ntmnさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ntmn

ntmn

映画(378)
ドラマ(17)
アニメ(0)

フロッグ(2019年製作の映画)

3.0

開始45分からどんな展開になるのかとワクワクしていたけど、どんでん返し系のよくある展開だった…。オチが途中で読めてしまい、後半ラストにかけては特に盛り上がりを感じられず。よくできた映画だとは思うけど、>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

シンプルにめっちゃ面白かった。ストーリーや映像など、どの部分も平均点以上の印象。中盤からは二転三転する展開で最後まで目が離せなかった。
同監督で来週公開のRUNへの期待値がかなり上がりました◎

セルラー(2004年製作の映画)

3.5

開始5分で誘拐される展開の早さ…!
がっつり暗いサスペンススリラーかと思いきや、わりとポップでアクション要素強め。とにかくテンポが良くてちょいちょい笑えるシーンもあるのが◎ なによりクリスエヴァンスが
>>続きを読む

ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ(2021年製作の映画)

3.0

ガーデニンググッズ攻撃の直撃だけは予想できひんかった。ヒットの瞬間声出た。

キック・アス(2010年製作の映画)

3.0

クロエが可愛いすぎる!あと案外グロいので注意。

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.5

ゾンビラブストーリーという斬新すぎる新ジャンル。アリ👌🏼

SING/シング(2016年製作の映画)

3.0

吹替版で鑑賞。長澤まさみの歌声がレア!
ストーリーはシンプルだけど盛り上がる曲が盛り沢山で楽しめます◎

ズートピア(2016年製作の映画)

3.8

ストーリーがばっちり面白くて観るとハッピーになれるけど考えさせられることもある深みのある映画、ただ声がしっかり上戸彩でずっと上戸彩チラつく。

スペクトル(2016年製作の映画)

3.2

SFゲームを映画化したような感じ。一人称視点のとこ良い👍

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.7

自己肯定感をじわじわ蝕まれる、行き場の無いフラストレーションを異物を飲み込むことで消化させる主人公。
前半はカラーバランスの美しさやハンターのキュートさ、それとは対照的な旦那と義父母との関係性のアンバ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.4

殺し屋としてのプロフェッショナル感がめっちゃ仕上がっててかっこいい。CGを使った過度なアクションではなく、ナチュラルな体術アクションなのが良かった◎

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.8

面白かったのになぜか感想があまり出てこない、、とりあえずレクター博士の存在感がすごくて引き込まれるのと若い頃のジョディフォスターがめっちゃ綺麗。30年経っても評価されているのは納得!

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.3

大統領がチャーミング。エアジョーダン選ぶところとロケラン落とすところが好き。

記憶の夜(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

予想できない展開でめっちゃ面白かった〜と思ったけどオチがまんまシャッターアイランドやん。それに気が付いて評価ちょい下がり。キムムヨル渋すぎ。

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

3.4

地味でじめっとしたサイコスリラー。最初から最後まで不穏でアンバランスで居心地の悪い感じ、でもなんか引き込まれてしまう。監督主演のグザヴィエドラン、演技めっちゃ上手いのとちょっとクセになるような魅力があ>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

4.2

めっちゃ面白いです。幼少期に父親を失くし母親とは不仲などこか陰のある女性、同じ家に20年前に住んでいて母親から悪魔祓いと称した虐待を受けている同い年の女性、異なる時間軸を生きる過去を変えたい女性と未来>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.3

主演のカンドンウォンがかっこよかった、清原翔と綾野剛を足して割った感じ。
ファン軍曹の登場シーンはウォーキングデッドのニーガンばりの大物オーラがあったものの、案外小物で拍子抜け。
カーチェイスシーンに
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.7

前半:サスペンスホラー 後半:サイコアクション
素人目だけどこの監督は本当に撮り方が上手いと思う。観ている側の想像を駆り立てるカメラワークが絶妙。ただ内容は少し期待外れ、あれこれ考えを巡らせる必要のな
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール【S】(2019年製作の映画)

3.0

松田翔太が仕上がっててめっちゃかっこいい。ただストーリーは山場が無い感じ、アクションシーンも今作はイマイチで見応えに欠ける。ほんでトレビアンあたりからはなんかおもろい。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.9

しっかり面白い、感動、煉獄さんかっこいい。
魘夢の第二形態気持ち悪すぎひん…?

