もえさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

もえ

もえ

映画(203)
ドラマ(0)
アニメ(0)

SING/シング(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


歌がどれも良かった
特に好きだったのはスキマスイッチのゴリラかな、笑
声がとても綺麗だった〜
ゴリラっていうギャップも良かったのかも。

斎藤さんが声をやったブタはあんまり映えてなかったな〜

コア
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


終わり方があまり好きじゃないかな

でも、全体的なストーリは好き
どんどん謎が解けて行く感じ。
結局、みおはどうして従ってたのかわからなかった。

もっと複雑なカラクリで隣人として紛れ込むのかと思っ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


下品なセリフ多かったけど、それが逆に良かったというか、何事も軽く受け止めていく雰囲気を作ってた感じがする。

主人公の序盤の気の弱さとか、細かい好きじゃない部分多いけど、全体的には良いストーリーだっ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.4

ララランドがすごく好きだから、期待して鑑賞。
ラブストーリーというよりは、差別とか、愛とかそういう話かな。

歌と踊りが素晴らしかった。

周りでこの映画を見た人がみんな歌聴いてるのがよくわかった。
>>続きを読む

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます


最初、ドキュメンタリー番組みたいな始まり方で、ちょっと普通ではない違和感を感じたけど、
途中の登場人物の人間関係や、時系列がとてもわかりやすく説明されていて、話についていきやすかった。

鑑賞者を置
>>続きを読む

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます


もう一度好きになったと言っていたけど、それは自分を好きでいてくれて、なおかつ覚えていないながらも、婚約していたっていう事実があったからなんだろうなと思うと、本当に好きになったのかなって考えたりもする
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


終始、幸せな物語だった。

泥棒役者でも思ったけど、高畑充希みたいな奥さん憧れるなー

エンドロールで劇中の伏線を回収していて楽しめた。

タイトルのDestinyの意味とか、夜市のシーンとか振り返
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.1


あらすじと評価を見てから鑑賞。

家族愛みたいなもので、途中泣いてしまったけど、
想像の範疇を超えないストーリーだった。

泥棒役者(2017年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます


あんまりコメディ映画は見ないけど、付き添いで。

途中どうなるのかなと少しドキドキしつつ、最後は主人公の成長とかもあって、コメディに少し感動する要素が入ってる感じ。

今の状況もあって、主人公の彼女
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


DVDを借りてきて家で恋人と鑑賞。

ディーンにとても共感しながら観てた。

シンディは今まで受けてきた恩を忘れてしまったわけではなくて、薄れてしまったんだろうなと思った。
別れなくてもいいのに別れ
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


この映画を、白人が見たらどう思うのかなって考えた。

人種差別を人種分離って表記してたのも、差別じゃないって言い訳してるような感じがした。

ラストは、男女差別もある中で、肌の色とか関係なく実力を認
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます


東野圭吾の作品は好きなものが多いが、これは期待はずれだった。

小説のほうは読んでないのでわからないけど、きっと映画化する上でだいぶ省略されたんだと思う。

まず、手紙の内容をもう少し教えて欲しかっ
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


初めから終わりまでのストーリー全てが、人間がもつ愛というものの素晴らしさを伝えるために作られているように感じた。

概念を理解し地球の人間を把握してから侵略しようとする宇宙人の設定を作り、最後の最後
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

予告編を見て、とても深そうな映画だなと期待して見たけど、それを裏切らずとても考えながら鑑賞した。

結局なにが本当なのか、はっきり語られることはなかったけど、それが逆に映画の印象を強くしたかなと思う。
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.0

途中何度か泣いちゃった。
けど結末は期待していたほどではなかった。
よくある綺麗な話だなと思った。
2時間でまとめきれていない感じがした。
本の方が面白そう。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0


ミュージカルはあんまり好きじゃないけど
これはおもしろかった。

声も音楽もきれいだった。

泣けた。
またストーリー忘れたころに見返したい。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.8



魔法の世界とか、魔法動物とか、
ストーリーも全部好きだなと思った。

最後の終わり方もよかった。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

2.5


あんまり物語の内容が好きじゃなかった。

女の人がみんな同じ顔に見えちゃったし
男の人がみんな大きくてあんまりかっこよくなかった。

唯一ヘイヘイだけおもしろかった。笑

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.3

ちゃんと聞いてないとわからないくらい説明が多かった。
怖いシーンも序盤からあって、想像してたファンタジーとは少し違った。

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

4.0


せつなかった。
現実には起こり得ない設定だったけど、種明かしをするまでの2人のエピソードを遡ったり、気持ちを考えたりすると悲しくてもう泣きまくった。

やはり、エンディングのback numberが
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.9

映画1時間分くらい、漫画を読んでいたので、大体あらすじは知ってたから、後半の推理の過程と結末を見るために鑑賞したみたいになった。

最悪のラストを期待する、って宣伝していただけあった。でも、その宣伝文
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.5

あらすじを読んで、予告編を見て、レビューを見てから鑑賞。

全体的に淡々と話が進んでいくのがあまり好きではないなと思った。
結末を見てから思い返すと、いろいろと思い当たる節があって、見終えた後の余韻は
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.0

あんまり期待せずに観た。
結構おもしろくて、考えるところが多かった。
就活に対するイメージがとても厳しいものに変わった。
他人を客観的に、批判的に見るだけじゃなくて、自分のことも同じように分析できる人
>>続きを読む

|<