ののたさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ののた

ののた

映画(451)
ドラマ(31)
アニメ(0)

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.8

高校というある種の階層社会がリアルに描かれてた。高校生にしかきっと分からない独特の空気が漂ってて、高校生の年に近ければ近いほど、作品に入り込んで共感ができる映画だと思う。

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.9

すっごくおもしろかった!
原作の大ファンで最初実写化の話を聞いた時は「はーっ!?むりむり!」って失礼ながら思いました(TT)でもこの映画はあの活字ならではの原作のファンも満足させられる映画だと思います
>>続きを読む

夢売るふたり(2012年製作の映画)

3.5

人間って追い詰められるとこうなってしまうのかな。阿部サダヲさんのあの少年っぽさで、余計にこのストーリーが重く感じました。

HICK ルリ13歳の旅(2011年製作の映画)

3.1

女の子が家出して誰か素敵な大人と出会ってハッピーエンドへ、というストーリーを予想してましたが、全然違った。笑
まさかの終わり方でしたが、あんなに良い絵を描くルリにはロサンゼルスでかっこよく生きてほしい
>>続きを読む

アース(2007年製作の映画)

3.6

動物たちが、みんな必死に生きていた。微笑ましくも過酷なその生を、私たち人間が妨げることだけはしてはいけないと思った。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.9

映画やドラマで泣くことがまずなかった私が、初めてうるうるした映画。まさに"泣ける映画"。
カスカベ防衛隊の爆笑なおもしろさも、しんちゃんの真っ直ぐなかっこよさも最高。ほんとしんちゃんって、なんで映画だ
>>続きを読む

ももへの手紙(2012年製作の映画)

3.5

おもしろかった!妖怪たちかわいいなあ(*^^*)お父さんの回想シーンは思わずうるうるしちゃいました。舞台もいい島でした。

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.3

札幌っ子なので、よく知る街並みが背景で余計引き込まれました!大泉洋は道産子の誇りです!!(12/07/29)
地元感はんぱない(笑)洋さま大好き龍平さんかっこいい(*^^*)(13/05/16)

しあわせのパン(2011年製作の映画)

4.0

すごく好みの映画でした。静かに、温かく物語が進んでいく感じ。
水縞くんとりえさん夫婦はもちろん、近隣のお客さんたちが個性的で魅力的で本当に素敵。大橋のぞみちゃんの声がすごくかわいい。
パンや食べ物がど
>>続きを読む

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

3.4

歴代のコナンの中でもかなり上位でおもしろかった!今までとはちょっとテイストが違って新鮮でした(*^^*)

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

すごくおもしろかった!フィリップに対していい意味でありのままなドリスがすごい笑えて、駐車違反をする人に注意するのを「俺の正義だ」って言うところはなんだか微笑ましかった。フィリップの笑顔が最高にかわいく>>続きを読む

くちづけ(2013年製作の映画)

3.9

脚本と出演の宅間さん、お見事。
グループホームの入居者たちの会話がほんとにおもしろくて、映画館でこんなに笑ったことあるかな!?ってくらい爆笑しました(笑)うーやんのキャラ最高すぎ!
そしてそれだけ笑っ
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.2

今までジブリ作品ではファンタジーにしかいまいち魅力を感じなかったけど、今日、やっと、この話をきちんと楽しめた気がします。私も少し大人になったかな。
雫や聖司がいつの間にか年下になっててびっくりしつつシ
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.7

石神さんの覚悟に、何度見ても胸がズシンとします。(13/07/07)

パーマネント野ばら(2010年製作の映画)

3.7

とっても素敵な映画でした。カシマに会うときの少女っぽい雰囲気のなおこが本当にかわいくて、だから結末はまさかだったけど、ああ、そういうことか、と納得。
娘のももがすごく可愛くて、カシマも魅力的だった。何
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

2.7

ドラマのイメージで見ると全然違った。ドラマのほうが分かりやすいしおもしろかったかな。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.3

たぶん原作はもっときめ細かいストーリーなんだろうな。ちょっと飛びすぎてる感があった。でも、想像していたよりずっとおもしろかったです。

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.8

最高におもしろかった!
ちっちゃいころのマイクかわいかったあ!あとサリーが意外とやんちゃ(笑)でもかっこよかった!マイクの計画性には感服(笑)
モンスターズインクとはまた違う良さで、いっぱい笑えて元気
>>続きを読む

さとうきび畑の唄(2003年製作の映画)

4.3

毎年8月になると見る作品です。
さんまちゃんの明るさと家族の笑顔が、戦争を忘れさせるほど幸せそうだからこそ、この結末は胸が苦しい。戦争はこんなにも理不尽で悲惨なのかと、毎年思い出させてくれます。忘れち
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.7

あんなにチャーミングに優しく笑う父親もいるんだ。ビリーの涙が裁判の決着だと思う。パパだって、あんなに子どもを愛するんだ。じんわり涙が出ました。フレンチトースト、ちゃんと焼けるパパになったんだから。

マルタのやさしい刺繍(2006年製作の映画)

3.8

周囲の風当たりと敵たちの悪意が異常なのにはかなり引いちゃったけど……。でもマルタたちがとにかくかわいくて逞しい。捨てられたランジェリーをみんなで拾うシーンなんて最高!
いくつになっても夢や生きがいを持
>>続きを読む

舞妓 Haaaan!!!(2007年製作の映画)

3.4

笑う以外に意味を見いだせない映画(笑)元気になります(笑)

管制塔(2011年製作の映画)

3.8

映像の空気感がすごく好き。凍てつくような寒さの中のストーリーも素敵だな。なんと言っても橋本愛ちゃんがかわいすぎる映画。(2013/10/18)

母なる証明(2009年製作の映画)

3.9

すごい。なんかもう、すごいとしか言いようがない。この暗さと後味の悪さ、韓国映画っぽいな。
トンジュのあの真っ直ぐな目が最初はかわいかったのに、後々真っ直ぐすぎて怖くなってきた。「アジョシ」見てからこの
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.5

おもしろかった!なんとまあ絵が美しいこと。かぐや姫がとってもとっても美人で、登場人物みんな、ほんとにみんな、茶目っ気があってかわいかったです。
ずっと宮崎駿ファンでしたが、高畑さんも好きになりました。
>>続きを読む

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

4.5

本を再読したので映画も再鑑賞。
やっぱりナルニアはいいですね。ワクワクします。我が家にもあの衣装だんすがあったらいいのに。(14/03/04)

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.9

やっぱりこの映画は傑作です。ほんとにおもしろい。ジブリ愛してます。(14/03/13)