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

4.0

めっちゃ良かった〜!開始5分でオチに気付いてしまったけど、逆にそのおかげで盛りだくさんの伏線と胸糞悪展開をしっかり楽しめた。
序盤から伏線が分かりやすいので、できるだけ早くオチに気付かれた方がこの映画
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

ノーラン監督が本気出してきた、、とにかくすごい映画。
ストーリーが本当に面白いと思えるのは最後の最後。それまではどうやって撮影したんですか?な映像と中盤からの伏線回収が見どころ。
頭フル回転は必須です
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.7

クリストファーノーラン色満載の最高に素晴らしい映画。ノーラン監督はやっぱり時間の構成が上手すぎる。映像、ストーリー、伏線の鏤め方、全てが完璧。単なるハッピーエンドで終わらせず、考えさせる余韻を与える結>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなくな普通におもしろい胸糞悪映画。

アップグレード(2018年製作の映画)

3.5

ストーリーすごく良い!ただ中盤あたりまでは派手さが無くちょい地味な感じ、後半の疾走感は◎
AIが自我を持つ未来もそう遠くはないんかなぁ…?

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.8

ジブリ感少なめだけど個人的には好き。どんでん返し的な驚きのあるオチ。アニメーションだからやんわりした感じに仕上がってるけど、実写だったらサスペンスっぽい映画にもなり得そうな内容。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

最初から最後まで飽きることなく面白い。とくに最後が好き。若かりし頃のディカプリオが最高にかっこいい。両親の離婚で離れ離れになった家族を元に戻したい一心で罪を重ねていく愛に飢えたフランクが可哀想でもあり>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.9

新感覚ホラー。なんしかかっこいいホラー。内容はしっかり怖いけど怖さよりセンスの良さの方が際立つ。
妻夫木くん絶妙にうざい感じの演技うますぎ、、柴田理恵めっちゃかっこいい、、

アス(2019年製作の映画)

3.8

内容自体は社会派サスペンスといった感じなので、ホラー要素を求めて観ると物足りないと思います。まさに自分がそうでした。
ただ演出とそれに伴う雰囲気はすごく良かった。この監督の作り出す独特な感じ、癖になる
>>続きを読む

私はゴースト(2012年製作の映画)

1.5

後半の展開が弱い、、これだけループ描写盛り込むならその退屈さを一掃するくらいしっかりめのオチがほしい、、

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.0

愛犬が19歳の誕生日を迎えたタイミングで観賞。評判通りの名作、案の定大号泣。愛犬が愛おしくてたまらなくなるー。今度生まれ変わっても私の元へ来てほしいな。

ロスト・アイズ(2010年製作の映画)

3.5

視力が徐々に失われていく女性が殺人鬼に狙われるホラー。サイコパス殺人鬼が気持ち悪怖い、、
主人公が手術後に目を覆っている間は他の登場人物の顔が見えないという、主人公目線に寄った撮り方が凝っていて良かっ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.6

6と1が良すぎたぶん、2は個人的には微妙だった。アナキンにはもっと魅力的な男性に育っていて欲しかったなー、人間としての厚みが無くなんか薄っぺらい感じ、、
ただヨーダの戦闘シーンは本当にかっこいい!5の
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

4→5→6→1の公開順で観賞。1990年代のCGってこんなに綺麗なの?映像も素晴らしいしストーリーも面白いし文句無しに良い!
456を観てこそ1が何十倍も楽しめるので、エピソード1から順番に観させられ
>>続きを読む