぎてエンドロールのNGシーン観るのが楽しみだった。

○○拳シリーズも
>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

3.7

これは好き嫌いがはっきりしそうな作品だなぁ

自分はどっちでもないけど笑

攻殻機動隊の世界は複雑なんだよなぁ
哲学チックなやりとりや描写が多くて、んーって考えているうちに話が進んでいっちゃう。
押井
>>続きを読む

さまよう刃(2009年製作の映画)

3.5

やっぱり重たかった。
原作が重たいんだから当然だけど。

東野圭吾作品にしては捻りはなく、とにかく一本筋の通った復讐劇。異色作。
犯人連中がサイテーすぎて、頭おかしくなる。

何が正義で何が悪なのか。
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.6

あ。主演しているケネス・ブラガーが監督もやってるんですね。

錚々たる顔ぶれ。
ポワロ読んだことなくても彼の天才っぷりが伝わってくる演出。
先の読めない展開。
そして、え?こんなんが犯人すか?っていう
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.8

ブラピとアンジェの全盛期?
何回観ても気持ちいい。
2人ともカッコいい。
この時は何をやっても絵になってたなぁ

痴話ゲンカしててもカッコいい。
料理姿もカッコいい。

もちろん最後に2人で共闘してい
>>続きを読む

ROOKIES -卒業-(2009年製作の映画)

3.6

ドラマの方が数段良かったが、これはこれでアリでしょ。

高校野球好き。
原作ファン。
ドラマ何往復もした。

『下剋上球児』もおもしろかったけど、次の高校野球ドラマ出ないかなぁ
映画の題材としては弱い
>>続きを読む

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021年製作の映画)

2.8

2作目だったのね。
こんな豪華な俳優陣なのにおもしろくないとは、これ如何に。

敗因は1作目を観ていない。
コメディが元々そんな好きじゃない。
冒頭からついていけず、3人のテンションに乗り遅れた。
>>続きを読む

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

3.6

まさにラッシュに入った感のある展開。
新鮮な設定と物語の流れに目が離せなくなってしまった。

バックヤードと様々なお客のせめぎ合い。
観たことないジャンルだったからか展開が読めず意外と楽しめた。

>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.2

自分はこの作品のデカプリオが一番好きかも。
めちゃめちゃカッコよかった。
惚れた。
男が惚れる男。

粗暴だけど、優しいヤツ。
話の展開もずっとおもしろく、適度な緊張感が続く。
最後の最後までハラハラ
>>続きを読む

ザ・テキサス・レンジャーズ​(2019年製作の映画)

3.7

ボニー&グライドが悪者っていう異色作。
ケビン・コスナーとウディ・ハレルソンが追いかける。

めちゃめちゃ盛り上がる展開があるわけではなかったけど、ずっと観てられた。
何がいいって聞かれてもちゃんと答
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.9

カッコいい西部劇の代表作と言っても過言ではないかもと思えるくらいカッコよかった。

キャラも立っててドラマチックに仕上がっていたと思う。

西部劇はこうでなくちゃ!と思わせる作品だった。最近観た西部劇
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.9

まぁ、よく出来てた。
よくぞここまで仕上げたと感心した。
実写ならではの場面もいい。
うまくまとまってて観やすかった。

山崎賢人が完璧 信だった。
バトルモノやヒーローモノを実写化するわけじゃないか
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.7

こっちの方を先に観たからなのか、ジェラルド・バトラーがカッコよかったのか、何が違ったのかわからんが、『ホワイトハウス・ダウン』よりこっち派かなぁ

あ、モーガン・フリーマンパワーか?

ちゃんと見比べ
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

2.5

湊かなえ原作。
出ている人たちも豪華。

だったんだけどなぁ
何がダメだったのか。
湊かなえ原作にしては全く面白くなかった。
『何者』の時も感じたけど、やっぱネットやSNSが絡んで人間関係が形成されて
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.1

自分を曲げず、間違っているものは間違っていると伝え、相手のために行動できる。
こういう人間になれたら周りを幸せにできるんだろなぁと思わせてくれる愛情に満ちた物語だった。

普通に生きていたら交わること
>>続きを読む

アンビュランス(2022年製作の映画)

3.5

マイケル・ベイ監督。
ジェイク・ギレンホール主演。
おもしろいでしょ!こんなの!って思って観たら、んーむ…
流し見するくらいなんかハマんなかったなぁ
つまらないわけじゃないけど、お〜っ みたいなのが全
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

4.0

実写映画化作品としては大成功でしょ。
原作ファンも文句を言ってないと思います。

大好きな志々雄真実が出るこの京都篇が一番好き。見た目は藤原竜也だと全くわからないけど、声と存在感が藤原竜也だった笑
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.7

Fukaseがサイコパスでどハマりだった。
設定もおもしろい。
最後までどうなることやらと楽しませてもらった。

なんだかんだ言って、Fukaseのアーティストとしての華やかな存在感を消し去った熱演に
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.8

こんな美人姉妹と生活してみたい笑
と思ったのは自分だけじゃないはずだ。

って下世話な感想を消してしまうくらい鎌倉の風景がキレイで心地よく、みんな優しい。
のどかな鎌倉に住みたいと思わせられる映画。
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.1

題名通り。
ホント熱い愛情に溺れそうになった。
これ、感動しない人いるのか?

