yojinさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0

感情的にグッとくるところはなかったけど、先が気になり、2時間半という長さを感じることはなかった。

色々、考えさせられるところがあった中で思ったことの1つは、人の目をある程度は気にして生きた方がいいと
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.0

仕事がら一応観に行ったけど、エピソードを詰め込み過ぎて中途半端な感じになってた。

正直バカリズムが苦手で、この映画もバカリズムの笑いっぽくてあまり楽しめず。

そしてこの映画にも出てた岩田先生。この
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.8

阿部サダヲの演技だけでこのスコア。大昔に見た「羊たちの沈黙」のレクターを思い出すほどの怪演でした。

エグいシーンは目を背けたくなるレベルで苦手な人は観ない方がいいかも。

それにしても何故、あの役が
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.7

佐藤二郎の奥さんがALSという難病なんだけど、この病気のように、自分の家族が人間らしく生きられない状態になってしまったら自分達はどうするか、鑑賞後に改めて夫婦で話しといた

で映画としては、難病になっ
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

若葉竜也がハマり役で、なんてことない会話してるだけなのに、面白くて楽しめた。

自主映画に出演した時の演技w
あれはアウトで仕方ない。あと城定さんとのシーンも良かった。

今泉作品は3作目だけど、これ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

ユニバに行くので予習のため、家族で鑑賞。

2時間30分もの長い映画なので、5歳の息子が飽きないように話しながら観てたら、ストーリーがよく分かんなくなってしまった笑 賢者の石が何なのか分からず、、
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.3

泣けた、、明日は目が腫れてそう。

石原さとみが演じた母が子のためにした行動力に感動。ホント娘のことしか考えてない感じが伝わってきたり

3人のお父さんたちも皆んな、娘を大切にする良い人達で涙。これは
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

相変わらずの菅田将暉の安定感。菅田将暉が出てると安心して観れる。

で本作は期待してなかったけど、先が気になって最後まで夢中に観れて面白かった。

フカセもスゲーハマり役で怖すぎ。

ただ悪より救いたまえ(2019年製作の映画)

4.0

久々に好きな感じの韓国映画だった。今作のファンジョンミンは寡黙な感じで渋い。


イジョンジェの狂いっぷりも徐々に慣れたけど、この人は見た目的にインテリヤクザが似合う感じだからなぁ。

ジョンミンと初
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

4.0

最近も映画会であったけど、立場を利用して女性をどうこうしようとする奴は天罰が下るといーし、そういう映画だとスカっとする。

告発した人がニコールキッドマンだったことに見終わった後に気付いた笑

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.3

この映画は村上春樹の世界観が上手く表現出来ていた。若い頃に沢山読んだ村上春樹の小説を久しぶりに読んだ気になれた。

映画も良かったし、日本映画が世界で評価されるのは嬉しい。

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)

4.5

楽しみにしてた沖田監督の新作。

出演者があまり好みでなかったけど、期待値を上回った。苦手だった役者も好きなれた。

トヨエツ扮する父親との過ごす日々は良かった。ボロ泣きした。

沖田監督作品はユニコ
>>続きを読む

白頭山大噴火(2019年製作の映画)

3.8

ハジョンウにイビョンホン、ドンソクと揃ってたら、間違いないと思ってしまうけど、それほどでもなかった。

最近、韓国映画が期待値下回ることが多い気がする。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.2

自分も誰かに恨まれ続けてるかもしれないと思うと怖いね。自分がやったことはあまり覚えてないから。

この映画の主人公はあの事件で人生が変わってしまった訳だけど、あのことは忘れて今を生きようと言われても難
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

4.0

漫画も大好きだけど、前作に続いて2作目も普通に面白い。佐藤二郎はハマり役過ぎて笑ったな〜。

まだまだ先は長いから、最低でもあと2本は続きそう。

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

3.8

なんかメチャクチャ評判悪いけど、このスピンオフも別に嫌いでないな。

浮気しやがって的なコメントもあるけど、自分はあまり悪い女に見えなかった。人生そーいうこともあるよねって感じ。

車から見えた花火が
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

4.0

若い頃のあの日あの時って実は2度とないことばっかりですげー貴重だったことに歳を経てから気づいた。

夜遊びばっかりしてたから、明け方のあの感じもよく分かる。

大学も行ってないし、就活もしたことないし
>>続きを読む

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

4.2

興味のあるテーマだったけど、それにしても面白かった。

キャストも最高。特に三谷幸喜は笑えたなあ。

誰かが老後に必要な資金は2千万とか言ってたけど、全く想像つかないな、、

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

3.7

なんとなく再生してみたら、案外面白かったから最後まで観てしまった。

普通の動作がぎこちなかったり不自然なところもあったけど、田中みな実がちゃんと演技してて驚いた。

ガールズトークみたいな内容だった
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

3.9

ラッセルクロウの風貌が変わり過ぎて笑。

アメリカのアオリ運転も日本みたく社会問題なんだろうか。相手は銃持ってる頭のおかしい奴かもしれないんだから、アメリカでクラクションを鳴らしまくるのは危険過ぎる。
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7

