ntmnさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ntmn

ntmn

映画(378)
ドラマ(17)
アニメ(0)

女神は二度微笑む(2012年製作の映画)

4.0

おふざけ無しのしっかりサスペンス。まさかそれすら嘘だったとは、、最後にサラッと伏線回収してくれるのですっきりした気分で観終われます。
それにしてもインドの美人はとんでもないレベル。美しすぎて途中この女
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.1

家族愛と友情に大号泣。人の本質は外見ではなく心。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.6

アクション系は苦手であまり観ないけどこれは面白かった!食わず嫌いしていたらダメだなと思わせられる良い作品でした。
圧倒的主役のトムクルーズを差し置いて女戦士のリタがめっちゃかっこいい!見覚えのある女優
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.2

まだ4.5.6の3作しか観てないけど1番好き!6でルークがジェダイとして急成長していて驚いた。フォースめっちゃ使いこなすやん、、
C3PO、R2D2、チューバッカの可愛さはさることながら、今作はイウォ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.7

アメトークでルークとダースベイダーの関係性はすでに知っていた為、5は山場が無かったように感じた。
それにしてもレイア姫悪い女やなぁ…ラストもハンソロがどうなったんか気になる終わり方…色々とモヤモヤ。

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.2

このオチは予想できなかった!思い返してみると伏線がけっこう多い。『実は噛み合っていない会話』がヒント。
面白いけどあくまで低予算B級映画。個人的には、深夜にたまたまテレビで放送してるの観てみたら案外面
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.8

埼玉の蔑まれ方がとんでもないレベル。埼玉だけではなく群馬栃木茨城までとばっちりくらってたのは予想外。笑
私は関西なので北関東あたりの立ち位置が理解しきれない部分もあるけど、埼玉含む北関東出身の方にはす
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.4

ごく普通の人生を送っていたつもりが、実は生まれた直後から私生活を24時間ノンストップで全世界に放送されていたという話。普通の一般人だと思っている主人公、実態は大人気ご長寿番組のみんなから愛されているス>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.7

妊婦さんとその旦那さんめっちゃええ人やんか、、旦那さんの男気に泣ける。脇役が良すぎて、主役のお父さん存在感あんまり無かったような…?
ラストは後味の良い終わり方ではあったけど、胸糞悪い終わり方が好きな
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.0

1を上手いこと活かした2のストーリー展開、1に全く劣らず素晴らしい!今回はライアンの話か〜と思ったらやっぱり主人公はツリー。笑
1よりもホラー要素はかなり控えめでむしろ家族愛に感動。出てくるキャラがみ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

想像を遥かに超えて良かった、、話の展開からオチまで完璧。主人公ツリーの成長物語でもあり、タイムリープを重ねるごとにツリーを好きになる!
監督センス良いなと思ったらゾンビワールドへようこそのクリストファ
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.6

低評価が多かったので期待せずに観たらちょうど良い感じで楽しめました。クワイエットプレイスもだけど、こういった類いのストーリーは無理矢理な部分やつっこみどころはどうしても出てきてしまうかと。深く考えずに>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.7

重たくしようと思えばどれだけでも重たくできそうなストーリーを三谷幸喜作品のような軽快な感じで進んでいくのが良かった◎

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.3

ヘレディタリーを観てアリアスター監督ええやん!って高揚感のまま観た結果、え…?えぇ……クセ…。
とにかくクセが強めでこういうのが好きな人はどストライクのはずだけど、それにしても大クセ。後半の例のシーン
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

センス抜群すぎ。お洒落さ、キャッチーな音楽、アクション要素、ベイビーのかっこ良さ、全てのバランスが素晴らしく良い◎ ベイビーのかっこ良さがツボにはまる人には最高の映画だと思う。
むっちゃ良い映画観れた
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0

ミッドサマー観賞前にアリアスター監督の別作品を観ておきたくて!
かなり身構えて挑んだけど、身構えるような怖さではなかった。人間が一番恐ろしい系ホラー。宗教が絡むと気味悪さ倍増。ラスト5分が気持ち悪いの
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.1

ずっと観たいと思ってたスターウォーズ、遅ばせながらデビュー!さすが名作、やっぱり面白い。
観賞前にアメトークのスターウォーズ芸人を観ておいたので、あっ!このシーン!!となることが多く、より一層楽しめま
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.7

