最初から最後まで全部わからなかった何だこれ私がアホなばっかりに…解説が欲しい普通に… 私は登場人物がなんらかの心理的な成長などを遂げずに終わる物語に出会うと結構嬉しくなっちゃうんだがこれは違う、お前た>>続きを読む
ゴルフ映画の決定版だろこんなの。男性器はゴルフクラブじゃないし、ゴルフクラブは武器じゃないです。いくら醜悪さや愚かさを見せつけてやろうといったって限度がある… と思うと同時に現実は小説よりなんとやらと>>続きを読む
昨晩見た。おもしろかったと言っていいのかわからないけど、おもしろかったな… と思いながら風呂に入り、歯磨きしながら夜道を歩くのって… 危険すぎる… としょげて、髪を乾かしながらなんで夜道を歩くことに恐>>続きを読む
2作目まで見て選挙、黒社会にもあるのに。という皮肉が込められた作品であることを知る、最後ジミーを利用し彼らを押さえつけ利用しようとするのが本土の公権力であるというのは本当に重い。2年に一度の選挙で大勢>>続きを読む
龍頭棍が出てきたときこれが龍頭棍…! みたいな反応してしまった 着々と進む黒社会ラーニング その龍頭棍なる黒光りする大事な棒を巡り男性たちが血で血を洗う争いを繰り広げる黒社会選挙映画 これあまりに映画>>続きを読む
youtubeで無料公開されていたので見た。まあ道士が下山するその道のりなんかを描いた話なんだろう… と思って再生したら始まって割とすぐにタイトルロールの裏で道士さくっと下山してしまうので笑ってしまっ>>続きを読む
更に相関図必須。やっぱり人が死にすぎてしょげる。まだ続くのか…? これは1作目のときも思ったが、リーとラウの超絶・言い争いシーンは両方のセリフの字幕を出していただけたら、大変嬉しかったかな…
映画の内>>続きを読む
相関図必須。誰が誰だか把握しきれないうちにどんどん人が出てきて友情、裏切り、そしてdieするので非常に疲れました。過剰アクションで笑顔なってしまうタイプの私も花火シーンでは逆にしょんぼり
一応ダブルサスペクトの続編のようだけど特にストーリーに関連はないです。香港映画においてすれ違ってしまった悲劇の男2人、来世に賭けがちで困ります 私は、あなたたちに今生で幸せになってほしいんですね。あま>>続きを読む
男たちの疑惑とパラノイアがリオデジャネイロで爆発する映画。たくさん人が出てきて誰が誰だかあんま把握しきれないうちになんか… みんな死んでいくので… 疲れちゃったな。あまりに置いてけぼりにされ続けたため>>続きを読む
イップマン3作目でセクシーの風を吹かせまくっていたチョンティンチ、佇まいが醸し出すどことなく居心地悪そうな空気と取る行動の苛烈さが全然マッチしてなくて好き。彼のなにか常に周囲を警戒しているような顔つき>>続きを読む
見終わったあと木人椿が、家にほしすぎます。という気持ちになった。木人椿、アマゾンで売ってます。ギリ買ってません。マックスチャンが出てきた瞬間これまでの2作にはなかったセクシーの風が吹いてきてすごかった>>続きを読む
イップ師父、常に余裕をもって優雅だが… 冷静に考えて基本的に無職であり、その皺寄せが全部家庭に行ってしまっていてヤバいです、師父の手書きの武館の勧誘チラシほしいです 同じ人間同士なんとかお互いに尊重し>>続きを読む
今日仕事中に聞こうと思ってスマホに語学参考書のリスニング音声入れてきたんだけど全然イップマンのサントラ聞いてるね、イップマンのサントラしか聞きたくないからね今。舞台美術や衣装がすごく整っている映画、師>>続きを読む
SPL2のバッドエンド版みたいな話でまあまあしょげました狙ってるんだと思うけどサブタイトルにパラドックスとか書いてあるし 2作連続で似たようなネタ持ってこられるとタイのことどんな国だと思ってんねんとい>>続きを読む
トワイライト九龍でわかりやすく信一にメロメロになってしまった私が再生ボタンを押したんだけど、信一とは当然また違ったテレンスラウの演技をたっぷり見れて嬉しかった 前半のひどく物憂げな、思い詰めた顔で押し>>続きを読む
邦題と原題全然違うんだがドラゴンとマッハは一体どっからきたんですか? なぜ掛け算を? そのエクスクラメーションマークは何? 全然臓器売買の話でしたけど… しかもシリーズもので、本作は2/3作目らしい >>続きを読む
展開もオチも結構ずっと読めてるんだけど人物設定の開示方法や反復するモチーフの積み重ねが丁寧で… 最後まで見せる作りでよかった。人間の感情や気分がどう揺れてどう表に出るかの描き方や、最初と最後で反転する>>続きを読む
