おふとんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

太宰の原作は未完

こういうパターンにしたのかー
ほんとに死んだ方が面白かったのになー

美人って、声と話し方で一気に台無しになるんだな、と実感w

プロヴァンスの休日(2014年製作の映画)

3.0

思っていたようなプロヴァンスの休日感はなかったけど、それなりに面白かった

プロジェクトA(1983年製作の映画)

4.4

いやーすごい

このアクションは見る価値がありまくる

このユン・ピョウさん
松下洸平と仲村トオル足して2で割った感じ

釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇(2001年製作の映画)

3.4

釣りバカ日誌は1作目しか観てないので詳しくないのだが、浜ちゃんの仕事の仕方がどうも好きになれない笑

宮沢りえと吉岡秀隆出てきて
北の国からかと思った

里見八犬伝(1983年製作の映画)

4.0

予想より面白かった
巨大フナムシ(というかムカデ?)に襲われるシーン迫力あった

血のプール?に浸かる夏木マリの悪女ヌードも迫力あった

真田広之、身軽だなぁー

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった
SEKAI NO OWARI興味ないけど
この殺人犯役にぴっっったり
キモいーーこわいーーー
(褒め言葉です)

でも車の中で家族4人をどうやって殺したんだろう。。。
狭いし、警戒されてる
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.3

素晴らしいアニメーション
表情がずっと動きっぱなし
悪役のタコ魔女もすごい迫力
シェフがイッチャッテて怖い
最後はお父さんの優しさが泣ける

大脱出(2013年製作の映画)

3.5

監視カメラにポーズを決めるシュワちゃんがおちゃめさんで可愛い

ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978年製作の映画)

3.5

これぞルパン三世という演出の数々
動画がちょっとイマイチだけど
ラスト、マモーが燃えるところはとても良い

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

観てきた

駿のやりたそうなこと、とりあえず全部入れてみましたー的な集大成

今までの名作たちには及ばない…
でも充分楽しめた

包丁持ってるインコ、シュールでよかった

冒頭の火事の動画もインパクト
>>続きを読む

サイボーグ009 超銀河伝説(1980年製作の映画)

2.8

ありきたりでご都合主義の脚本で
つまらなかった

ヤマトやらスターウォーズやらSFっぽいのが作りたかったのですね…

立ち寄った星の王女さま
009助けて、009ありがとう
って009にばっかり話しか
>>続きを読む

日曜日が待ち遠しい!(1982年製作の映画)

3.0

ヒロインの女優さんが田中真紀子さんの若い頃に見えてしまった

ヒッチコック的な?ことをしたかった映画なのかな?

クビにされそうになってるのに
なんでこんな社長かばうの?と不思議だったが、そういうこと
>>続きを読む

オルカ(1977年製作の映画)

3.4

冒頭のシャチのお腹から子供が落ちてくるシーンがインパクト大

オルカがちゃんと復讐できてよかった

メカゴジラの逆襲(1975年製作の映画)

2.6

ストーリー部分は流し見してしまいました、すみません。

このゴジラ、ちょっと顔がミニラ寄り
鼻が上向き

ゴジラがチタノザウルスに蹴飛ばされて遠くに飛んでいったと思ったら、次のカットではもう元の位置に
>>続きを読む

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)

3.0

キングコングの表情がキモくていい造形だった。

あと、地味に蛸が気持ち悪くてよかった

ラストのバトルは尺も長くて見応えあったけど、なんでこの2体は戦ってるんだっけ…?

起終点駅 ターミナル(2015年製作の映画)

3.1

慎ましやかに生きる弁護士のおじさんが若い女の子に懐かれる話

家庭料理を作る佐藤浩市
ずっと眺めていたい

パリは燃えているか(1966年製作の映画)

3.3

長い映画

当時のリアル映像がちょこちょこ差し込まれているからそれに合わせての白黒ですか?

自転車を持ちながらの匍匐前進、キツそうだった

刑事ジョン・ブック/目撃者(1985年製作の映画)

3.3

BGMが独特
教会ぽくしたのかな?

