夏さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

許された子どもたち(2019年製作の映画)

3.6


実際こんな感じなんだろう
本人が発端ではあるが
なんとか被害を最小限にできないだろうか
キラを肯定することはできないが
人間味を感じる部分があって
完全否定はできないと感じた
解消することのできない
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

3.0


前半はパーフェクトブルーっぽくて
後半はグールの月島だった

ビジュアルは重要な要素の一つであるけど
それが全てではないと願いたい
韓国の人はなんか清潔感の塊みたいなイメージはあるよね

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.5


途中からどっちで解釈すればいいのかわからんくなって
みてる側も頭おかしくなってくる
ちょいちょい意味深なシーンがあって
1回目ではよく分からんかったけど
2回目以降また楽しめるやつ
1番印象に残った
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.8


脚本だけ読んだらマジで謎だよな
海外のギャグ系はどのタイミングで笑えばいいのかよー分からん
文化の違いってやつだな

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.4


陰キャやオタクにスポットライトがあたる映画が増えていて嬉しい
邦画の陰キャ映画は映えるので
どんどん作って欲しい

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.1


夜に出ている王道の原点
何十年も前の映画なのに
未だにオードリー・ヘップバーンが美しいと言われる所以がわかった
イタリア行ってみてーな

星の子(2020年製作の映画)

3.5


いい人だからこそ
こういうことになってしまうんだろうなと
うちのばぁやも入る所間違えてたら
今頃俺は高い水飲んでたんだろうな

学校の友達がめちゃめちゃ大人でよかった
なんかしゃべらないシーンだった
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

3.1


子供の頃
1番最初にこの映画を見てたら
絶対パルクールやってる
競技シーンはめっちゃ良かった
内容はまぁ
博士ポジの女性はちょっと気に食わなかった

セッション(2014年製作の映画)

3.2


とにかく早く叩くって…ね
簡潔にまとめるとウンパルンパちゃんねるのような
体育会系のやつ
かなり精神的にくるもんがあるんじゃないかな

ホムンクルス(2021年製作の映画)

1.5


原作の方がおもろいやつやん
映画化しての典型的なやつやん

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

4.1


僕が求めていたしんちゃん映画
春日部防衛隊があちぃ〜
かざま君としんちゃんの友情がたまんねぇ

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.5


大統領がクソすぎた
世界が終わる時は家族で飯が食いたくなるんだな
世界の様々なカットがちょいちょいあったけど
あれはNetflixがなせる技だなと
SFシーンもガチだった
やっぱNetflixは金持
>>続きを読む

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

3.3


いざという時のために
俺もけん玉練習しようかな
あそこの連携はアベンジャーズを彷彿させるようなシーンでした
改めて観ると色んなもんてんこ盛りですね

千年女優(2001年製作の映画)

3.3


この作品は設定が作り込まれててた
平沢進が音楽担当してると
不思議な世界感漂うから
ちょっと追うのに必死になったかも

いつも太ったおっさん出てくるよな

Tinder詐欺師:恋愛は大金を生む(2022年製作の映画)

3.4


サイモンはホストとかやれば
法に触れずに豪遊できたんやない?
んま
釈放されて今も遊んでるみたいだけど

真面目に生きてきた僕は
チェコにもスウェーデンにもいけず
ドイツの高級レストランで食事するこ
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

2.9


韓国の背景が分からず
よー分からんかった

見終わったあとに調べて
こういう状態だったんだってなったけど
そうなってしまったらもう手遅れかなぁと

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.1


小さい頃にこれ見てたら
将来の夢はマジシャンになってたと思う
ドーンと洋画って感じ

マーク・ラファロは自分の中でハルクだから
ハルクしてて欲しいっと思うってしまう
なんか違和感あった

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.3


なんか
この世の全てがどうでも良くなる
そんな映画

ツッコミがいないので
ツッコミながらご鑑賞をどうぞ

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.2


ぶっ飛んだ世界観のパプリカと違って
なんか都内の駅付近の下水の香りがする作品
生暖かいような感じ
よくよく思い返してみると
本筋結構ぶっ飛んだ設定だな
でも気にならずに見れた

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.3


もう完全に悪ふざけというか
儲けた金存分に使いましたみたいな感じ
豪快っすね
おっさんになっても
恋愛してたいね

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.5


1作目をリアルタイムで見て
2作目を見たらマジでおもろかったやろな
3作目作る程で2とってるし
考察期間とかあの時代もあったのだろうか
名作です。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.5


タイムリープものって
考えながら矛盾を探しながら
なんか観るのが大変なんだけど
いい意味でスパッと見れた
見れるんだなと

どこか懐かしみのある映画です

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.9


家族毎回殺されるし
彼女とも仲良く暮らしていけない
1番報われないヒーローなんだよな
でも人前では明るく振る舞うし
媚びない感じが
ヒーローん中で1番カッコいいなと感じでしまう要因であると思う
マー
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.8


今おっさんしてる人らは
すげぇ熱があった時代の人らだから
暑苦しさがあるというか
気合いみたいなノリが
この作品はちょっと違うけど
んま、言いたいことは
師匠がただうるせぇだけじゃなくて
しっかり後
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

4.4


オバマとか
アフガンの戦争とか
自分の人生のシーンと重なってるとこがあったり
日本も標的のひとつだったり
身近やし、最近のことで
ゾッとした

例えば、仕事で間違ったことがあったりした場合
自分は告
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.5


映像自体も煌びやかでなく
田舎の風景って感じで
セリフも少ないし
だからこそストーリーが真っ直ぐ入ってくるというか
とてもシンプルだった
それが良かった

音楽に限らず
やりたいことを
迷わずするっ
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.8


ミステリーですね
はい

宗教の話とかいっぱい出てこなくて分かりやすかったね
2クールとかのドラマでも成立するんじゃないでしょうか
そんだけ濃かったです

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

2.6


確かに
まぁ
想像できたかな

全ての伏線を綺麗に回収したからこそ
なんか物足りないというか
もうちょっとブラフっぽいのもあっていいんじゃない
とか思ったりもした

キダがいい奴すぎたな
マケンユウ
>>続きを読む

ミセス・ノイズィ(2019年製作の映画)

4.0


ずっと観たかった映画
Netflixさんありがとうございます

おばちゃんは悪いことしてないのに
社会が受け入れてくれねーって感じが
少しjokerっぽいなって思った
自分の正しいと思うことを曲げな
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5


前半の小説の朗読みたいな感じとか
そういうことだったのかな

ずっと暗い感じ雰囲気とか
きったねー街とか
なんか色々繋がってだなって思うと
この映画と脚本家すげーなと
思いました。
もちろん役者も素
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.2


ミュージカル界の偉人
とは言っても悩める三十路前の人間だった
悩むって怠いけど
適度に悩んでこれから生きていきたいよね
適度にね

悩んだ先にいいことがあるといいですね

アス(2019年製作の映画)

4.2


アメリカの人種差別というか
格差社会を題材にしたホラー映画⁇

そういう重たいものを題材として扱ってるから
見づらくなるはずなんだけど
スッとはいってくるというか
なんか身近に感じさせるというか
>>続きを読む