余命宣告されてこんな生き方自分にできるのか?と問いただしてしまった。

最後の最後までいい映画でした。
みんないいヤツば
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

4.1

カッコいい。
とにかくカッコいい。

岡田准一の本格的な身のこなしも健在。
毒入りウィスキーを見破った後の格闘とかホント惚れる。
彼を見る度にカラダ鍛えないとって思っちゃう笑
坂口健太郎のイっちゃって
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

3.7

ジェイク・ギレンホール主演だったので観てみたら、ん?なんか観たことあるぞ?
で、よくよく調べたら自分が前に観たのはデンマークの作品だったらしい。それをリメイクしたのがこの作品だったようです。

リメイ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

こんな荒唐無稽な物語をよく考えるわと感心した。
最後はホラーですか?って展開でカオスになっちゃったけど、終始物語の世界に引きずりこまれていた。

韓国映画ホント秀作が多い。
ゲスい一家が愛らしくさえ思
>>続きを読む

フライト(2012年製作の映画)

3.5

デンゼル・ワシントンはホントいろんな役柄をこなすよなー
でもやっぱりサイコパスなおっさんなんだろなと感じてしまう。
なんだろ?目つき?表情?

そして飛行機ってこんなに落ちるのかよと思うくらいまた墜落
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.7

単純におもしろかった。
闇堕ちしていく様がハマる。
それを綾野剛が見事に演じてる。
クソな役が似合う。
なりたくてなったわけじゃないはずだけど、最後にはすっかり悪いヤツになってた。

息子も真面目なヤ
>>続きを読む

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

4.3

名作でした。
すっかり乗り遅れてしまったので、敬遠していた作品を今さら視聴。

良かったわー
トム・クルーズも渡辺謙もカッコよかった。
人間関係が次第に構築されていく様も丁寧に描かれていたし。
最後の
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.6

もー、終始切ない。
濱田岳が消えた時は切なかったなぁ

大切な思い出も消えていく。
現実なら痴呆になって忘れていくくらいだから、悲しくないんだろうけどね。
こっちは覚えてて向こうは全然自分のこと覚えて
>>続きを読む

EMMA/エマ デッド・オア・キル(2017年製作の映画)

2.1

評価ってある程度正しいんだなとものすごく実感しました。
全く前情報なしに、評価も見ずに鑑賞。
いたたたた…
観なくてもよかったかぁー

一応ね、最後までは観たけれども。
特にこれと言って感想も出てこず
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.7

トム・ホランドと大好きマーク・ウォールバーグ共演の冒険活劇。
単純で大好き。

難しいこと一切なし。
世界観はインディージョーンズっぽいかな。
おもしろかった。
テンポもいいし、キャラも立ってるし、設
>>続きを読む

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.8

感動でしょ。
あのガンダムが、ファースト・ガンダムが今の技術で映像化するなんて。
『ORIGIN』あったけれども、アムロが活躍してこそでしょ。
今回も活躍ってほどのインパクトはなかったけど笑

仕方な
>>続きを読む

ホームランが聞こえた夏(2011年製作の映画)

3.8

韓国映画でまさかのスポーツもの。
しかも高校野球。
韓国も高校野球人気なのかなぁ?

これ、日本だったらバカ受けしたんじゃない?と思う設定だった。あ。実際のお話か。

いい話だったし、ダラダラしがちな
>>続きを読む

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

3.4

ドラマは観たことなかったけど、一回で終わる映画ならちょっと気軽に観られるかなと思った。

まぁ、こんなもんでしょー
設定はおもしろい。
ドラマ人気あったから映画化したんだろうからね。そりゃおもしろいか
>>続きを読む

幸福の鐘(2002年製作の映画)

2.5

ごめんなさい。
ちょっと何が言いたいか理解できなかった。
逆に誰かにこういうふうにこの映画は観てみるといいよって教えてもらいたいくらい意味不明だった。

寺島進が主演だから渋い物語に期待して観たら、渋
>>続きを読む