アーミッシュという人々
はじめて知りました

質素倹約は好ましいけれど
決まりが多そうなのは息が詰まりますね

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

スターウォーズを時系列順に再鑑賞中です。
今作は、最後のルークを観るために観る作品
ルークー!かっこいいよー!
死んじゃやだーーー

パルパティーンもそうだったけど、スノークも結構弱い
え、もう倒され
>>続きを読む

白鯨(1956年製作の映画)

3.7

グレゴリー・ペック、あんな狂気の役でもめちゃくちゃイケメン。

白鯨出てくるシーンやラストも迫力ありました。

クィークェグさんが
本読めないけどページの枚数数えたってにこにこしてる前半は微笑ましかっ
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.2

公開当時に劇場で観た時よりも
再鑑賞の方が面白く感じ、泣きました

最期まで演奏し続けた演奏家の人達のところ、ぐっと来ました。

子供を助けてこの人にも優しい心が…?と思いきや、ただボートに乗る手段に
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

5.0

スターウォーズを時系列順に再鑑賞中です。
episode6はかわゆいイウォークたちが出てくるので大好きです。

レイアにお菓子もらうイウォークのシーン、めちゃくちゃかわいい

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

5.0

スターウォーズをepisode1から時系列順で再鑑賞中です。

公開当時も大興奮でしたが
改めて観ても面白い!!

ハリソン・フォードをはじめ
昔のキャストがそのまま出てくるのも胸熱です。

特にラス
>>続きを読む

おくりびと(2008年製作の映画)

4.0

面白かったんだけど
納棺師ってそんなに隠さなきゃいけないような仕事なの?
そういうイメージがなくてピンとこなかった。

山崎努と余貴美子とモックンが3人でフライドチキン食べるシーン、好きでした

モッ
>>続きを読む

女王陛下の007(1969年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

カーチェイスシーンや雪山スキーシーンなど、見ごたえあった

CGじゃないって、すごい

あの雪崩で二人共無事ってのもすごいwww

ボンドが結婚!?と驚いたけど
悲しい結末でした

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

スターウォーズをepisode1から時系列で再鑑賞中です。

お前の父は私だ 
愛してるわ 知ってたさ

など、名シーン盛りだくさん
展開わかりながら観るのが楽しい
それがスターウォーズの良さ

ボケ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.5

スターウォーズを再鑑賞中です。
エピソード1から時系列順に観ているので
ルーク、レイア、大きくなって〜
と、親戚のおばちゃん気分

R2-D2とC3-POコンビも観てて楽しい

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

episode3は悲しいことばかり

オーダー66発令されないでーーー
と思いながら観ました

オビ・ワンもさぞショックが大きいことでしょう…
オビ・ワンに激しく同情する

結局パドメ死んじゃうし
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.5

スターウォーズをepisode1から観直し中です。

2は恋するアナキンがとにかくウザい笑
そしてパドメを全然守れてない笑
(パドメが自ら戦える女性だからいいものの)

R2-D2有能

タスケン・レ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.8

アメトーークのスターウォーズ芸人を見て、スターウォーズをエピソード1から観直してます。狩野英孝の順番w

スターウォーズの中で、このファントム・メナスが1番イマイチだと思っていますwストーリー的に。
>>続きを読む

戦場にかける橋(1957年製作の映画)

3.8

えー
あの橋と列車、実物大のものを映画のために作ったのかなぁ?
すげー

ラストのなんとも言えない気持ちのときに音楽が軽快で更になんとも言えない気持ちになりました。

ベン・ケノービことアレック・ギネ
>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

4.3

何も起こらない平穏な老後で一時間半、とかでも私は満足したよ。
でもランボーは最期までそういう人生を送れないんですね。。。

ラスト・ブラッドもランボーが可哀想で泣いてしまった

メキシコこわい国だ

スペース カウボーイ(2000年製作の映画)

3.3

後半戦のミッション本番よりも
前半戦の訓練パートが面白かった

インタビュアーのジョーク
南軍?北軍?も面白かった