地球が滅亡するかどうかの恐ろしい話しなのに、そんな時でも人類は一致団結しないんだな、、

今のコロナでもそうだけど、もどかしいことばかりで、当たり前の展開になかなかならないってことを痛感する毎日。まあ
>>続きを読む

とんかつDJアゲ太郎(2020年製作の映画)

2.5

般若の「その男、東京につき」の後にあまりやらない流し見だったけど、流しで充分。

クラブのシーンのエキストラ達のエキストラ感が半端なくて興醒めしてしまう。

もうちょっと面白いのかと思ってたけど、「と
>>続きを読む

その男、東京につき(2020年製作の映画)

4.0

ラッパー般若のドキュメンタリー。

劇中に出てくるTFMのラジオ番組「ヒップホップナイトフライト」は当時、リアルタイムで聴いていて、ユーさんやジブさんにタメ口をきいてる般若はなんて生意気な奴なんだとか
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.9

出版社の大変さがよく分かる作品w

作家先生との会食では、高いワインとか振る舞ったりと経費とか半端なさそうだし、売れる企画もそんなに出てこないだろうし。

出版社や編集者の話は、幻冬舎の見城さんの書籍
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

武さんが売れた後に深見師匠と再会して小遣いを渡してから、飲み屋で盛り上がってタクシーに乗って別れるまでのシーンが1番良かった。

深見師匠と武さんとの関係性がとにかくいい。全編を通してやたらと泣けた。
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.3

家族で鑑賞。子供の前で号泣したらヤバいなとか思ってたけど、そんな心配は無用だった。

絵と世界観は凄く好き。

大人でも響く人はいるんだろうけど、子供に見せたい作品だったので子供達と観れて良かったな。
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

4.0

昔の渋谷の街並みが懐かしすぎた。シスコとかManhattanとかのレコード屋があるレコ村あたりとか。

森山未來と伊藤沙莉の2人がずっと見てられるぐらい良かった。印象に残るシーンばっかり。

バイト時
>>続きを読む

はるヲうるひと(2020年製作の映画)

3.0

佐藤二郎のふざけてない演技を初めて見たw 怖くて危ない奴の感じ出てたけど、肝心の映画の内容が苦手。響くところがなかった。

フラガール(2006年製作の映画)

4.3

スパリゾートハワイアンセンターに行くことになったから、何故か今まで見てなかったこの作品で事前学習。

行きの送迎バスの中でスマホで見たから、感情は抑えられてたはずなんだけど、それでも泣けた。蒼井優が完
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.9

新選組の作品は誰が誰を演じるのかに尽きる。

土方歳三好きとしては、最初に岡田准一が演じると知った時はかなりガッカリしたけど、悪くなかった。

ジャニーズやLDHの人が重要な役をやってる映画はだいたい
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

4.0

あまり期待してなかったけど、良かった。

佐藤健が醸し出す雰囲気がこの映画の芯になってたし、清原果那も良い、瑛太もいい意味で笑えて演者がみな良かった。

ただ瀬々監督の色なのか、映像が青っぽく見えるん
>>続きを読む

PMC ザ・バンカー(2018年製作の映画)

4.0

臨時感が凄かった、、韓国映画は凄い。
観賞後「テロライブ」の監督作品と知って納得。

ハジョンウが演じるリーダーが渋い。
あの状況下で決断できるのは真のリーダー。迷ってたら生き残れない。

なんとか生
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

悪者を超人的な戦闘力で次々と倒していくシーンは、「イコライザー」みたいで最高だった。あーいうシーンは爽快。

ただ段々と現実離れしていく感じがあって、最後の方はテンション下がってしまった。

久々にサ
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

交通事故で子供を失うなんて、自分の身に起こったらと考えると怖すぎる話なのに、あまり感情移入出来なかったのは、古田新太の芝居に馴染めなかったから、、

加害者の母親がお通夜で謝罪するシーンや、寺島しのぶ
>>続きを読む