おふとんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.3

3時間という長さが苦にならない映画だった。黒木華!!という魅力が詰まっていた

ストーリーもめちゃくちゃだけど
嫌いじゃない

ランバ・ラルやアムロなど
ガンダム好きには微笑ましい綾野剛の連邦軍制服コ
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.8

ハロウィンなのでハロウィンを観ました

40年前の生き残りの女性がそのまま家を武装してブギーマンを殺そうとしてるなんて、サラ・コナーみたい

栄光のル・マン(1971年製作の映画)

4.0

ル・マンのルールとか全く詳しくないけど、昔のレーシングカー素敵
音楽もよかった

レースのシーンも見応えあって面白かった

スタートするとき、やたら焦らすじゃんwww

リオの男(1964年製作の映画)

3.5

え、この人すごくね 
アクション自分でやってるの?
フランスのトム・クルーズか!?
声が山田康雄さんだから
ルパンにしか見えなくなってくる

靴磨きの子がかわいいし気がきく
おうちも面白い

余命10年(2022年製作の映画)

3.5

難病ものは好みではないが
この監督がきになり鑑賞

2回ほど泣かされた

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

2.6

キムタクが犯人にたどり着く経緯とか
根拠少なめであんまりピンとこなかった

最後、チャペルにかけつけるシーンの演出おかしくない?
扉開けたあと立ち止まるって…
フツー、そのまま駆け寄るよね?

沢村一
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

4.2

テンポよく観れて面白い作品でした
大泉洋のあてがき小説だというだけあって、ほんと大泉さんにぴったりの役だった

ただ、タイトルだけがちょっとピンときてない。

内海の輪(1971年製作の映画)

2.8

ダブル不倫の2人の会話が
しょーもないw
勝手にやってくれって感じ

崖から落ちてるのが
明らかに人形でウケる

ピンクスーツの美しい岩下志麻を眺めるだけの映画

透明人間(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

きっとこの黒人親子、いい人たちなのに殺されちゃうんだろうなぁーと思ってたから助かって嬉しい

セシリア、強い女性だ

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

3.9

この曲!
この映画が元ネタだったのかー
ホリデイの中でジャック・ブラックが口ずさんでた
それが判明してスッキリしました

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.4

ミンクのコートがガウガウって動き出すの面白かった

安定のテーマ曲
聴くと無条件で盛り上がります

悪魔の手毬唄(1977年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

かなり前に1度観て、本日再鑑賞
犯人がわかりながら観るとまた面白い

犯人の岸恵子さんがめちゃくちゃ美しい
通常でも綺麗
老婆変装でも綺麗
水死体でも綺麗


しかし間違って自分の娘殺しちゃうとか、ア
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

2.9

主人公の友達マーサが
とにかく可哀想

狂気の沙汰

アルゴ(2012年製作の映画)

3.5

まんまスター・ウォーズでウケた

成功してよかった…
ずっとヒヤヒヤしっぱなし

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.7

こんな関係、嫌いじゃない
アン・ハサウェイのワンピース姿が魅力的

でも悲しいストーリーだったなぁ
娘にエマの話してるときのデクスターに少し泣かされた

ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年製作の映画)

3.8

幼い頃に観た時は
石になったドラちゃんとのび太が
稲光でピカーッ゙て見えるシーンが
めちゃくちゃ怖かった

大人になり改めて観たら
そんなに演出効いてなかったw

冒険中、みんながちゃんとごはん食べる
>>続きを読む

生きる(1952年製作の映画)

4.3

あのーそのー
ひとつそのー
つまりそのー

故人の葬式で家族眼の前にして
お役所仕事を正当化するような話をする人々にはちょっとびっくりしたが
これぞ日本という黒澤明監督の嫌味たっぷりな気がした

MIND GAME マインド・ゲーム(2004年製作の映画)