あまり期待せずに観たらわりと良かった!
ラスト40分あたりから2転3転する展開で面白かったです。
ただフランス映画をあまり観たことが無いというのもあり、慣れるまではあまりついて行けず置いてけぼり状態、
>>続きを読む

パージ:大統領令(2016年製作の映画)

3.0

1作目と2作目の方が好きかなー。あのパージの世界観に酔ってる感じがなんかしっくりこない、、
あと規模が大きくなりすぎてた。そこが良かったという人もたくさんいると思うけど、もっとシンプルな方が私は好き。

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.3

予備知識無しでベイマックスが優しくて可愛くて〜みたいな映画だと思って観たら、最後戦隊ヒーローみたいになってて想像の斜め上をいくラストだった。笑
マーベル感あるなーと思っていたら案の定原作がマーベルとの
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.5

ただただつらくて悲しい事件。
事件の真相に意外性はなく驚くような展開も無いので少し物足りなかったが、この映画はミステリーサスペンスとしての内容の面白さではなく社会問題の実情に重点を置いていると思うので
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

全体的にセンス良し◎笑えるポイントと人間の怖さにゾッとさせられる部分の塩梅が絶妙。
個人的に半地下一家の父親の表情の変化が良かった、徐々にフラストレーションが溜まっていってる感じ。いつ爆発するのかとヒ
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.9

映像美の素晴らしさ。そしてオラフは主役級の存在感、圧倒的可愛さ。エルサも強くて美しい。
前作よりは落ち込むだろうなと思っていたけど劣らずおもしろい!
途中クリストフとスヴェンのMV感は一体…?

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.3

ピエロが襲ってくるちょいグロめスタンドバイミー。想像以上にホラー要素弱め。

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.7

ツッコミどころは多いけどやっぱり設定は面白いし驚かせ方も上手い。
ホラー映画でここまで彼氏役がめっちゃ良い人な映画他にある?

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.8

盲目の元警察官vs猟奇殺人犯。しっかりめのグロシーンがあるので苦手な方は注意。
とにかく吉岡里帆の演技力がすごい。目が見えている状態で盲目の演技をするのはものすごく難しいでしょうが、全く違和感を感じさ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

ジョーカーを作り出したのは社会だったという話。ストーリーよりホアキンフェニックスの演技を観る映画。
ダークナイトもう一度観よ〜

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.7

大賀の演技が好きで観てみたけど、より大賀が好きになった。お互い好きで大切なのに上手くいかない感じ、共感できました。全体的な雰囲気はソラニンに似てるかも?
臼田あさ美もオダギリジョーも好きだから個人的に
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

4.0

本当にこれは惨劇。惨すぎる暴力シーンの連続、人格が崩壊するような恐怖感。もう二度と観たくないと思わせられた超トラウマ作品です。
ただ、残虐なだけではなくストーリー展開がとても素晴らしかったです。作り込
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.3

娘を交通事故で無くし多額の示談金を得た盲目無双おじいちゃんvsその示談金を狙う強盗。88分と短くテンポも良いのでサクッと見られてそれなりに面白い。登場人物それぞれの背景がほぼ描かれていないので感情移入>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

やっぱりトイストーリーの世界観が大好き。賛否両論ありますが、私は3より4が好きです。
おもちゃとして必要とされなくなり自分の存在意義を考えたウッディ、その後の選択には共感できました。ずっと貫いてきた自
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

主人公はなぜあんなにも実家へ帰りたくなかったのか?そのあたりも不明瞭だからか、感情移入しづらかった。
細田守監督の某作品を彷彿させる場面があり、なんとなく新海誠っぽくないなと思った。
全体的な内容に加
>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.5

かなりコメディ寄りで笑いながら観られるゾンビ映画。冒頭の清掃員が歌うシーンから早くもセンスを感じて心を掴まれた!全体的なバランスがちょうど良くて◎
スカウトフォーエバー🤝

湿地(2006年製作の映画)

3.6

北欧ミステリー良いですね、すごく独特な雰囲気。最初から最後まで全く隙が無いほど、陰湿で暗く重い。こういったジャンルの映画は好きだけど、それでもしんどく感じるほど暗かった。雰囲気はマーシュランドに似てい>>続きを読む

サプライズ(2011年製作の映画)

3.7

サプライズというタイトルであるからには驚きの展開が待っているのだろうと上がりきったハードル。途中で話の流れが一転したが、これがサプライズ…?この後は何の驚きもなくエンドロールを迎えるのか…?と不安でし>>続きを読む