この世に変わらないものはない。誰もが望まざるものであってもすべては変わる。それでも、どれだけ時が過ぎて場所が変わり人が変わっても、きっとやっぱり不変のものはある。亡き師との記憶や隣に並ぶ友の眼差しの中>>続きを読む
動機は最悪にしても前作で養女3人を迎え彼なりに責任感持ってよい「家族」を構築していた偏屈なこの推定中年男性グルーに、本人も望んでいない恋人ができるのか… 若い女性の…? そうか… とかいって前半やや渋>>続きを読む
この映画の情報色々調べてたらJSAパロディのポスターが出てきて"JOINT LOTTO AREA"とか描いてあってそれじゃあJLAやんかって笑うんですがそれと同時にそのJSAの公開から約20年、軍事境>>続きを読む
色んなものを登場させるだけ登場させておいて結局何がしたかったのかよくわからない話ではあった グッドのやつどんな土埃舞う悪天候の中でも肌綺麗すぎバッドのやつその髪型とそのアイシャドウはなんなんだでウィア>>続きを読む
めっちゃオモロい! けどなんか見たことあんなこれ… と思ってたら元ネタ七人の侍だったらしいなるほどね 荒野の七人は見たことなかったです気が向いたら見る 人種差別や性差別が今より遥かに過激であからさまな>>続きを読む
吹き替えで見た。こんなん鶴瓶の家族に乾杯やないかい グルーがミニオンたちのこと1匹1匹(単位は「匹」でいいのか?)をちゃんと識別してるっぽいの、かなり嬉しいな
超秀逸なタイトル。昨晩これ見て寝たら妙な初夢見て2025年終わったかも 正月に見る映画ではない。今作はああ男性監督のカメラだな… の味が薄くてわりと嫌じゃなかったんだけど、ハサミを抜き取るカットでその>>続きを読む
や〜 なんか、あくまで子供向け映画ではあってほしかった気が… するかも… 子供向け映画であってほしかったというのは、大人の皆さん向けですよというのが… 物語や描写が、というよりも割と出てくるキャラクタ>>続きを読む
BMW最強列伝。アホな男の身勝手で女子供が犠牲になるやつもうマジでいい加減にやめなよと思う… なんか… 本当に… 色んな意味で思った申し訳ないけど。お前は俺の大事な人を殺した… ってぶっちゃけお前が殺>>続きを読む
このタイトルでポスターのど真ん中に配置されてる主演俳優が別に海賊じゃない状態でスタートすることってあるんだ。原題は「海へ行った山賊」ってサブタイが付く。つまり彼は… 山賊です。そしてチーム山賊、全然海>>続きを読む
制作ビハインド『レッサーパンダを抱きしめて』込みですっごくよかった。お互いのコンプレックスさえ笑い飛ばして贈り物に変えてくれるようないつも味方でいてくれるオタク仲間がいて、セーラームーンのイラストを描>>続きを読む
けっこう前に見て、よくわかんなかった… と思って記録を怠っていたら、当然もっとよくわかんなくなっていたので、もう一度みました。私にはただでさえラブロマンスの才能がないのにまずシンプルに不倫は、だめでし>>続きを読む
チャンジェヒョン監督の映画はプリースト、サバハ、今作で見るの3作目なんだけどオタクが大喜びしちゃう造形のキャラクターとその人間関係を出しておいてなんか遠くから微笑んでいるタイプの監督ですよね 物語の鍵>>続きを読む
かの有名な「冷えたビールで事態の収束を待つ」を見ることができて大変嬉しかったです
章タイトルの表示がチョー気持ちいい映画 厳しい身分の差がありながらも友情を育んだはずの2人のすれ違い そして… みたいな感じの話… なんだけどいくら時代が、といっても階級意識とその強度高すぎて普通に全>>続きを読む
昨日見た甘い人生が好きだったのであっこれ同監督同主演の映画だ〜 って軽い気持ちで見たんだけど3連休のスタートに見る映画じゃなさすぎて終わった イカれたヤツに偶然ロックオンされてしまった罪のない人間が暴>>続きを読む
男のロマンを一身に背負わされたイビョンホンがその期待に完璧に応えてしまったすごい映画 雨で洗い流されていく血が涙みたいにソヌの頬を伝っていく横顔のカットを見たときにデカい声が出てそのままネットでDVD>>続きを読む
3作目見逃したけど♡キムムヨルオッパ♡がマドンソクにボコられると聞いて駆けつけました 毎回ヴィラン役のキャスティングしてる人本当に天才だと思う ありがとうございます 見てる側が「てか暴力刑事ってどうな>>続きを読む