4.3

はじめて湯浅監督を知った作品
10年前に観たけど、再鑑賞

目まぐるしい場面展開
カラフルなドラッグムービー

ストーリーはないようなもんだけど
2回目観てもインパクト大

2046 4Kレストア版(2004年製作の映画)

2.8

女性陣みんな美しいし
画面もいい感じなんだけど
途中から飽きて惰性で観てしまった

ミュージックビデオとかだったら
素敵な映像だったことでしょう

2時間観るのはダレる

恋する惑星(1994年製作の映画)

2.9

90年代に観たらきっとオシャレでかわいい映画だー
と、思ったことでしょう。

令和に生きるおばさんが観ると
フェイ・ウォン、勝手に人んち入って何しとん…!?と、いう何とも言えない気持ちに…笑

若き金
>>続きを読む

(2000年製作の映画)

4.0

面白かった

音楽の入り方とか、画作りも良くて
阪神淡路大震災が起こる瞬間もヒヤッとさせられた

藤山直美さん、ニッチェの江上さんに似てる気がする
女湯魂炸裂
だんだん綺麗に見えてくるから不思議

>>続きを読む

追憶の森(2015年製作の映画)

3.0

主人公、結構な高さの崖から落ちた&あんな勢いの水と岩の被害にあって
それでも生きてて歩けるとか嘘やろー笑

でも、あとからまたタクミを探しに行ったところはよかった

呪怨 ザ・ファイナル(2015年製作の映画)

1.9

くそつまらん…

どこがファイナル?
1番怖くないし、やってること同じ過ぎ

ビルマの竪琴(1985年製作の映画)

4.5

かなり昔に観たが
中井貴一が水島ー!って言われてる記憶しかなかったので再鑑賞

市川崑監督だったとは知らず

とても面白かった

中井貴一が日本兵たちの屍を見つけるくだり、そしてunknown jap
>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

4.0

彼女の思い出
怖くて面白かった
目が離せないアニメーション

(1985年製作の映画)

4.0

白塗り仲代達矢の表情がこわいーー
あんだけ攻撃されて死なない大殿様すげえ

ストーリー的にはただただ身内同士の争いで虚しい
人間はおろか

戦シーンの迫力すごい
死体役の人、馬にドシドシ蹴られてた…あ
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.9

主役の子供、とてもうまい
鍵の謎の結末も、ただのお涙ちょーだい展開じゃなくて面白かった

おじいちゃんのピンポンダッシュかわいい
矛盾語ごっこも面白かった

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

2.5

ミュージカル部分が無駄に長い
ヲタクたちの会話は耳心地よかったけど
福田雄一の割に笑えるところが少なかった
斎藤工と賀来賢人と麦茶が良かった
それがなければ2.0点

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

前半は歌いたいのに家族の世話をしなくてはいけないヤングケアラーの辛い話

後半は家族が夢を応援してくれるように変化していく

無音の合唱コンサートシーンは効果的だった。

お父さんがルビーの喉に手を当
>>続きを読む

ヴィナス戦記(1989年製作の映画)

3.0

さすが安彦良和
作画がきれい
丁寧な動画

重機で戦車を潰すとこ
面白かった

しかしなんかストーリーが面白くない

脚本と演出のせいなんだろうなー

アザーズ(2001年製作の映画)

3.2

そうかー
そういうオチかー

ニコール・キッドマンって
めっちゃ背が高いんですね
この衣装だとよりスラッと見えました

あとlostのエロイーズ役の人が!

テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018年製作の映画)

2.8

衣装やセットなどのビジュアルは素晴らしかったが、ストーリーは途中で飽きてしまった

ワインの袋に顔がついてるのは怖くてよかった。

黒い衣装を身にまとってるアダム・ドライバーがカイロ・レンにしか見えん
>>続きを読む

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

太宰の原作は未完

こういうパターンにしたのかー
ほんとに死んだ方が面白かったのになー

美人って、声と話し方で一気に台無しになるんだな、と実感w