夏さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

飢えたライオン(2017年製作の映画)

4.0


シーンが全部長くなくて
短い動画を繋ぎ繋ぎってとこが
凄く時代にあってるなって
映像自体はちょっと平成っぽかったけど
全てが薄っぺらくて
それが現代っぽいというか
表現しているというか
こんな感じだ
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.9


地元の古い博物館の資料をみているような
一昔前のお化け屋敷に入ったかのような
そんな感じの雰囲気
世界観もかなり独特で
セットもあれはCGじゃないと思う
かなり作り込まれていた

ストーリーの起伏は
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

4.0


この作品が流行している時
僕は中学生で本当に良かったと
大人になってから改めて見て
そう
思いました

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.8


DCの中のヒーローで1番すきかな
全てがシンプルでわかりやすい
昔のアメリカの雰囲気って
なんか引き寄せられるよな
あとスティーブが死ぬ程イケメン
僕が女だったらイチコロだわ

マーベルとDCが戦っ
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

4.0


映画に最初のつかみってあると思うんすよね
最近覚えてんのはブックスマートのやつとか
この作品はトーニャの母ちゃんが最初に喋るんだけど
もう、そのワンカットで心掴まれた
母ちゃんのキャラがぶっ飛んでて
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8


僕たちはビートルズ芸人です
が作った映画じゃね
ちょービートルズ愛が溢れてた
もうちょっとビートルズ知ってれば
更に面白いんだろうね

中学の掃除の時間にずっと流れてたのがビートルズ
あの頃は歌詞の
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8


最強の2人とあらすじはほぼ一緒かな
舞台がアメリカだから仲良くなる過程が
豪快というか、バカっぽいというか
素直、シンプルで
見てて清々しいっすね
最強の2人の舞台はフランスだから
なんか品がねー感
>>続きを読む

スカイライン-奪還-(2017年製作の映画)

2.6


少し前までの僕はSFってだけで
ワクワクしていたのに
最近は新鮮味を感じ無いというか
高揚感が小さくなってて
あー、なんか、悲しい

んま
エイリアン系の映画は内容要らなくて
ゴリゴリのCGと戦闘シ
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます


いや
ネズミのままなんかい!!
ってなる

魔女を一掃する前に
解毒薬考えよーぜ

僕は普通のアンハサウェイが見たいです

でも
乳付近から薬出すときは
エロいなって思いました
あと脇ね
いいね
>>続きを読む

傷だらけの悪魔(2017年製作の映画)

3.6


いじめを題材にしているもので
モヤモヤせず終わったのは初めてかも
悪の華っぽいかな
パンツ叩きつけるシーンとか…

んま全てまるっと解決したわけでは無いけど
これはこれでいいんじゃないかな

あとい
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


眠たいにもかかわらず
マツケンサンバ神輿に乗り
落書きを強制させられてる
まさお君を見て
なんか近しぃことやられたことあんな
と同情する気持ちと懐かしい気持ちを感じた

現代の日本人のクソっぷりが表
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0


正直わからん

あと何回も見ないと
でも、もう一度見ようとする
体力がたくさん必要

ジョシュア: 大国に抗った少年(2017年製作の映画)

4.0


この人、年齢一個下なのか…
New generationという言葉がなんか印象的だった

日本に住んでいる身からすれば
他の国ではこんなことが起きてんのかって
なんか人ごとみたいで
あまり共感できな
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

3.1


クレヨンしんちゃん史上
肉弾戦で1番強いビィランだった

昔の映画におかまでがち
あとひろしがまだだらしない

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5


最初から最後まで
コンクリートの中の話なので
映像に魅力は感じられない

社会に向けられた
メッセージ性の強い作品
食料と貧富差が浮き彫りになっていた

ロープもらって登りきるときにもりもりうんこし
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁(2010年製作の映画)

2.5


春日部防衛隊の皆んなは容易に想像できるけど
しんちゃんだけは想像できないし
想像したくもないかな

鬼奴出てた

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

2.7


めっちゃ銃撃つし
エヴァっぽいやんと思ってたら
案の定ゴジラのBGM流れてきた

昔のひろしはあんまりかっこよくない。

クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛(キンポコ)の勇者(2008年製作の映画)

2.9


敵がいつも個性的で
強そうなので
キンハみたいなのりで
しんちゃんの歴代映画でゲームがあったら
私は買います

この映画はまぁまぁでした

バーシティ・ブルース作戦 裏口入学スキャンダル(2021年製作の映画)

4.0


日本だけかと思ったら
アメリカでも大学ブランド化が進んでるんだな
確かにいい塾通ったやつと凡人を比較した時
金持ちの方が有利だよな
全ては就職するにあたっての準備というか
その為に青春時代を削って勉
>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.9


結構世界観しっかりしてて好きです
2部作ぐらいにすればもっと内容の濃い感じになったのかな
ゴリゴリのSFは好きです
映画館で見たかったな

サンダーフォース ~正義のスーパーヒロインズ~(2021年製作の映画)

2.7


んま悪くないけど…
って感じ
ギャグに金かけてんなってのはわかるけど
いまいちなんだよな
と思いました。

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.6


所長はすげー優しい人だったんだろうけど
優しさが故のやつってあるよね
んま状況が状況だからなんとも言えんけど
優しすぎるの良くないときあるよね
でも怒りに任せたら
良くない方向に向かっていくから
>>続きを読む

Seaspiracy 偽りのサステイナブル漁業(2021年製作の映画)

4.0


海洋プラスチックの問題とかはなんとなく知ってたけど
漁業がこんなに問題になっていたんだね
日本の三重県にも取材にいらしてたけど
地域、警察ぐるみで追ってくるとか
今のご時世でこんなことあるんすね
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年製作の映画)

3.0


まだひまわりがいない野原一家
昔だから結構表現が怖い気がする
正直、未来編までいかんでもよかった感ある

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005年製作の映画)

2.3


なんか途中から怪獣のネタが尽きたんかなって
気がしてました
珍しくそんなにって感じかな

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス(2012年製作の映画)

3.1


ひまが可愛い
しんちゃんとひまの関係にスポットがあたってる珍しいやつ
ひまわりの名付け方がとても野原一家らしくて好きです

300 スリーハンドレッド 帝国の進撃(2014年製作の映画)

2.4


んま
スピンオフっぽいよね
本編の裏の話だけど
敵役の裏事情にいまいち感情移入出来なかった
神王も女の人も何がしたいのか
ちょっと分からんかった

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

3.5


今までにない作品
韓国や中国の作品に出てくる貧富の差の表現は
日本と比べてめっちゃ酷いよな
それだけ今でもあんな世界観が存在してんのかな
そう思うとゾッとする
日本に生まれてよかったって思う
皆んな
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.2


あのぶりっ子の子がちょっと拗らせたりすんのかなって思ってだけどすげー純粋で
とても綺麗な映像でした

東京リベンジャーズとか僕街とかタイムリープもの多すぎてごちゃごちゃしてきた

一行さんって名前は
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.0


欧米の悪魔映画って
エクソシストだったり、死霊館だったり
実話を元にした作品が多い気がする
今回はフィクション悪魔退治だった
ほぼゾンビ映画っぽくて
なんかすげぇ清々しかったな

キアヌリーブスがあ
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.6


日本のサスペンスって感じが凄く伝わってきて
とてもよかったです
日本のサスペンス好きです
だいたい犯人の頭ぶっ壊れてるけど
最初は先生怪しいなって思ってだんだけどな…

あとスケボー少年の声がすげー
>>続きを読む